« いろいろと定植したった♪ | トップページ | “トマト”と“かぼちゃ”に花芽♪ »

イチゴが赤くなったり、水耕の水が緑になったり。

まいど~あきらです。

ゴ~ルデン・Weeeek ・・・も残すところ、あと2日。

どっか行った なんかした 

親父は昨日に久々となる「釣り」に行ってんけど・・・な~んも釣れんかった事は、触れないでおこう

っちゅ~訳で、せっかくの休みも・・・「空畑」に入り浸ってたよ~な

002_430               今年の「初」イチゴ~

っても、形がイビツ ちょっと食べるのに勇気が要るよ。

・・・ここは毒味役 それとも、なんでも食っちゃう次女アオイに任せるべきか

003_430                 “ソラマメ”

「空に向かって、実が成るから“ソラマメ”」・・・にゃるほろ

ただ、実が大きくなって重いから、重力に負けてサヤが下向いてんねん

収穫はサヤの縁がの色が濃くなったら ・・・これがよ~分からんのよ

赤い線は、先っチョの方を摘心したった 

001_430                   “エンド豆”

“絹さや”の種類やねんけど、ちょろっとずつ毎日収穫してます。

007_430           で、これが今朝の収穫分。

この絹さやの採る時期が、いまだに分からん。

どのくらいが“さやえんどう” で“絹さや”で、グリ~ンピ~ス

さて。ペットボトル水耕の様子やねんけど。

016_430_2            スポンジがミドリムシだらけ

スポンジがむき出しやったんで、溶液が太陽と化学反応 で、緑に変色。

・・・ここは考えてなかったぜぇぇぇ

なんで・・・

017_430           黒マルチを被せるようにしやした

こんで「完璧」っしょ

なんとなく、定植した時よか、大きくなってる ・・・ような気がするだけ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

|

« いろいろと定植したった♪ | トップページ | “トマト”と“かぼちゃ”に花芽♪ »

「イチゴ」ちゃん」カテゴリの記事

「エンドウ豆」ちゃん」カテゴリの記事

水耕栽培!?」カテゴリの記事

「そら豆」君」カテゴリの記事

コメント

豆類の収穫時期は、それぞれ微妙ですね~
2~3日ずれると、味が大きく違う。

水耕栽培では、藻が繁殖しやすい。
遮光は欠かせませんね。

ポチ、っと!

投稿: kasugai90 | 2013年5月 5日 (日) 16時18分

まいどでっす♪
写真から見るとキヌサヤと云うより
スナップエンドウに見えるんやけど・・・
キヌサヤはもっとペッチャンコと思うけどな!?
エンドウはもっとふっくらして 莢の色はもっとあさい色になるよ(ゝ。∂)

投稿: kei | 2013年5月 6日 (月) 05時39分

>kasugaiさん・まいど~!
どのタイミングか、分かってないっす(^^ゞ
でもエンド豆は、どの時でも、食べれますよねぇ。

投稿: あきら | 2013年5月 8日 (水) 09時23分

>keiさん・まいど~♪
にゃんと!?絹さやは、ペッチャンコん時の事を言うのね!!
ちょっと膨らみかけやと思ってた!!(笑)
ダイソーの種袋の写真は・・・膨らんでたし!!
だまされてた(^^ゞ
それでも、ガンガン食っちゃってるけど!(笑)

投稿: あきら | 2013年5月 8日 (水) 09時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イチゴが赤くなったり、水耕の水が緑になったり。:

« いろいろと定植したった♪ | トップページ | “トマト”と“かぼちゃ”に花芽♪ »