水耕箱に銀紙まいたよぉ~♪ “アスパラガス”がニョッキニョキ~♡
まいど~あきらです。
ええ天気が続いてますねぇ~
反対に乾燥注意報で、山火事なんかが起きて大変らしいでっせ。
「空畑」の溜池もスッカラカンになったんで、今朝は水道の蛇口をひねりましたわ
水道水を使うなんて、秋以来とちゃうかな
しかも昼間は暑くなってきたんで、毎日水やりせなアカンなってきたしなぁ
その為か・・・
“玉ねぎ”が根元から折れとるがなっ
時期的には「収穫」 と思うねんけど、どうも水分が足らんなって「支えられへぇ~ん
」のジェスチャーに見える。
プランターも小さいから、貯水する所があれへんし。
もうちょっと様子見まっさぁ~
昨日の昼休みの作業は・・・
ビフォー
アフター
そう 銀紙
を巻きましたぁ~
・・・「銀紙」って ( ´艸`)プププ
これは、発泡スチロールは光を通して、中の溶液に「藻」が繁殖するのを防ぐため・・・らしい。
あとは、外の暑さに影響されへんとか、光の反射を「アブラムシ」が嫌うとか
まぁ、どれも誰かが言うとった感じですけど
左側の“小松菜”水耕箱にも
でも、葉っぱが育ってきてるんで・・・
1本づつ抜いてくんが邪魔くさい
んなもんで、“チンゲン菜”&“ブロッコリー”の水耕箱の残り6つは「収穫」ががひと段落してからにし~よっと
そうそう その“チンゲン菜”
親父の作ってんのが、よっぽど美味いんかして・・・
食い散らかしてやがるっ
・・・親父探偵は、素晴らしい推理力で犯人うぃ見つけ出して・・・『ギロチンチョップ』で地獄行きにしてやったぜぇ~
犯人は・・・「カタツムリ」の従兄弟
もう名前を出すンも、キモいぃぃ
ましてや「写真」んなんて、ぜってぇ無理っ
さぁ~て、話題を変えて
“アスパラガス”がニョキニョキ
キャぁ~ 2・3本、極太ぉ~
以上っ 春は何かと忙しいでんなっ
コメントよろしくです
にほんブログ村
| 固定リンク
「「アスパラガス」さん」カテゴリの記事
- “アスパラ”美味し♪ よう生えてきてまっせぇ~!&“チンゲン菜”がトウダチ!?(^^ゞ(2014.04.22)
- 水耕箱に銀紙まいたよぉ~♪ “アスパラガス”がニョッキニョキ~♡(2014.04.17)
- “アスパラガス”♪ 美味しっ!! “トマト&ナス”もオメデトウ♪(2014.04.09)
- 桜が満開♪ “玉ねぎ”にネギ坊主!!(^^ゞ(2014.04.03)
- “にんじん”収穫♪ 7か月もかかったけど(^^ゞ(2013.04.12)
「「かぼちゃ」殿」カテゴリの記事
- “きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)(2014.07.17)
- “メロン”! メロンが落ちた事なんか・・・忘れよう!(T_T)(2014.07.09)
- “かぼちゃ”の雌花が、まだ1つも咲かへん(T_T)(2014.07.03)
- 定番「ツル系」野菜に実が着かねぇ(T_T) 小学校の畑。(2014.06.26)
- “ブロッコリー”は、お暑いのが「二・ガ・テ♬」・・・ヤバい(^^ゞ(2014.06.21)
「「チンゲンサイ」さん」カテゴリの記事
- 紅葉の季節やし、野菜も衣替えやんねぇ♪(2014.11.11)
- ウチに「百足」が出没!! そんなに田舎やったか!?(2014.11.10)
- 「葉物」が順調♪ これはなんですかい!?(2014.10.31)
- “オクラ”撤収! 続きまして・・・“ブロッコリ~”♪(2014.10.22)
- 「葉物野菜」のそれから!&“タマネギ”の脱皮!?(2014.10.16)
「水耕栽培!?」カテゴリの記事
- 「葉物野菜」のそれから!&“タマネギ”の脱皮!?(2014.10.16)
- 家前花壇の唐辛子系は元気♪ 水耕の夏野菜はほとんど終焉(^^ゞ(2014.10.10)
- “ニラ”の成長が早ぇ~!(2014.09.16)
- “白ゴーヤ”の収穫♪(2014.08.20)
- 「エアポンプ」の効力、絶大!! “ゴーヤ&メロン&スイカ”♪(2014.08.01)
「「小松菜」さん」カテゴリの記事
- ウチに「百足」が出没!! そんなに田舎やったか!?(2014.11.10)
- “かぼちゃ”の雌花が、まだ1つも咲かへん(T_T)(2014.07.03)
- “とうもろこし”にヒゲ男爵!!と“葉っぱ”モンの定植。(2014.06.23)
- カワイイ“スイカ”ちゃ~ん♡ 一丁前に黒い筋があるやん♪(2014.05.28)
- “コカブ”の種、蒔いたった♪“とうがらし”に花♬(2014.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日、カタツムリがブラックベリーの葉に・・・・・
カタツムリにも、困っています。
ポチ、っと!
投稿: kasugai90 | 2014年4月17日 (木) 16時36分
まいどでっす!
久しぶりの雨で空畑 潤いましたね♪
日曜の夜からも雨らしいので 水瓶もバッチリかも~
アスパラ いいなぁ~
今年初栽培しているけど、細いのがやっと2本目(;'∀')
投稿: kei | 2014年4月18日 (金) 05時14分
>kasugaiさん・まいど~!
マジのカタツムリも、やっぱり荒しよる訳ですな!?
4階にどないして上がってきたのやら。
土とかに卵があるんかなぁ。
投稿: あきら | 2014年4月18日 (金) 05時22分
>keiさん・まいど♪
夜中に降ってたけど、朝はまだちょっとしか溜まってないです(^^ゞ
でも水耕箱の液肥が薄まらんように、ビニール被せるのも一苦労っす(T_T)
“アスパラガス”2年目♪
めっちゃ出てきたぁ~!!
初年度は、切らんと葉っぱにして育てた方が、翌年につながるらしいよ。
投稿: あきら | 2014年4月18日 (金) 05時25分
玉ねぎの根元が倒れるのは、収穫の合図ですよ~ん。
水が足りないからではなく、自然現象でございます。
うちも、収穫時期になると、次々とバッタリ倒れます(^^)
投稿: nyao | 2014年4月20日 (日) 10時37分
>nyaoさん・まいど~♪
やっぱり、そうかな!?
¥100均のちっちゃなプランターやから、ここまでしか育たへんかったんなぁ。
まだ、全体的には2割ほどしか倒れてへんから、もちょっとやんね!?
言うてるまかな!?
やっとやねぇ~♪
投稿: あきら | 2014年4月22日 (火) 05時25分