“かぼちゃ”に雌花♪ “メロン”の誘惑♪
まいど~あきらです。
夏布団に変えたとたんに、夜中ちょっと寒かったぁ
さて。
今回が初めてやった“ソラマメ”
厳密には“サラダソラマメ”。 本来のよか、小ぶりなんかな
実際・・・小ぶりやったけど
まだ上を向いてる奴等
10mある無し。 まだ成長してくれるかいな
ある程度の大きさのを収穫して、サヤの付いてへん枝を根元から切り取りました。
これで、養分がサヤに集中してくれるとええんやけど
しっかし “ソラマメ”には、めっちゃゴッツイ、アブラ~が着き過ぎっ
見た事もない“羽根付きアブラ~”まで。
・・・もしかして“女王アブラ~”か
次回は・・・思案中だわ
“かぼちゃ”・・・キタ~
「雌花」だっぜ~い (v^ー゜)ヤッタネ!!
でも「雄花」のツボミは、ぎょうさんあるけど1つも咲いてまへんがな
そんなことよか、この写真の下の方の「白い」の・・・これって「根」
土に当ってたんやろうけど・・・そこから根っこが出てくるとは。
“イチゴ”のランナ~みたく、増やせれるん
会釈する・・・エンド豆
ネットより伸び過ぎて・・・(ノ∀`) アチャー
まだまだ、採れてるから放置ですな
買ってしまった・・・“メロン”ちゃん
「コーナン」の園芸コーナーには、悪魔が棲んでるよ・・・「誘惑の術」にハマったがなっ
そこいらのベッピンなお姉さんには、理性が働く親父なのに・・・
| 固定リンク
「「エンドウ豆」ちゃん」カテゴリの記事
- 「夏」も終了!って事は次は「秋」やん♪ 蒔いちゃえ!!(2014.09.26)
- “エンドウ”さんから“じゃがいも”が育ってるぅ~♡(2014.06.13)
- カワイイ“スイカ”ちゃ~ん♡ 一丁前に黒い筋があるやん♪(2014.05.28)
- 「王国空畑」vs「アブラ~帝国」の戦い!“スナップエンドウ”を奪取!?(2014.05.21)
- 2日間「空畑」の様子を見行かれへんかった結果・・・(^^ゞ(2014.05.12)
「「かぼちゃ」殿」カテゴリの記事
- “きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)(2014.07.17)
- “メロン”! メロンが落ちた事なんか・・・忘れよう!(T_T)(2014.07.09)
- “かぼちゃ”の雌花が、まだ1つも咲かへん(T_T)(2014.07.03)
- 定番「ツル系」野菜に実が着かねぇ(T_T) 小学校の畑。(2014.06.26)
- “ブロッコリー”は、お暑いのが「二・ガ・テ♬」・・・ヤバい(^^ゞ(2014.06.21)
「「そら豆」君」カテゴリの記事
- “トマト・きゅうり・かぼちゃ” 実が成ってきた~♪(2013.05.24)
- “かぼちゃ”に雌花♪ “メロン”の誘惑♪(2013.05.17)
- なんで間引くのに、何粒も蒔くんや!?(2013.05.14)
- ソラマメの試し採り&試し食い♪(2013.05.08)
- イチゴが赤くなったり、水耕の水が緑になったり。(2013.05.05)
「「メロン」ちゃん」カテゴリの記事
- 「夏」も終了!って事は次は「秋」やん♪ 蒔いちゃえ!!(2014.09.26)
- “ニラ”の成長が早ぇ~!(2014.09.16)
- 久々の“空畑”! (2014.09.04)
- “メロン”の収穫のサイン♪(2014.08.26)
- “白ゴーヤ”の収穫♪(2014.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
メロン、やるんだねーヽ(´▽`)/
私は今年、手違いで(笑)種蒔きしなかったけれど、
楽しいですよ、メロン!
早起きしてせっせとミツバチのように受粉するのが、たまらん♡(笑)
実が大きくなってくると、メロンの香りが漂ってきて、むっちゃ幸せ感じるしー。ww
これで味をしめたら、次回はぜひ、大物ネットメロンに挑戦してくだはれ!
(メロン仲間、意外と少ないのよねぇ…)
投稿: Naomi | 2013年5月17日 (金) 05時30分
この時期のアブラーは、みんな雌です。
単為生殖で、すぐにどんどん増えていく。
新鮮なソラマメは、美味しいです!
メロン栽培。
手間が掛かりますね~
ポチ、っと!
投稿: kasugai90 | 2013年5月17日 (金) 09時25分
まいどでっす( ノ゚Д゚)
ウチもかぼちゃの雌花らしきものが出現(*≧m≦*)
参考にさせてもらうね!度々更新待ってま~す♪
メロンに誘惑されちゃったのね。
食べた後の種蒔きだけど 今んとこ育ってますよぉ~
夕張メロンが ホンマにできたらビックリやろな(^^ゞ
投稿: kei | 2013年5月17日 (金) 10時22分
おはよ~さん
うちの空豆にもえげつないアブラムシが
ミッシリと(涙)
毎日とっても何処からともなく
あきらさんの所もなのね(涙)
なんなん…気持ち悪いんですけど
あのスケールのデカさ(;´д`)
投稿: ちぃ | 2013年5月18日 (土) 03時26分
>Naomiさん・まいど~♪
手違い!?・・・忘れてただけ!?(笑)
受粉はやっぱり、朝一に頑張らんと、ダメなのね(^^ゞ
メロン仲間が以外に少ないんやぁ~。
ホムセンでは、結構「苗」は見かけるのにねぇ。
水耕にするか、土耕にするか、悩んでまっす。
かぼちゃみたいに、ツルが長くなりそうな気が(^^ゞ
投稿: あきら | 2013年5月20日 (月) 04時32分
>kasugaiさん・まいど~!
雌だけで、生殖してくの!?
でもメスとオスの区別ってあるのね!?
しかも、ソラマメのアブラ~て、でかいのなんのって!
メロンは手間がかかる!?
・・・プレッシャ~やん!!
投稿: あきら | 2013年5月20日 (月) 04時35分
>keiさん・まいど~♪
かぼちゃは、同時期ですな!!
参考になるかいなぁ~!?(笑)
今朝に雌花が咲いたけど、雄花がないんで、こいつは無いです(T_T)
出来るよ!夕張メロン!!
めっちゃ高級やんっ!!
投稿: あきら | 2013年5月20日 (月) 04時37分
>ちぃさん・まいど~♪
なんでソラマメのアブラ~は、スケ~ルがデカイん!?
あんなん初めてやわ。
しかし、大阪にも虫ておるんやね(笑)
毎朝、虫潰しが楽しみになってきたかも!!(笑)
投稿: あきら | 2013年5月20日 (月) 04時39分