坊主の「ミニトマト」やっとこさ♪
まいど~あきらです。
もう東北地震は終息したん・・・(・_・)エッ....?
・・・なんやTVとかあんまり報道せんようになったんちゃう
津波にのみ込まれた町はどうなってんやろかぁ
中国新幹線は今になって、「人為的ミスか」って言うてるけど、福島原発かて、「予想外の・・・」。これって、「人為的ミス」やがなっ
「中国はアホやっ」みたいな言い方になってるけど、この
原発かて、予想外の・・・」て言うてる「アホ学者」とか「アホ電力会社」が「アホ政治家」に金握らせて、「イケイケドンドン
」になったから、今んなって辛い思いをせなあかんねんっ
地震は間違いなく自然災害。でも、「原発事故」と「中国新幹線事故」は同じ理由からの「人災」ちゃう
毎日・毎日なんやどないしょうもない事件・事故のニュースばっかり
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて・・・
昨日「ミニトマト」が小さ過ぎっみたいな話やってんけど、それの元になった、長男ヤマトの「子供チャレンジ」の「ミニトマト」。
いつのまにやら
実が着いて、赤くなりかけ(*^ー゚)bグッジョブ!!
こんなちっちゃい鉢でも、ちゃんと出来たのねぇ~
でもやっぱり、背丈は25cmくらい そういう種類なんやて。
教えてもらったのは「レジナ」っちゅ~品種 まぁ、確認しようがないけどねぇ
・・・ありがとうございます
当の本人ヤマトは・・・気にもならねぇ~「嫌いやしっ
」だってさ。
・・・親父も嫌いなんじゃ~
そうそう、「ちっちゃい」と、言えば「土中緑化」の「枝豆」。
こんなで、花咲いてるよ
ヒョロヒョロの10cmにもなってへんがなっ
・・・実はこれ「小さな虫(幼虫)」に食われたの。でもほっといたら、なんとか復活・・・これが復活か
って言われたら・・・(@Д@;
こんなやからしゃ~ないよねぇ
久々に「かぼちゃ」をカメラで激写
(o^-^o)
ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
もう新しい花は全く咲かずで、ツルだけが永遠に伸びとりますわ
結局この着いてる実と合わせて「2つ」だけ
ちと寂しい結果やねぇ・・・こんなけ場所占領しといてっ
まぁ、限定された鉢植えではこんなもんかなぁ これが畑やったら一株で何個くらい収穫でけるんやろかぁ
たまには売るほど収穫してみたいもんだ
| 固定リンク
「「枝豆」くん」カテゴリの記事
- 「エアポンプ」の効力、絶大!! “ゴーヤ&メロン&スイカ”♪(2014.08.01)
- 小学校の“トウモロコシ”がハンパねぇぇ!(^^ゞ “枝豆”やっとこさ、収穫♪(2014.07.24)
- “きゅうり”も初収穫♪ 色白・足細のベッピンさんや~♡(2014.07.02)
- “エンドウ”さんから“じゃがいも”が育ってるぅ~♡(2014.06.13)
- “なす”を買いなおしたら・・・付属を買ってしまった(^^ゞ(2014.05.27)
「「トマト・ミニトマト」達」カテゴリの記事
- 紅葉の季節やし、野菜も衣替えやんねぇ♪(2014.11.11)
- 家前花壇の唐辛子系は元気♪ 水耕の夏野菜はほとんど終焉(^^ゞ(2014.10.10)
- “きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)(2014.07.17)
- やっと「夏野菜」の収穫♪ や~っと!「古土」の整理(^^ゞ(2014.07.01)
- “スイカ”に赤ちゃん♡(2014.06.19)
「「かぼちゃ」殿」カテゴリの記事
- “きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)(2014.07.17)
- “メロン”! メロンが落ちた事なんか・・・忘れよう!(T_T)(2014.07.09)
- “かぼちゃ”の雌花が、まだ1つも咲かへん(T_T)(2014.07.03)
- 定番「ツル系」野菜に実が着かねぇ(T_T) 小学校の畑。(2014.06.26)
- “ブロッコリー”は、お暑いのが「二・ガ・テ♬」・・・ヤバい(^^ゞ(2014.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のうのうと中国の対応を避難する声を聞くと、がっかりしますよねー。原発だって一緒じゃん!!と、私もホントに思います。
東日本じゃ、腐葉土も汚染さちゃってるし、
家庭菜園の危機が…。
悲しいったらありゃしない〜〜 (TωT)
ミニトマトはレジナだったんですねー、どおりで小さい鉢だと思った(笑)カワイイですねぇ!
一生懸命育つ野菜を見てると、ホッとしますね (⌒-⌒)
投稿: Naomi | 2011年7月28日 (木) 10時15分
かぼちゃって1株に1ヶってイメージで、
2ヶ出来たら、御の字かと。
やっぱりかぼちゃは、うどん粉病になりやすかったり、
難しそう。
この夏初めの検討事項2点ですが、かぼちゃと枝豆。
あきらさんのブログ見て、来年はおいしい、かぼちゃが食べたい!
と思い、育ててみようと思う。
イケそうな気がするー!
そして「土中緑化」の枝豆は、どうですか?
普通の栽培の枝豆も順調に収穫できたようですね♪
さて、手間かけた分、収穫は増えましたか?
楽しみにしてます。
うちのレジナもマイクロミニトマトになってます(^^;
投稿: karin | 2011年7月28日 (木) 11時24分
「子供チャレンジ」の「ミニトマト」。
もう先が無いので、最後の力を振り絞って、実を付けた?
大豆も同じで、残りの力を全て使って花を咲かせ、・・・・・
ポチ、っと!
投稿: kasugai90 | 2011年7月28日 (木) 16時03分
こんばんはぁ~
ヤマトくんのトマトりっぱやん♪
なのに親子して嫌い?
そりゃあかんで!
まずおやじ監督から食べて見本を見せないと!
ホンマにええニュースないねぇ~
腐葉土の汚染されたのが吹田で・・・と(>_<)
投稿: kei | 2011年7月28日 (木) 17時18分
>Naomiさん・まいど~!!
TVのワイドショーは「新幹線」ばっかし。
もっと大事な事あるやろうに(^^ゞ
福島原発もやけど、他の原発どないすんねん!?
また、津波来たら、同じ事繰り返して、「総理辞めます」で済むんかっ!!って感じですねぇ。
東北の土使ってる腐葉土が鳥取でも・・・(^^ゞ
「無農薬~♪」って、言うてられんくなってきましたねぇ(T_T)
投稿: あきら | 2011年7月28日 (木) 17時20分
>karinさん・まいど~!!
「かぼちゃ」のイメ~ジて一個??(^^ゞ
全く分からんので、もっと「ウハウハ♪」できるもんや思うてましたぁ(^^ゞ
でも「枝豆」ええっすねぇ!!
「行けそうな気がする~!」・・・行っちゃえ・行っちゃえ~!!(○゚ε゚○)
「土中緑化」のはねぇ・・・もう小さなサヤが着きだしたけど、まだ「多い!!」って感じはないですねぇ。
第二段「枝豆」はもうすぐ収穫を迎えれそうです♪
・・・ビールが待ってるからねぇ~!(笑)
投稿: あきら | 2011年7月28日 (木) 17時27分
>kasugai90さん・まいど~!!
最後の力・・・最初で最後っぽい(^^ゞ
枝豆ねぇ、虫に食われて、茎しか残らんかったんです。
それがまた葉っぱ出してきたんでっせぇ~!!
スゴイ生命力ですよぉ!!
一個でもサヤ着いてくれたら嬉しいですよねぇ♪
投稿: あきら | 2011年7月28日 (木) 17時30分
>keiさん・まいど~!!
立派!っちゅ~ほどでも(^^ゞ
ウチではトマトは「観賞用」で教えてますからっ!(笑)
汚染腐葉土・・・吹田でも!?マジ!?
鳥取で数百袋売られたとは言うてたけど・・・(^^ゞ
簡単に「ウチからのおすそ分け~♪」て、近所にあげんのもヤバイっすか??
肉ダメ、野菜ダメ・・・土ダメ!?どないせ~っちゅ~ねん!!
投稿: あきら | 2011年7月28日 (木) 17時34分
小さくても実がなれば嬉しいですよね~
って親子でトマト嫌いなのですか?
上の方に花も…。まだまだ収穫できそうですね。
鉢の横についているジョウロ可愛いです。
ポチ☆
投稿: kame | 2011年7月28日 (木) 18時25分
>kameさん・まいど~!!
親子で食べらないっす(^^ゞ
息子は好き嫌い多過ぎて、白ご飯しか食わん時も・・・(T_T)
ソースとかマヨネーズとかかける物もアウト!
何で育ってるんやろか(笑)
このチビジョウロ使った事無いかも・・・。
投稿: あきら | 2011年7月29日 (金) 09時17分