“水でふえる用土”・・・100均ダイソ~♪
まいど~あきらです。
ここ数日はポカポカ陽気やったかなぁ。
ニュースでは「・・・で、桜が開花しましたぁ~」な~んて、言うてますねぇ。
「大学など・・・入学はアメリカと同じく9月にっ」て、言うてるけど、なんで日本じゃ4月かっちゅ~と・・・「入学式には
桜が似合うからっ
」
・・・これ、嘘かホンマか
そこまでして、アメリカさんに合わせなアカンのかねぇ
やっぱ入学式に、桜は欠かさんでしょ
ところで今晩から雨で、また寒くなる予報
この土曜が、東北地方からのチーム招いてやる「グラディエ~ション杯」すんのに・・・誰や日ごろの行いが悪いオッサンわっ
・・・オバはんかっ はたまた・・・ガキんちょ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて・・・春の陽気に冬将軍が逃げ出してから、一気に「苔立ち」(とうだち)が、あちこちで元気なようで
“芽キャベツ”
上部の葉っぱが・・・背伸びし出した な~んて思ってたら「まさかっ
」の苔立ち。
っちゅ~訳で、チビキャベツを収穫して、撤収としました。
初めての栽培やったけど、やっぱり、プランターが小さいのはアカンなっ なんでもそやけど
ちなみに、これが頂点部。
はぁ
また土の整理やなぁ。
新しく「育苗中」やしっ ドンドン、プランター開けていかんとねっ
で、夏野菜に間に合うように土も作っていかなあかんし。
・・・そこで、ダイソーへ行った時に・・・アイテムゲッチュ~
「水で増える用土」
説明不要 見て字のごとく・・・原料は“ヤシ”。
水で膨らますのか ほたら、水不足になると、萎むんちゃうん
とか、いろいろ考えたけど・・・ごちゃごちゃ言う前に、とりあえずやってみるべしっ
ッちゅ~訳で“レタス・サラダミックス”
&“チンゲン菜”
この用土には養分は、たぶん全く入ってへんと思う。
まぁ、芽がでたら・・・また考えるか
実は、この「増える用土」4つ分作ってんけど・・・めっちゃ多かったよ
これと普通の土を混ぜるて、アリかなぁ
| 固定リンク
「「チンゲンサイ」さん」カテゴリの記事
- 紅葉の季節やし、野菜も衣替えやんねぇ♪(2014.11.11)
- ウチに「百足」が出没!! そんなに田舎やったか!?(2014.11.10)
- 「葉物」が順調♪ これはなんですかい!?(2014.10.31)
- “オクラ”撤収! 続きまして・・・“ブロッコリ~”♪(2014.10.22)
- 「葉物野菜」のそれから!&“タマネギ”の脱皮!?(2014.10.16)
「「芽キャベツ」くん」カテゴリの記事
- “水でふえる用土”・・・100均ダイソ~♪(2012.03.22)
- 鈴なり&メ~キャベツの初収穫♪(2012.03.01)
- ビニールの素晴らしさ!!(2012.02.14)
- 「イチゴ」祭り!・・・開催の予感♪(2012.02.07)
- 芽キャベツの葉っぱが枯れてこんっ!!(2012.02.06)
「「レタス・サラダミックス」」カテゴリの記事
- “水菜”が大量収穫♪ 次のオメデトウは誰だ!?(2014.11.20)
- ウチに「百足」が出没!! そんなに田舎やったか!?(2014.11.10)
- カワイイ“スイカ”ちゃ~ん♡ 一丁前に黒い筋があるやん♪(2014.05.28)
- “チンゲン菜”とか“レタス系&水菜”が採れ過ぎるぅ~♡(2014.05.08)
- “玉レタス”の再蒔き&水耕“水菜”の収穫♪(2014.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ!私もダイソーで発見して気になっていたんですよー!
最近はブルーベリーもココピートで育てる方もいらっしゃるようで。
ブルーベリーではココピートに赤玉土や鹿沼土を混ぜたりするようです。
野菜のほうは全くわからないのですが・・・(苦笑)
投稿: さぶ | 2012年3月22日 (木) 20時36分
>さぶやん・まいど~!!
「ココピート」??これってココピートって言うの?(笑)
混ぜてもOKなんですね。
重量的に軽いかなぁ~。て思ってるんで、屋上にはもってこい??
ウマくいきゃ~ええんですけどねぇ。
投稿: あきら | 2012年3月23日 (金) 18時14分