水耕栽培用、液体肥料を買ったぞえ♪
まいど~あきらです。
「明日、ママがいない」ってドラマが、なにゃ問題になってるらしいです。
・・・全く見てへんから、内容が分かりまへ~ン。
ので、ウィキ見てきた(笑)
なるほど ・・・とは、言われへん。あとで、動画でもみるべ。
内容は、「施設」やら、「里親」やら「赤ちゃんポスト」の話ですか
なんで放送したらアカンのや
確かに、これを見て「偏見の目」で見る子もいるかもしれん。
それは、そんな「偏見」を育てた親の責任やんけっ
反対に、「将来、こんな子供達を助けたい」って、子供もおるんちゃうん
なんか、日本て「ダーク」な部分を隠したがるよねぇ~。
ちなみに、親父も小学校6年ん時「里子」に出された事がある
・・・ビックリやろ
なかなか経験できひんで (*^ー゚)bグッジョブ!!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて。
発毛剤を買ってみた
・・・嘘やで。
水耕栽培用の液体肥料でい
前にも言うててんけど、コーナンで売ってる「微粉ハイポ」は水に溶けへんのよ。
なんで、吸収しにくいような気がして
で、お試しに500mlのを・・・送料・代引き込みで¥1800ほどした
結果は・・・まだ分かる訳あれへんがな
でも、早速ペットボトル“ブロッコリー”に入れました
こんなんが来ると、ウズウズすんのよ
蒔いちゃいました
“ブロッコリー”25株と“水菜”25株分。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
「水耕栽培用」とかって、気持が高ぶるよねぇ~。
しかも“ブロッコリー”の蒔き時期が1月終わりからじゃん
でもって、悪の手先なは内緒やけど・・・
服かけるラックの下に・・・
どっか部屋ん中で探しててんけど・・・だって、ちょうどええすき間やってん
これなら見つからんような気がする
| 固定リンク
「「ミズナ」ちゃん」カテゴリの記事
- “水菜”が大量収穫♪ 次のオメデトウは誰だ!?(2014.11.20)
- 紅葉の季節やし、野菜も衣替えやんねぇ♪(2014.11.11)
- 「葉物」が順調♪ これはなんですかい!?(2014.10.31)
- 秋の“葉物”野菜が順調♪ 水耕栽培へ移植。(2014.10.07)
- “わけぎ”の植え付け&“水菜&ブロッコリー”の定植♪(2014.10.02)
「「ブロッコリー」ちゃん」カテゴリの記事
- “水菜”が大量収穫♪ 次のオメデトウは誰だ!?(2014.11.20)
- “コカブ&ラディッシュ”蒔いたった♪(2014.11.13)
- 「葉物」が順調♪ これはなんですかい!?(2014.10.31)
- “オクラ”撤収! 続きまして・・・“ブロッコリ~”♪(2014.10.22)
- 「葉物野菜」のそれから!&“タマネギ”の脱皮!?(2014.10.16)
「水耕栽培!?」カテゴリの記事
- 「葉物野菜」のそれから!&“タマネギ”の脱皮!?(2014.10.16)
- 家前花壇の唐辛子系は元気♪ 水耕の夏野菜はほとんど終焉(^^ゞ(2014.10.10)
- “ニラ”の成長が早ぇ~!(2014.09.16)
- “白ゴーヤ”の収穫♪(2014.08.20)
- 「エアポンプ」の効力、絶大!! “ゴーヤ&メロン&スイカ”♪(2014.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ドラマなどのテレビ番組に苦情。
今回の事も気持ちは分かるが、こうした事でどんどんテレビ番組がつまらなくなる。
アメリカでは、すでにそうなっているようです。
ポチ、っと!
投稿: kasugai90 | 2014年1月28日 (火) 15時55分
こんにちは!
水耕用肥料、ワクワクしますよね
同じ気持ちの方がいるんだ、と思って嬉しくなりコメをw
テレビの子のテーマも気になっていました
でもなんか怖いネーミングだなって思ってましたが・・・問題提起でもあるのかな?
投稿: 葉っぱ | 2014年1月30日 (木) 19時19分
>葉っぱさん・まいど~♪
ワクワク♪・ウキウキですよねぇ~。
やっぱり、新しいものを試す時て、なりますよ!
蒔いた種も、発芽しました!
なんで、もちっとで、水耕に移行です。
こう!ご期待!!・・・と、自分にプレッシャーをかけてみる(笑)
投稿: あきら | 2014年2月 3日 (月) 05時42分