« “きゅうり”のうどん粉病対策・・・って、それだけ!? | トップページ | “枝豆”の収穫が、いまだに分かんねぇ~(^^ゞ »

“かぼちゃ”の花粉は冷凍保存♪と、“ザク豆腐”。

す。

久々に「」・・・かと思いきや・・・パラッっときただけで、なんちゃ~ない

でも、「台風3号」が接近中で、直撃する感じ

とりあえず、水不足が心配なんで、がっつり降ったってやぁ~

007_430           「MS-06F」 またの名を・・・「ザクⅡ」

ムフフフ 緑なんで量産型のザクやけど・・・。

実はこれ・・・「豆腐」なんですよ

そっ 食べる「豆腐」。  他に何があんねん

008_430              食べる時は、こんなん。

ちょっと緑色なんは・・・「枝豆風味」やから

お味の方は・・・枝豆っちゃ~枝豆やけど、ちょっと微妙

ちなみに、この「ザク豆腐」以外に・・・「ザク・デザート仕様」砂漠タイプまであんかっ

「グフ豆腐」「ズゴック豆腐」「ビグ・ザム豆腐」を、ジオン公国が開発してる。

「ビグザム豆腐」はアボガド風味 で\700以上してたんで・・・買えなかった

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

003_430              “かぼちゃ”の花が乱舞

・・・ただ、このところ「雄花」ばっかりやねんなぁ

「親つる」には着実は1つ。なんで、「子つる」にと思い、先っぽえお「摘心」してんけど。

「子つる」も出てきたし、これからを期待

で、もし「雌花」が咲いた時に「雄花」のタイミングが合わんかった時ように・・・

005_430              “雄しべ”を確保

「冷凍保存」しといたら、イケるらしい

006_430              “インゲン”の葉っぱ。

どうも、病気のよう これはまだマシな方。

もう全部が枯れてんのもあるし

っちゅ~訳で、「撤収」となりました。

001_430            収穫した中に・・・「虫の巣」

食べる時に、中からなんや出てきたら・・・ギョェェェ

・・・見なかった事にしよう。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

|

« “きゅうり”のうどん粉病対策・・・って、それだけ!? | トップページ | “枝豆”の収穫が、いまだに分かんねぇ~(^^ゞ »

自分、家族の話」カテゴリの記事

「かぼちゃ」殿」カテゴリの記事

「いんげん」さん」カテゴリの記事

コメント

ビグ・ザム。
人気で売り切れの店もありますね~

花粉。
紙封筒に落として、冷蔵庫保管すればかなり長期で使えますね!

ポチ、っと!

投稿: kasugai90 | 2013年6月11日 (火) 14時54分

>kasugaiさん・まいど~!!
ガンダムは、子供ん頃の憧れ!!・・・今でも憧れやけど!(笑)
冷凍やなく、冷蔵やったっけ!?

投稿: あきら | 2013年6月12日 (水) 04時50分

こんばんは。コメントをありがとうございます!

雄花って、冷凍できるんですね!!!!!!
スゴイビックリデス!!!!!!
冷凍雄花?!
えぇ〜?!
うちのカボチャはようやく花芽が出て来たところで
出だしが遅かったみたいです…

ザク豆腐私も気になってました〜
でも味はアボカドの方が興味ありです♪

投稿: ヨシミ | 2013年6月14日 (金) 19時37分

>ヨシミさん・まいど~♪
こちらこそ、ありがとで~っす。
確か・・・「冷凍」やってはず。
もしかしたら・・・「冷蔵」やったかも!?(笑)
なんしか去年は、どっちかで“とうもろこし”は成功しましたよ♪
ただ、かぼちゃに雌花が、全く出なくなったっす(^^ゞ
アボガドだっせ!?
ムムム(@_@;)

投稿: あきら | 2013年6月17日 (月) 05時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “かぼちゃ”の花粉は冷凍保存♪と、“ザク豆腐”。:

« “きゅうり”のうどん粉病対策・・・って、それだけ!? | トップページ | “枝豆”の収穫が、いまだに分かんねぇ~(^^ゞ »