春野菜??いえいえ夏野菜の準備ですな(^^ゞ
まいど~あきらです。
「サッカー・キリンチャレンジカップ」。日本代表vsアイスランドin長居スタジアム
またまた応援に行ってきやしたでぇ~
結果は3-1で日本勝利 まっ、格下相手の海外組不参加やったんで、もひとつ盛り上がりに欠けたかな
で、一番の盛り上がりは・・・アイスランドの7番の「ローリングスローイン」
詳しい事は置いといて・・・日本の点数よりもテンションアゲアゲ
携帯しかなくって
テレビに映ってたかなぁ~
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて、久々に“空畑”の作業だぜいっ
先日買ってきた“ダイソーの種” 早速蒔きましたで
プラグトレ―に
トマトは・・・「中玉トマト」5株分。
「早生ピーマン」と「長ナス」は10株分。こんだけあったら家庭菜園には多過ぎるなぁ
でも今年は、里親がいっぱいおるからねぇ~
ところでこの「トマト」・・・
生命線が・・・そこちゃうやろっ
種がね・・・「9粒」しか入ってへんやんっ 使いきるにはええんやけど・・・大層な袋に入ってるから、ちと寂しいなぁ
もうひとつのトレーに。
「オクラフィンガーファイブ」は、去年親父が採種したやつ
それと、去年買った「五角オクラ」とを10株分ずつ蒔いて・・・「青しそ」わ5株分。
この「青しそ」は一昨年のやねんなぁ
去年は発芽率・・・「0」%の強者 古い種て、ダメなのか
こんな感じで、あとは・・・「ニョキニョキ」
「地這きゅうり」も10株。・・・「地這」て、地を這う そのままやんけっ
ツルを上に伸ばしてもええやんなぁ~
結局、実物ばっかりになってしもたなぁ そろそろ葉物も違う種類を植えたいねんけど・・・実物はやっぱり「夏野菜」
もうそこまで来てる、「春」を意識してたのに
どっか、そのへんに「畑」でも落ちてへんやろか

にほんブログ村
| 固定リンク
「「なす」くん」カテゴリの記事
- 紅葉の季節やし、野菜も衣替えやんねぇ♪(2014.11.11)
- 家前花壇の唐辛子系は元気♪ 水耕の夏野菜はほとんど終焉(^^ゞ(2014.10.10)
- 秋の“葉物”野菜が順調♪ 水耕栽培へ移植。(2014.10.07)
- 「初物♪」 “オクラ”に“ドクターフィッシュ”に“サビダニ”。(2014.08.05)
- 小学校の“トウモロコシ”がハンパねぇぇ!(^^ゞ “枝豆”やっとこさ、収穫♪(2014.07.24)
「「オクラ」さん」カテゴリの記事
- “オクラ”撤収! 続きまして・・・“ブロッコリ~”♪(2014.10.22)
- “ジャンボにんにく”にも「芽」ェェ!!(2014.10.14)
- 家前花壇の唐辛子系は元気♪ 水耕の夏野菜はほとんど終焉(^^ゞ(2014.10.10)
- “メロン”の収穫のサイン♪(2014.08.26)
- “白ゴーヤ”の収穫♪(2014.08.20)
「「トマト・ミニトマト」達」カテゴリの記事
- 紅葉の季節やし、野菜も衣替えやんねぇ♪(2014.11.11)
- 家前花壇の唐辛子系は元気♪ 水耕の夏野菜はほとんど終焉(^^ゞ(2014.10.10)
- “きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)(2014.07.17)
- やっと「夏野菜」の収穫♪ や~っと!「古土」の整理(^^ゞ(2014.07.01)
- “スイカ”に赤ちゃん♡(2014.06.19)
「「青しそ」ちゃん」カテゴリの記事
- “青しそ”デカしっ! “枝豆”蒔き蒔き♪ (2014.05.14)
- “かぼちゃ”も水耕栽培へ♪(2014.04.16)
- “夏物”蒔いたったぁ~♪(2014.02.21)
- “青しそ”の採種はいつごろ!?(2013.09.19)
- “かぼちゃ”を撤収。あいかわらず ツルが長い(^^ゞ(2013.09.02)
「「きゅうり」様」カテゴリの記事
- 「夏」も終了!って事は次は「秋」やん♪ 蒔いちゃえ!!(2014.09.26)
- “きゅうり”が元気に♪ 混み過ぎやってんなぁ(^^ゞ(2014.07.29)
- “土耕きゅうり”が、いきなり枯れた(T_T) ブロッコリーも萎れてる(^^ゞ(2014.07.28)
- “きゅうり” 不調やったんで、やり直しやぁ~!!(2014.07.23)
- “きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)(2014.07.17)
「「ピーマン」さん」カテゴリの記事
- 家前花壇の“ピーマン&獅子唐”がまだまだ採れる♪(2014.11.21)
- 紅葉の季節やし、野菜も衣替えやんねぇ♪(2014.11.11)
- “ジャンボにんにく”にも「芽」ェェ!!(2014.10.14)
- 家前花壇の唐辛子系は元気♪ 水耕の夏野菜はほとんど終焉(^^ゞ(2014.10.10)
- “きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)(2014.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナス・トマト・ピーマン、みんなナス科の植物です。
病気の蔓延や連作傷害にならないよう、気を付けたいです。
ポチ、っと!
投稿: kasugai90 | 2012年2月25日 (土) 18時35分
しっぱいした〜。客席チェクするの忘れてました

って、やっぱり行かれてたんですね、サッカー、日本代表vsアイスランド。
確かに、今ひとつ盛り上りに欠けてましたが、
あのスローイングは、何だか懐かしかったですよね
空畑、いっぱい種蒔きしましたね〜
そうか〜、この時期からだんだん賑やかになってくるんですね。
投稿: 小梅太郎 | 2012年2月25日 (土) 21時25分
こんにちわ~
春を飛び越えてますね~。
でも種からの場合は今頃からなのですね。
私も準備しよっと。って冬野菜の収穫もしていませんが(笑)
発芽するまでは室内で管理するのですか?
投稿: kame | 2012年2月27日 (月) 12時45分
こんばんは。
いや~、バンバン種を播かれてますね~。
春・・・ですしね。
我が家の家庭菜園もそろそろ始動しま~す!!
投稿: さぶ | 2012年2月27日 (月) 15時46分
>kasugai90さん・まいど~!!
連作障害!?・・・気にしない!!
知らんかったら・・・ならないっす!
たぶん(^^ゞ
新しい土でいきます。
投稿: あきら | 2012年2月27日 (月) 16時37分
>小梅太郎さん・まいど!!
選手より、親父のが目立ってたんちゃうかなぁ(笑)
あおのスローインは懐かしい!!
懐かしいのが分かりますか!?うれしいなぁ。
親父が中学生くらいやったか、「市船」の選手がやってたなぁ。
最近は全く見なかったですよねぇ。
この時期からですよぉ!
北海道は・・・まだ真っ白ですかぁ!?(^^ゞ
投稿: あきら | 2012年2月27日 (月) 16時40分
>kameさん・まいど~!!
春は来なかったですかねぇ~(笑)
いえいえこれからまた、ラインナップしていきまっせぇ~!!
種からやと、ホンマは3月くらい??もうすぐやけど。
ウチの冬野菜も、まだまだっすけど(^^ゞ
室内じゃなく「ビニールハウス」内に置いておくっす。
まだ寒いんで、ちょっと時間かかるかなぁ。
投稿: あきら | 2012年2月27日 (月) 16時43分
>さぶやん・まいど~!!
バンバンってのは・・・お恥ずかしい(^^ゞ
もっと色々とやってみたいんですけど、場所が限られてるんでねぇ~。
家庭菜園??・・・思いっきり「畑」っしょ!!
野菜、売っちゃえ・売っちゃえ!!(笑)
投稿: あきら | 2012年2月27日 (月) 16時46分