アイスプラントの成長。
まいど
親父あきらです。
今朝ブログで「雨降らんな~」って言うてたのに、昼過ぎからパラパラときましたねぇ~
で、今日もする仕事もなく空畑で引きこもってた訳で・・・(ノ∀`) アチャー
でも、長い時間、野菜と戯れたからといって、野菜が大きくなる訳でもないねんけどねぇ
・・・どないしたもんかねぇ~
まぁ、野菜は大きくならんでも、見てる親父は癒されてねんけど
ほんで、空畑で何やってたかって~っと。
小さな発泡トロ箱で育ってる「サラダ水菜」ちゃんが、何故か片寄って生えてきてたから均等になるようにしてやりました。
ビフォー
アフター
だからどないやねんって感じなんやけど・・・だからどないなんでひょ
もしかしたら、根を切ってもうたかもしれんけど・・・
「大きくなれよぉぉぉ」
つい最近まで珍しかった「アイスプラント」様。
家庭菜園でも流行り出してきた感アリなんですけど、結構「種」からの人が多いようです。
親父は苗を購入したんやけど・・・デカくなってきてるよぉぉ
3/25に定植
これが苗購入時・・・でっ。
うひょひょひょ
どうでぃ ウマくいってるっしょ
これって、もう食ってええんかなぁ どのへんが食べ時なんっしょ
・・・あっ今思った。水のやり過ぎはNGらしい。
雨ん時は屋内退避すんのか・・・ようこんな適当でも育ってくれますわ
| 固定リンク
「「ミズナ」ちゃん」カテゴリの記事
- “水菜”が大量収穫♪ 次のオメデトウは誰だ!?(2014.11.20)
- 紅葉の季節やし、野菜も衣替えやんねぇ♪(2014.11.11)
- 「葉物」が順調♪ これはなんですかい!?(2014.10.31)
- 秋の“葉物”野菜が順調♪ 水耕栽培へ移植。(2014.10.07)
- “わけぎ”の植え付け&“水菜&ブロッコリー”の定植♪(2014.10.02)
「「アイスプラント」様」カテゴリの記事
- “トマト”に着実♪ ミニ?中?大?忘れた(^^ゞ(2012.05.16)
- 今年も“アイスプラント”♪(2012.04.01)
- この時期、脇役の「葉物」の様子。(2011.06.29)
- 「かぼちゃ」の大きさってどんくらい??(2011.06.21)
- 予定通り、「チューリップ」から「トウモロコシ」へ。(2011.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アイスプラントすごいですね!
いやいや、収穫楽しみですね。
食べた感想を楽しみに待ってます
投稿: 小梅太郎 | 2011年4月18日 (月) 21時11分
アイスプラント。
最近、流行っています?
岩手県・宮城県・・・・・・
被災地でも栽培するかも??
ポチ、っと!
投稿: kasugai90 | 2011年4月19日 (火) 14時55分
小梅太郎さん、まいど!!
おホホホッ!それほどでも(チョ~謙遜)
もうちょっとしたら、ちょっと収穫してみようかなぁ??
また感想文、提出しますねぇ!
kasugai90さん、まいど!
結構、みんな「種」からの栽培やってますねぇ。
津波で塩害の田んぼなんかにもってこい!かもですねぇ!?
投稿: あきら | 2011年4月20日 (水) 17時14分