「かぼちゃ」の重さて!?
まいど~あきらです。
あちらこちらでが降ってるようで、大阪の天気予報でも「雨雲が西から・・・近畿でも土砂降りの所が・・・」な~んて言うてるけど・・・
大阪市の南東地域は全くの「ピーカン
」ι(´Д`υ)アセアセ
「夕立」って何ですかぁ~ って、状態ですわ
そんな訳で「空畑」での作業がおっくうになってもて、朝・夕の水やりしかでけてないっす
そろそろ新しく種蒔かんと・・・夏野菜も飽きてきたしなぁ(≧∇≦)
・・・それに載せるネタも同じもんばっかになってるしぃ~
そういやぁ、こないだ「コーナン」で「にんにく&たまねぎ」出てたなぁ
今年は「たまねぎ」に挑戦したいんやけど、またまたスペースが要りそう
「3号かぼちゃ」がぁ
さてさて見ての通り、「かぼちゃ」のツルが天井部まで伸びちまってるよ
「緑のカーテン」仕様にしとくべきやったわ
今調べてみた・・・「1果重1.1kg位・2~3果連続して結実」・・・らしい。
今頃調べてどないやねんっって感じですなぁ
2・3号は重さどれくらいになるんでしょうかねぇ 収穫したら量ってみよう
・・・ちなみに
お土産「かぼちゃ」は3.6kg
そこそこ・・・どころか、デカ過ぎ スーパーで売ってても、持って帰るん嫌やもん
ん・・・この体重計で「500g」とか量れるんか
(○゚ε゚○)
・・・しかも500g ないかもっ
| 固定リンク
「「かぼちゃ」殿」カテゴリの記事
- “きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)(2014.07.17)
- “メロン”! メロンが落ちた事なんか・・・忘れよう!(T_T)(2014.07.09)
- “かぼちゃ”の雌花が、まだ1つも咲かへん(T_T)(2014.07.03)
- 定番「ツル系」野菜に実が着かねぇ(T_T) 小学校の畑。(2014.06.26)
- “ブロッコリー”は、お暑いのが「二・ガ・テ♬」・・・ヤバい(^^ゞ(2014.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
季節は、もう秋野菜。
蔓が伸びるのなら、緑のカーテンにしてみる?
カボチャの実は、保存が利くからいいですね~
ポチ、っと!
投稿: kasugai90 | 2011年8月17日 (水) 20時56分
ワタシもタマネギをやってみたくて、種を買っちゃったんですけど、よくよく調べたら、
お手軽に植え付けられる、タマネギの小さい球根(?)も売ってるんですねぇ(笑)初めてなのに種からなんて、無謀かなぁ? (^-^;
カボチャ、3.6kgって!コレをルナちゃんは持って帰ってきたんですか? 大変だったろうに(笑)
カタログに記載されてるサイズの6割にしか育たない我が家のモットーは、
「デカけりゃ良いってモンじゃない!」です。
…かと言って、味に自信がある訳でも無いのか、辛いけど(笑)
投稿: Naomi | 2011年8月18日 (木) 06時17分
>kasugai90さん・まいど~!!
来年は地べたやと、場所とるんで側面から天井部に這わせても面白いかも?
めっちゃようさん出来て、重さで落ちてきたらどないしよ??
・・・んな訳ないかっ??(笑)
投稿: あきら | 2011年8月18日 (木) 10時03分
>Naomiさん・まいど!!
種からいきまっかぁ?さすがお師匠さんはちゃいまんなぁ!(笑)
小さい種玉(?)売ってますよぉ。しかも結構な数が入ってるんですよねぇ。
お土産野菜は「かぼちゃ」だけやなく、「ジャガイモ・なす・etc」いっぱいですわ(^^ゞ
大きさとかやないっすよ!ちょっと悔しいけど(笑)
ここまで来た過程を褒めまひょ!あとこの採れたて感ですよね!
この「デカかぼちゃ」見たら、諦めつきますよ。
「これは、無理っ!」ってね。(*^_^*)
投稿: あきら | 2011年8月18日 (木) 10時11分