“きゅうり”が大きくなってきたぁ~♪
まいど~あきらです。
「大阪」には「クマ」がいない
いやいや。 「猪」捕獲用の「罠」に“御用”となったそうでっせ
「大阪」にもクマがおるんやねぇ~
ある~日 森の中 クマさんに出会~った
・・・街中ではないやろ。
その“クマさん”
100ヶ所ほどの「動物園」などに「引き取り」要請したとこ、全てに断られ、他府県に「放つ」のも「アウト」なそうな。
・・・なんで 獲った付近で逃がしゃええんちゃう
と思うねんけど。
なんでも「殺処分」になるかも との事。
「動物園」も「役所」も、そもそもの「罠」も『人間様』のわがまま勝手な行い。
「地球」って「人間様」の為だけに存在するもんなんか
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて。
「家前花壇」の“なす”の葉っぱに・・・。
宇宙人からの「メッセ~ジ」か
いやいや。
親父はすぐに気が付いたねっ
葉っぱの裏側には・・・
“テントウムシダマシ”の野郎
そう こいつは“テントウムシ”のようで、テントウムシとちゃう
“アブラムシ”を食わず、葉っぱを食って、枯らす「悪い奴」
・・・「地球は人間の物か」と言っておきながら・・・
間違ってた「地球は『親父様』のモン
」やったぁ
この「メッセージ」、「ダイイングメッセージ」となりました
“キャベツ”
なんとなく「形」になってきたよ
でも・・・
「アオムシ」に食われまくってんのも
・・・「アブラムシ」が大量にまとわりついてるのもある
やっぱり・・・地球は親父の為に存在してるから・・・こいつらは「殺処分」決定
っても「アブラムシ」が中に入り込んでて・・・難しい
“きゅうり”が大きくなってたぁ~
明朝に「初収穫」や~ん
ん~ん イボイボが痛そっ
“ナス”も、あと2・3日かな
“キャベツ・きゅうり・なす”共に・・・「水耕栽培」
なかなか「理」にかなってるし、肥料とか考えんでええし。
・・・反対に「液肥補充」が毎日大変やけど
結局、どっちが「楽」なん
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント