« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

早朝から「ネット小屋」の中を「夏」仕様に衣替え♪

まいど~あきらです。

今日の「大阪」の「予想最高気温」は・・・「29℃」とも「30℃」

もう「嫌っ」 めっちゃ嫌やわぁ~

「空畑」の「気温計」なんて、「40℃」を超えて、振りきっちゃってるよ

「気象庁」の「百葉箱」なんて「影」の中の「気温」っしょ

「畑」やってる人達にゃ~・・・「影」の気温なんて、役にたたへんねんっ

しかし、まだ「暑さ」に慣れてへんせ~か、体が火照ってる気がする

・・・「ベッピン」さんの惚れて、火照ってるだけか ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

「家前花壇」に定植した・・・“とうもろこし”

5本植えたんやけど、そのうち1本が「おかしい」

・・・ってんで

001_430             植え変えました~

・・・すると、何故か全部で・・・6本になったで

そう。 まだ「ポット苗」が余ってて、隙間に「1本」増やしたった

それでもまだ・・・「5株」ほど「ポット」に残ってるがな

早く「空畑」の「飛び地」へ植えにいかんとっ

今朝も早くから「空畑」へイソイソと

1時間かけて・・・「夏」仕様に「衣替え」しましたでぇ~

006_430_2            「ネット小屋」の入口から。

“スナップエンドウ”は、もうちょっとしたら「終了」なんで・・・。

次はそこに「何」置くかね (・∀・)ニヤニヤ

007_430          グチャグチャ過ぎて・・・分からんなった

他にも“白ゴーヤ”とかいっぱい

とりあえず、中にあった“にんにく”とかを放り出して、詰め込みましたで

これで、ち~っとは「虫」野郎共からは逃げれるっしょ

004_430             そいや・・・“イチゴ”もあった

走り回ってた「ランナー」が、根づいたようなんで・・・。

005_430              「株分け」したよ~ん

ほたら・・・また新しく「ランナー」が出てやがる

ドンドン増えてくんですけどぉ~

・・・“イチゴ”も「水耕栽培」できるかなぁ~ ( ^ω^)おっおっおっ

            

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

カワイイ“スイカ”ちゃ~ん♡ 一丁前に黒い筋があるやん♪

まいど~あきらです。

昨晩の「サッカー日本代表」の試合・・・見た

はっきり申し上げて、「非情におもんない

ザッケローニは、何考えてんねん

「とりあえず、本田と香川は絶対にスタメン」ってのが、おかしいわっ

もう「香川真司」要らんやろ ってのが、親父んとこの「判決」。

「大久保」かて、「フロンターレ」じゃ、「中村 憲剛」からの「パス」があるから「得点王」になったんであって、孤立しまくりやん

「ワールドカップ」は、まだどないなるかは、分からんけど、「監督」は交代になるやろなぁ。

・・・いや 交代やっ

ってか、昨日は「サッカー観戦」の為に「居酒屋」でオッサン3人集まったのによぉ~

・・・代、返せぇぇぇ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

001_430              水耕“小松菜”

ネットを被せるんが、めっちゃ遅れてしまってたんで・・・

002_430               ボロボロ

ネットが反対に・・・「虫カゴ」になってしまってたぁ~

で、「撤収」ですわ。

009_430             新しく蒔いてる「種」達は・・・

チラホラと発芽しててんけど・・・よく見ると・・・

010_430              こっちも食われてたぁ

またまた、今さらながら「ネット小屋」に入れてみた

005_430          先日買った“白ゴーヤ”と“きゅうり”

「緑のカーテン」なるか と思って、ネット小屋の「東側」に設置してみた。

こいつらにも「害虫」って来るん

来たでぇぇ~

・・・何がて・・・

008_430              カワイイ“スイカ”ちゃん

どっちが、“メロン”か分からんかってんけど・・・一丁前に「黒い筋」があるやん

ただこれで、花が開いてるんかが分かれへん

しかも、「雌花」があれへんから、どないしょうもない 

007_430              本日の収穫

“レタス・サラダミックス”・・・ぎょうさん 

これで「撤収」としました。

“スナップエンドウ”・・・これまた、ぎょうさん採れました

あぁ この時期は、いろいろあって楽し過ぎるわっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“なす”を買いなおしたら・・・付属を買ってしまった(^^ゞ

まいど~あきらです。

もう「中国」て「やりたい放題」なんですけどっ

「尖閣諸島」付近で、自衛隊「戦闘機」に『異常接近』した。

・・・これは「挑発」

ベトナムの「海域」で、一隻の漁船を40隻で囲んだあげく、「体当たり」して「沈没」させたんやってさぁ。

もう、これって「戦争」行為とちゃうん

ホンマ、やってる事が「アホ」で「古臭い」

だって「日本」は・・・500年前に「豊臣秀吉」が「朝鮮」を攻めたやん

・・・なんか「アレ」と同じ感じやわ。

そろそろ「おいたが過ぎる」ってんで、どエライ目にあったらええねん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

「家前花壇」の“なす”が・・・。

001_430                 ご臨終です

「種」から育ててから・・・悲しいぜぇ。

で、早速変わりの「苗」を買ってきてん

002_430                 左が“なす”

もう「時期外れ」かして・・・「¥170」の「接木」が『¥80』になってましたぁ

で、右側の“白ゴーヤ”は・・・「おまけ」みたいなもんやん

おまけやのに「¥249」とお高いやんけぇぇ

005_430              速攻で植え変えたよ~ん。

奥の“ピーマン・トウモロコシ・とうがらし”なんかは順調

左手前の“なす”も、どうも不調

葉っぱを、誰かに食われてるのよ。

なんで・・・。

004_430             「バリアー」を張ってみた

2㍑のペットボトルを上下切って、差し込んだだけやけど(笑)

「空畑」でも・・・“枝豆”の調子が・・・

006_430           芽が出てきたんが・・・こんだけ

“おつな姫”って品種の「種」が発芽率0%のツワモノ

「姫」やなく「ババア」やったんでしょうか `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

そのまま上から、新しい違う品種の「種」を蒔いたった

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

家前花壇の“なす”が・・・しおれてんねんけど!?(^^ゞ

まいど~あきらです。

昨晩の“あやまんジャパン”

・・・“なでしこジャパン”・・・見た

正直、「内容はおもんなかった~

でも・・・延長戦も試合終了間際での「1点」。

相手が「中国」やったんで、良かったぁ~

しかし、「中国」とか「韓国」て、外交でもアホ・カス「プレイ」やけど。

なんでサッカーでも「相手」に怪我を負わせてまでやるんかね

・・・弱いからしゃ~ない

まっ、奴等に「フェアプレイ」とか「リスペクト」の精神なんて、文化は無いから、「お国柄」って事にしとくか

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

家前花壇の「なす」の様子。

001_430              アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!

って、「ヤバい」がな

「なんでか」・・・考えてんけど、よく分からん。

とりあえず「熱過ぎる」かと思って。

002_430               日よけ、ってみた

ちなみに、この「チャリンコ」はヤマトの。

大阪じゃ~、小学5年で「さすべえ」がチャリに着いてんねんで

・・・ウソです。

「復活」を願うばかりです。

問題は他にも「いろいろ」

こないだの「アブラ~野郎共」に続いて、戦った相手は・・・。

・・・グニョグニョ・ニュルニュル“ナメクジ”野郎です。

どっから湧いて出てくるのやら

こいつは、さすがに「手で『グチャ』」っとは、アカンので・・・

003_430             “ナメクジ”退治

「説明書き」には、『これを食べた“ナメクジ野郎”は周りの30cm以内で、死にやがります

て・・・10cっも離れてへんやん

ほぼ「即死」状態。

一晩だけで5匹の「毒殺」を確認

・・・一応・・・「ナンマイダぁ~

008_430             “枝豆”が「お芽出とう」

今年は「土耕」に手が回らずで、なかなか土の整理が出来てへんから、数は少なくなりそう

なんとか「夏のビール」 に間に合ってやぁ~

          

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

「王国空畑」vs「アブラ~帝国」の戦い!“スナップエンドウ”を奪取!?

まいど~あきらです。

昨日の昼から降りだした「雨」は、まだ止みそうにない。

大阪の「汚れた空気」を、洗い流してくれてるよう。

今朝も「傘」を差して「空畑」に行ってんけど・・・さぶかった。

なんで、なんもせず「退散」してきたぜ。

012_430                2号水耕器

手前の“ブロッコリー”が、ちっちゃい「アオムシ」と、「お絵描き画伯」に食われてるやん

014_430               カバー作ってみた

ネットの真中の方が切れて見えるんは・・・そう。破れてます

・・・細かい事は気にすんな。

これで、新しく「奴等」は来られへんはずやっ

006_430          違う「水耕箱」では・・・“ミニトマト”

勝手に「花」が咲いて、勝手に「実」になってくれる

・・・なんて、ええ子達なんでしょう。

“スナップエンドウ”が「奴等」に占拠されてしまったんで「反撃」に出てん

「歴史に残る戦い」です

「10000vs1」の対決

親父の攻撃は・・・「揺らす」

まぁ 落ちる落ちる。

地面に落ちた奴を、「バチン・バチン」と、鉄槌で「圧死」

確かに「体1つ」で向かってくる奴等は、「根性」あるかもしれん

でもここは、「非情」になって、人類の「英知」を「駆使」した。

・・・『コバエ取りシート』(ドラえもん風で)

015_430_2             モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

全部「アブラ~」でっせ

それでも、倒せた数は・・・1000とかくらい

ムムム

ここは「毒ガス」兵器を使ってやる

「国連加盟の『空畑』王国」をナメてんじゃね~よ

・・・(*^ー゚)bグッジョブ!!

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

カラフル“ピーマン”3兄弟に誘われて♪

まいど~あきらです。

大阪は、夕方から予報の強風のようでっせぇ~

んなもんで、親父は「空畑」を片付けに行きたいねんけど、「副業」の方がめっちゃ忙しくて

ここんとこ、朝一に「新聞」読んでから始動すんねんけど、暇がねぇ~よ

・・・仕事が暇なら暇で、「ゴラっ 安倍ぇ~」とかって文句言うてるけどさ。

一番ええんは・・・「暇で儲かんのが」・・・「最高

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

またもや、「近所」

車で10分くらいの「ホームセンター」へ

001_430             買ってしまったぁぁぁ

ってのは「ウソ」

親父の「親父」から頼まれてて、「苗」を買っといてくれと。

買ったんは・・・「きゅうり」×3。「万願寺とうがらし」×2。「ゴーヤ」×6。

・・・どんだけ“ゴーヤ”好きやねん

あっ、でも買ってしまった

002_430            カラフルピーマン3兄弟

・・・普通の「緑」もあるから・・・4兄弟

ついでに「オクラ」も 

003_430               「何かに」花が咲いてる。

この「何か」は・・・“メロン”か“スイカ”やねんけど、どっちだっけかぁ

004_430            これは“かぼちゃ”の花。

・・・咲いてるところは見れず、気が付いたら・・・しぼんでたしっ

アカンわぁ~

マジ「仕事」に追われ過ぎて、水やりしか出来てへん。

「夏野菜」は、今の時期が・・・「大事」なんか (笑)

誰か親父を癒してくれぇ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“タマネギ”の収穫ぅ~♪ 食べ放題プラン!!

まいど~あきらです。

まだ5月やっちゅ~のに・・・暑い・熱い

土日のサッカーで1日、表いおるだけで「日焼け」が痛い。

で、その土曜日は小学校が「土曜授業」があったんで、サッカー「OFF」な日

「土曜授業」は「親御さん、見に来てもええですよ~」の「土曜参観」みたいなもん。

・・・親父は行ってませ~んだって “たまねぎ”が親父を呼んでたんやも~ン

001_430              麦わら帽子の影が・・・(笑)

017_430            これが去年の9/11の植え付け時点

8か月かかりましたなぁ

まぁ、「収穫は大変ですわぁ。」

002_430          ブルーシートひいて

でないと、土が飛び散りまくり。

すっげ~根っこが張ってたようで「抜けねぇ~

003_430            とりあえず1箱収穫ぅ~

005_430            「葉っぱ」と「根」を切り落として

ところで、この「葉っぱ」というか「とうだち」の部分。

006_430              食えるのかしら

エライ「肉厚」で、焼いたら「美味そう」な感じやねんけど。

でもって収穫した“たまねぎ”ちゃんやねんけど・・・

004_430_2           「ツインズ」が非常に多いねん

親父の愛情が強すぎた (○゚ε゚○)

調べたら・・・「植え付け時の『苗』の太さの条件」が悪いと、『ツインズ』になりやすいらしい。

・・・な~るほろ 

って、今回のは「ホーム玉ねぎ」の『玉々』ちゃんからねんけど

よう分からん。

・・・でもね

007_430            めっちゃデカイねんっ

全てってほど、ツインズもデカイねん

009_430               干したった~

2階のベランダから、「物干しざお」パクってきたってん

010_430                しかも・・・2本

「悪の手先」に怒られるかなぁ~

全部で60個くらいの「収穫」

ツインズのを割って計算したら100個はあんでぇ~

もうすぐ「空畑・“タマネギ”食べ放題ツアー」を某大手旅行会社から発売予定

さて。

011_430            残った古土の整理は・・・

見なかった事にしよう          

しかし「8か月」もかかった“タマネギ”ちゃん

涙がチョチョ切れる思いです             

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“コカブ”の種、蒔いたった♪“とうがらし”に花♬

まいど~あきらです。

昨日の午前中に「飛び地の管理人」からが来た。

「友達が『橋下市長』とケンカして、朝刊に載ってんで」と。

・・・そう 親父の友達に「大阪市議」の奴がおんねん。

親父よか「2歳下」の「若造」 

「市議」とかなる、ずいぶん前からの「連れ」で・・・偉くなったもんや

でも、今でも飲み仲間

そいつが、以前から「橋下徹」に「目の敵」にされてたんは聞いてたけど。

・・・「共産党」やしなぁ

なんかの会議ん時、「そいつ」は関係なかったらしいねんけど・・・

「この若造がぁぁ」と、いきなり市長の「御乱心で「大モメ」になって、2時間近く「中断」したんやてさ。

すぐに「市長を使った『売名』か(笑)」てメールしたら、

「俺、席に座ってだけで、な~んも言うてへんねんけど」やて。

どうも、質疑が不利なったら「話」を誤魔化すらしいわ。

「・・・弁護士は怖いわぁ~」て最後にありました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

“小松菜”の水耕栽培。

004_430              葉っぱが黄色い

先週の「水切れ」で、しおれたのが効いてか大きくなったのに

「復活」を期待して、「黄色」くなった葉っぱを取り除いて、新葉の成長を待とう

・・・アフターの写真を撮んの忘れた

001_430             蒔きまくったった~

「収穫」後、すぐやったんで一応、「堆肥」をちょっと混ぜ込んどいたけど

“コカブ”と“ラディッシュ”て、そないに根っこが張らへんから、2・3連続でも育ってくれてる

・・・ような気がする ・・・親父談。

家前花壇も忙しくなりそう

002_430            “とうがらし”に「蕾&花」

003_430              “伏見甘長とうがらし”にも「蕾」

ねっ 忙しくなるっしょ           

      

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

“トマト”の脇芽かき・・・もったいなから捨てられへん(^^ゞ

まいど~あきらです。

「美味しんぼ」の「鼻血」ってさぁ・・・結局「何」が問題なん

ってか、「美味しんぼ」て、まだやってたのね

「アニメ」で見たんは、親父が小学生時分じゃね

・・・正直、面白くなかったなぁ~

で、「問題」は・・・「鼻血」はウソ

それとも、「福島県」が受ける「風評被害」

でもなっ、「福島原発」からは今でも「放射能」は垂れ流しは現実やねんで

ほとんど、マスコミは発信せ~へんなったけど。

何か隠さなアカンのか

「放射能」は地球の空気に薄められてる

反対に言やぁ~・・・極少量やけど、「空気は放射能に汚染されてる」

・・・これが言いたかったんじゃね~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

001_430           トマト”オレンジまこちゃん”

「水耕栽培」でグングン成長中

・・・でも、ほったらかしてたんで、「脇芽」も成長中

まぁ、「水耕」なんで「このままでもええんかなぁ~」とも思ったんやけど・・・

002_430                採っちゃった

うん スッキリやね

で、その「脇芽」ちゃん達は・・・

003_430                突き刺したった

計7本 ・・・7株増えた訳だぁぁ

・・・・・・・・・・・・・だってカワイソウやん

004_430            まだ“トマト”株が定植待ちやのに

・・・だから、どうした

バッチこ~~~い

気合で乗り切ったるわいっ

005_430            2号水耕器も「夏使用」に

“なす”と“ピーマン”を1株づつ定植しやした~

う~ん ちょっと窮屈すぎるかなぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“青しそ”デカしっ! “枝豆”蒔き蒔き♪ 

まいど~あきらです。

この5月から「政治屋」の給料がUPしたんやて

月額約26万円アップ、年間421万円やでっ

・・・しかもおひとり様。

UP金額だけで、親父の給料よか多いんですけどっ

要らん奴がなんぼほど、おんねん

「震災復興のために国民と痛みを分かち合う」と
2012年から2年間の時限立法で実施されていた議員と公務員の給料削減を安倍政権が打ち切ったかやねんてさ。

『もう震災は復興したんかい

『そんで消費税は増税

ホンマ、「アホ」「ボケ」ばっかりかい

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

前回の「水切れ」の影響で・・・

001_430            セルトレイも・・・ほぼ全滅

なんで、上から“水菜・チンゲン菜・小松菜”を蒔きなおしたよ。

「発芽」した時は、赤ちゃんやから大事に扱ってあげなくっちゃね

002_430               水耕箱の植え替え

“チンゲン菜”が植わっててんけど、「収穫」して、そのまま“なす&ピーマン”を定植したぜぃ

「土」を管理せんでええんが「水耕」の利点ですなぁ

その「水耕栽培」は『早く・大きく育つ』とか

論より証拠

003_430_2              “青しそ”が、ドシドシ収穫

005_430                 しかも「デカイ」

006_430           今朝の逸品・・・「豚バラ青しそ巻き」

朝から「肥える」わぁ~

「水耕栽培」ばっかりに気をとられてて・・・

『忘れてたっ

004_430_2                 「夏の友“枝豆”」

早く来い来い「熱い夏ぅぅ

あっ ウソです。あんまり「熱い」の、嫌です。

 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2日間「空畑」の様子を見行かれへんかった結果・・・(^^ゞ

まいど~あきらです。

この週末は毎年恒例の「加美南FC&喜連北JFC合同合宿」へ行ってきました~

まぁ、この話は、また今度。

ただ、この2日間とも、めっちゃええ天気

・・・天気が良過ぎて、暑いのなんの

日焼け後が辛いのよねぇ~

一番最悪なんが・・・「唇」が焼けて×2

ベッピンね~ちゃんの「チュ~」に癒してもらうかぁ~

m9(^Д^)プギャー

でもって、昨日帰ってからは、空畑へ行く気力もなく・・・今朝の様子は・・・。

(´・ω・`)ショボーン

001_430           “チンゲン菜”がぁぁ

液肥も補充していったのによぉ~

大きく成長してたから、よ~さん吸いあげよんねんなぁ。

5月でこれやったら、この「夏」・・・えらいこっちゃやでっ

まぁ、この「水耕箱」以外は辛うじて、生きてるけどね

005_430          “スナップエンドウ”に・・・コカイン

コラコラ。

これぞ「うどん粉病」 (ノ∀`) アチャー

なんしか上に伸びず、根元でグチャグチャしてるから、風通し悪いもんなぁ

それよか「アブラムシ」の大群に押し寄せられてたぁぁ

しかも「ソラマメ」に着く。「ゴッツイアブラ~」

あの「ゴッツイアブラ~」が嫌で、今年は“ソラマメ”辞めたのによぉ

とっとと撤収したいねんけど、まだ花が咲いてたりすんのね。

004_430           “かぼちゃ”に花芽ぇ~

「水耕栽培」でもウマい事イキそうです

・・・でも・・・

003_430              枯れちゃったんもあるけど

1・2日、世話せ~へんかっただけで、こんなに慌てる事になるとは

でもって、昼くらいから予報。

ビニール被せる、元気あるかなぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“イチゴ”が赤くなってるや~ん♪“にんにく”の芽も収穫♪

まいど~あきらです。

昨晩、いってきましたでぇ~い

「なでしこジャパンvsニュージーランド」戦。

夕方6時ごろの出発の予定やってんけど、一緒に行く「連れ」が・・・

「開場は5:30でっせ早く行って席取りせんとっ」ってんで、急きょ「5時」出発に

その「連れ」て・・・「『空畑』飛び地の管理人」やけど

で、長居キンチョウスタジアムに着いてビックリ

「なでしこジャパン」・・・人気ねぇ~

6時前にスタンドに座ってんけど、「お好きな場所」を選べました。

・・・サッカーの内容は・・・さて置き・・・飲み過ぎました

さすがに「キリン」がスポンサーなんで「ラガー」しか売ってへんねんけど、500mℓが¥700は、ぼったくり過ぎやろっ

何杯、飲んだと思ってんねん 

でもって親父は・・・「アサヒ・スーパードライ」のが好きです

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

008_430              “イチゴ”ちゃ~ん

今年は、この1株しかありまへ~ん

しかも、ほったらかしで~っす

・・・それでも、「実」が勝手に大きく、赤くなってくれてま~っす

なもんで・・・

009_430           「ランナー」を「土」に置きました

来年は・・・5株になるのかな

012_430           “にんにく”の芽が伸び出したよぉ。

014_430              15cmくらいで切ってみた

手前の“ブッとい”のが“ジャンボにんにく”

さすがに“にんにく”の芽も「ジャンボ」サイズ

これってどれくらいの長さになったら切るのかねぇ~ 

001_430           “ラディッシュ戦隊”カラフルファイブ

さぁ 今日も仕事だ、頑張ろう

で、明日からの合宿だぁぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“チンゲン菜”とか“レタス系&水菜”が採れ過ぎるぅ~♡

まいど~あきらです。

ゴールデンウィークから、毎晩飲みに行ってしもてる

1週間くらい、ジムにも通えてへんしっ

ほんでもって、今晩は・・・「なでしこジャパン」だぁ~

「長居キンチョウスタジアム」で19:30kick offだぜい

チケットも手に入れておりまするよ。

今晩テレビで応援の方は、スタンドの「男前」が映ったときは・・・「親父」と判断してもらってでっせ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

60株以上ある “チンゲン菜”が収穫時期

002_430             大きさが全く・・・おかしい

「同じ時」の種蒔き。「同じ時」に定植。「同じ量」の液肥。

なぜにここまで違う

でも、ここまで大きくなったのは、めっちゃ嬉しいけど

005_430            ただ・・・お絵描き画伯がぁ

やっぱり、食べるんには・・・躊躇するよなぁ

003_430                “ミックス・サラダレタス”

006_430                 “水菜”

食べんのが追いつかねぇ~

まだまだ、“チンゲン菜”なんて残ってんねんけど・・・

011_430            次のが待ってるぜぇ~い

010_430               スポンジに直蒔き

発芽率・・・15%

種蒔き後は、暗い方がええんかと、フタしてんけど、明るい方が良かったんかなぁ

ゴールデンウィーク後は「空畑」色々と忙しくなるなぁ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ゴールデンウィークは法事で京都へ。

まいど~あきらです。

や~っと「G・W」が終わったぜ~い

親父は3・4日と、「祖父」の17回忌の法事に京都へ行ってきました

まだ祖母は健在で90歳

家は「二条城」から「御池通り」で歩いて5分くらい。

まぁ・・・「豪邸」ですわ

006_430               「蛸薬師」さん。

ここで「法事」でしたぁ~。

有名な「錦通り」歩いて、すぐ。

この「蛸薬師」は、かの「マンガ日本昔話」にも、登場したお寺さん。

こんな時くらいしか、なかなか親戚が揃う事がなくなったしねぇ。

005_430                「・・・本能寺」

京都の商店街を歩いてると、めっちゃ「御寺」が多いねん。

そこで見つけた「本能寺」。

これって「信長」が「光秀」に襲撃された「本能寺」

で、「祖母」邸の斜め向かいにある・・・。

007_430               「御金神社」

ちっちゃい、ちっちゃい神社やねんけど、今や観光客が押し寄せてますわ。

親父が子供ん頃は、さびれた所やってんけど

名前が「御金」“みかね”て読むねんけど「おかね」で有名になって、「宝くじが当たる」とか「金持ちになれるよう」とか・・・。

一番儲かったんは・・・ここの「神主」か (笑)

008_430             「京都水族館」

大阪でもテレビでCMやってますわ。

009_430               アシカ  オットセイ

間近で見れんのが嬉しいねぇ~

010_430                “空飛ぶペンギン”

011_430            ホンマに跳んでる“イルカ”

朝早くに行って「正解」

「イルカショー」も入場制限になってて、1時間前に席に座ったわ

お昼前に出た時にゃ~・・・チケット買うだけで「1時間待ちで~す」やって

ゴールデンウィークなんぞに、出かけるもんじゃねぇ

今日から仕事や~ん

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“にんにく”に「芽」!!

まいど~あきらです。

この4月から「消費税増税」で、市民の財布の紐は固くなった

ってのに、「法人税」は下がったんやて

「政治家」と「財界人」が『つるんでる』て事よ

「先生ぃ~ 法人税下げてくれたら、そっからぎょうさん献金するからさぁ~

「・・・お主も『悪』よのぉ~ ヒッヒッヒ」って感じやな。

しかも、「領収書」を切る時、今までなら「¥30000」以上に「収入印紙」貼っててんけど、これが「¥50000」以上に変わっててん (税別)

・・・親父は昨日、知った

たぶん「経理」をやってる、悪の手先も知らんはず。

先月分の「領収書」は「¥30000」以上に貼っとんでぇぇ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

今朝の気温は・・・

003_430              27℃・・・見にくい

「空畑」は、日当たり良好 過ぎる

008_430                “にんにく”畑

009_430             “にんにくの芽”が出てきたっ

やっとここまできた 

もちょっとで「収穫」できそうねぇ

昨日、車で10分くらいの「大手」やないホムセンへ

004_430               「野菜苗」が満載

“トマト・なす・ピーマン・きゅうり”などなど、他にもいっぱいあんねんけど。

ここの魅力は、なんといっても「1株¥59

・・・安ない

「接木」のでも「¥129」。もちろん「タキイ」とか「カゴメ」とかもあって、それらはちょっと「お高い」けど

でも昨日は・・・誘惑に負けずに、何も買わんかったぁ~

・・・何しに行ったんやぁ~ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

            

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“キュウリ”も「水耕箱」にセット完了ぉ~♪

まいど~あきらです。

・・・今、ブログを更新してたら・・・画面が落ちやがった

「セキュリティーが・・・どうたらこうたら・・・」

朝の貴重な15分を返しやがれっ

でもって今日は「5/1」・・・メーデー 緊急事態発生

「大手」は、マジで「ゴールデンウィーク」なん

普通に仕事ですけど

毎度の事ながらの呪文を唱えてまうわ・・・

『月日が流れんのが早いですわぁ

・・・ひとつも効かへんけどさ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

「時」が止まったら・・・女風呂を覗きに・・・コラコラ。

「月日」が流れてくれるから・・・「夏野菜」なんて言うんやけどね。

010_430_2           「夏」の定番・・・“きゅうり”

毎年「種」から育ててんねんけど、去年は・・・早くに枯れたのよ

今年は・・・「水耕栽培」で行くんで、「手順」をばっ

まずは、ポットから取り出して、土を落とします。

こん時は、水に浸してやるとキレイに落ちます。

001_430_2          下半身丸出し (/ω\)ハズカシーィ

発泡スチロール水耕箱を用意して。

002_430            今回は、ペットボトル受けです。

004_430     中を2段にして、スポンジが落ちへんようにしてみた

で「苗」と「吸水用フェルト」を「スポンジ」ではさんで・・・

003_430            セット完了~

最初の4・5日は「液肥」やなく「水」だけにして、根を水耕に馴らした方がええらしいです

・・・どっかのブログに書いてた

とりあえず今日は“きゅうり”だけ。

“メロン&スイカ”も定植したけど、また明日にでも

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »