“トマト・きゅうり・かぼちゃ” 実が成ってきた~♪
まいど~あきらです。
世界最高峰のチョモランマに、80歳のお爺ちゃん「三浦雄一郎」が、登頂に成功したそうです
・・・元気な“じぃさま”だ
しかしっ シェルパ(荷物の担ギ手)に「わしゃ~81歳じゃけんど
」って“じぃさま”がいたらしい
「三浦雄一郎」の名前は出るが・・・シェルパの人達はひとくくり。
しかも、日本人達は自分の荷物だけ。シェルパは自分の荷物と、他人の荷物を担いで運ぶ
シェルパ族って・・・超人かっ
親父が80歳になったら・・・って、悪の手先に・・・「おまえは、もう、死んでいる」 やって。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて。
相変わらず。ええ天気が続きますなぁ
書いて字のごとく「五月晴れ」 っと、これはちょっと意味が違うらしいっす。
本来は「梅雨の合間の晴れ間」の事を指すらしいよ
どっちゃでもええから、降ってくれんと、水道代がバカんならん
“ミニトマト”に青い実が成ってた~
全く放置状態やったから、気づかんだぁ~
“トマト”が大の苦手やのに・・・育ってるんはチョ~嬉しいもんで
“きゅうり”も出来てるやん
ホンマ この時期は話題に事欠けへんわっ
“かぼちゃ”の花が3つも
一昨年、栽培した時よか、展開が早過ぎるような
今朝も雌花♀が2つ咲き誇っててんけど・・・雄花♂が、ナッシング
たぶん「今日」しか、受粉て成功せ~へんのよね。
本日の収穫
“コカブ&ソラマメ”はこれで、撤収となりました
“エンド豆”は・・・まだまだ採れる。
下半分くらいは、うどん粉病と黄色く枯れてきてんねんけど
背丈も2mに達したし
そろそろ“きゅうり”婦人に場所を、明け渡してほしいんですけど
・・・まだ花が咲いてるしなぁ。
天下の優柔不断男・親父・・・チョ~悩んでまっす
| 固定リンク
「「トマト・ミニトマト」達」カテゴリの記事
- 紅葉の季節やし、野菜も衣替えやんねぇ♪(2014.11.11)
- 家前花壇の唐辛子系は元気♪ 水耕の夏野菜はほとんど終焉(^^ゞ(2014.10.10)
- “きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)(2014.07.17)
- やっと「夏野菜」の収穫♪ や~っと!「古土」の整理(^^ゞ(2014.07.01)
- “スイカ”に赤ちゃん♡(2014.06.19)
「「きゅうり」様」カテゴリの記事
- 「夏」も終了!って事は次は「秋」やん♪ 蒔いちゃえ!!(2014.09.26)
- “きゅうり”が元気に♪ 混み過ぎやってんなぁ(^^ゞ(2014.07.29)
- “土耕きゅうり”が、いきなり枯れた(T_T) ブロッコリーも萎れてる(^^ゞ(2014.07.28)
- “きゅうり” 不調やったんで、やり直しやぁ~!!(2014.07.23)
- “きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)(2014.07.17)
「「ミニ大根」ちゃん」カテゴリの記事
- “コカブ&ラディッシュ”蒔いたった♪(2014.11.13)
- “コカブ”は葉っぱが美味いのによぉ~(T_T)(2014.07.11)
- “コカブ”の種、蒔いたった♪“とうがらし”に花♬(2014.05.16)
- “コカブ”の収穫♪“玉レタス”の種蒔き♪(2014.01.10)
- この寒い時期に・・・イチゴに花ぁ~♪(2013.12.04)
「「エンドウ豆」ちゃん」カテゴリの記事
- 「夏」も終了!って事は次は「秋」やん♪ 蒔いちゃえ!!(2014.09.26)
- “エンドウ”さんから“じゃがいも”が育ってるぅ~♡(2014.06.13)
- カワイイ“スイカ”ちゃ~ん♡ 一丁前に黒い筋があるやん♪(2014.05.28)
- 「王国空畑」vs「アブラ~帝国」の戦い!“スナップエンドウ”を奪取!?(2014.05.21)
- 2日間「空畑」の様子を見行かれへんかった結果・・・(^^ゞ(2014.05.12)
「「かぼちゃ」殿」カテゴリの記事
- “きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)(2014.07.17)
- “メロン”! メロンが落ちた事なんか・・・忘れよう!(T_T)(2014.07.09)
- “かぼちゃ”の雌花が、まだ1つも咲かへん(T_T)(2014.07.03)
- 定番「ツル系」野菜に実が着かねぇ(T_T) 小学校の畑。(2014.06.26)
- “ブロッコリー”は、お暑いのが「二・ガ・テ♬」・・・ヤバい(^^ゞ(2014.06.21)
「「そら豆」君」カテゴリの記事
- “トマト・きゅうり・かぼちゃ” 実が成ってきた~♪(2013.05.24)
- “かぼちゃ”に雌花♪ “メロン”の誘惑♪(2013.05.17)
- なんで間引くのに、何粒も蒔くんや!?(2013.05.14)
- ソラマメの試し採り&試し食い♪(2013.05.08)
- イチゴが赤くなったり、水耕の水が緑になったり。(2013.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まいど~~♪
コカブ すごい収穫量w(゚o゚)w
来年は私も挑戦しよ~~っと♪
我が家のきゅうりも気付けば実がついてた!
夏野菜の成長って早いから楽しぃ( ´艸`)プププ
投稿: ひろ | 2013年5月24日 (金) 08時22分
あきらさん、かぼちゃ作ってるの?
うわ、いいなあ。
狭いベランダじゃ、ちょっと勇気いるもんなあ(笑)
小蕪もようけ収穫できてるし、お見事っす(^ω^)
投稿: FOX | 2013年5月24日 (金) 08時28分
毎日、暑いですね~
人は湿度が低いからまだ過ごしやすいが、鉢物植物にとっては困ります。
すぐに水分が蒸発して、水不足になってしまう。
水耕栽培でも、水が足りない・肥料濃度の上昇で困っている!?
ポチ、っと!
投稿: kasugai90 | 2013年5月24日 (金) 17時58分
ホント、空畑が次から次と賑わってますね(*^-^)
カブの収穫も凄いですね。
うらやましい限り(^-^;
こちら、桜も終盤になって、
やっと気温も上がってきそうです。
って、それでも20℃いきませんが
投稿: 小梅太郎 | 2013年5月24日 (金) 22時40分
こんにちは~!
思いがけずに実がついていたら、嬉しいですね。
カブも綺麗ですね。
私のカブは、葉っぱがアブラーにやられて
あまりきれいではないです。
カボチャ、雌花と雄花が同時に咲いてくれたらいいのに。
結構、雌花が先に咲くとがっかりしますね。
投稿: こんぺいとう | 2013年5月26日 (日) 08時21分
>ひろさん・まいど~♪
コカブて、ラディッシュみたく、勝負も早いから嬉しい一品ですよ。
ただ、アブラ~はエグイっす(^^ゞ
食べ方がよく分からんのも難点。
夏野菜の成長が、めっちゃ楽しい時期ですねぇ~♪
投稿: あきら | 2013年5月27日 (月) 11時55分
>FOXさん・まいど~♪
かぼちゃ作ってるよ~ん!
たしかに、ツルが伸び過ぎて・・・えらいこっちゃです(^^ゞ
一昨年にチャレンジして20mくらい伸びたような(^^ゞ
ベランダから吊り下げる!?(笑)
投稿: あきら | 2013年5月27日 (月) 11時57分
>kasugaiさん・まいど~!!
水耕は蒸発!?それとも、野菜が吸ってるんでしょうか!?
毎日、溶液チェックして、すぐ無くなってるんで大変ですわ(^^ゞ
投稿: あきら | 2013年5月27日 (月) 11時58分
>小梅太郎さん・まいど~!
・・・20℃っすか!?
過ごしやすいですねぇ。
空畑は、もう夏っすよ~!!
今が一番楽しい時期かも♪
なんでも花芽やら、花が咲いたりで!
ミニ畑もこれからっすよ!
投稿: あきら | 2013年5月27日 (月) 12時00分
>こんぺいとうさん・まいど~♪
コカブに、アブラ~は付きもんですね(^^ゞ
かぼちゃは、やっぱり2株以上栽培ですよ。
なんだかんだと、雌花のが多いけど、雄花も咲きだし、ええ具合です。
1株に、何個の実を付けれるんでしょうねぇ~!?
投稿: あきら | 2013年5月27日 (月) 12時02分