« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

家前花壇の“ピーマン&獅子唐”がまだまだ採れる♪

まいど~あきらです。

ホンマに「また」選挙すんねんなぁ。

大阪は来年4月ごろに「市会議員」とかの選挙もあんねんで。

いっぺんにせ~よ

ってか、「市会」に「府会」に「国会」。どれもどやねん

ところで、ついこないだ「大臣」だけを辞任した「小渕」お嬢様。

昨日の新聞に・・・「この衆議院選挙に出ます

地元自民党は・・・「お嬢様を“公認”します

・・・おのれ等は「バカ」か

で、こいつが「当選」したら、悪いけどそこの住民も「アホ」やで。

今頃作ってんじゃね

ワイン」はアカンかったから、「焼酎」にして

ラベルは「ヌード写真」にでもする (´,_ゝ`)プッ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

家前花壇にゃ、“唐辛子&甘長獅子唐&ピーマン”がまだ鎮座しとります。

007_430               “唐辛子”

ええ感じに色づいてきたねぇ。

もうずいぶん前から収穫はしてきてるから、「一味」には十分できるかな

005_430             “ピーマン”も結構デカイ

009_430               本日の収穫

まだ花も咲いてるし、小さな実もあんのよねぇ。

どやろ だいぶと寒なってきたから、もう大きくならんかなぁ。

・・・・・。

さて。今日は大忙し。

今晩から「福島県」に行くねん

・・・車で

おおかた片道1000km近く

車は整備に出して、一応スタッドレスに変えて・・・掃除してへんがな

遠いなぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

“水菜”が大量収穫♪ 次のオメデトウは誰だ!?

まいど~あきらです。

一昨日の「日本代表戦」に続き・・・昨日「ジム」に入りしな、隣に「フットサル場」があんねんけど、そこに何やら

よくよく見ると「セレッソ」の「長谷川アーリジャスール選手」じゃないの

・・・誰やねんっ ってツッコミ入るやろうけど

ブラジルワールドカップ前やったか、日本代表にも選出されたお方

距離にして10m

乱入して、抱きついたろかとも考えてんけど

写真を撮ろうにも・・・携帯忘れた

10分間ほど目に焼き付けた

帰って娘に言うと・・・「なんで呼んでくれへんかってん

って、「大ファン」やってん

写真を撮れんかったっだけで、親父はチョ~悪者ですわ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

めっちゃ寒くなってきたねぇ

大阪じゃ雪降る事はめったにあれへんけどね。003_430                カバーかけてやったよ~ん

もう去年までのはボロボロやったんで、新品の

これでちょっとは育ちが早い

004_430              “水菜”も全部収穫

めっちゃ大株 ってほどでもないけど、うちだけでは食べきれんので、知り合いに「おすそ分け」

・・・ビールのお返し待ってんでぇ~ と、催促してみる

で、寂しくなったかって~っと、まだまだ“サラダ菜”やら“ブロッコリー”がいっぱいやねんけど。

006_430         これまた新しく芽が出てきてまっせ~

・・・こいつが誰かは大きくなってからのお楽しみ

って、何を蒔いたか忘れただけ

寒くなってきてるし、これからは時間かかるやろうけど、気長に行きまひょ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

日本vsオーストラリア!見にいってきやした♪

まいど~あきらです。

あんだけ「解散しまへん」て言うてた『ボケ総理』・・・「解散」しとるやんけぇぇ

なんや壇上に立ってエラそうに物言うてたけど、分かりやすく言うと・・・

「消費税8%にして、自民党もめっちゃ支持率下がってさぁ、アベノミクスもウマくいってへんし、GDPの数字が出てヤバい

「せやけど、『野党』はもっと人気あれへんみたいやから、今のウチに『選挙』やっといたら、勝てんで

「投票率悪い方が、自民党には『ゼネコン様』と『学会様』とべったりやから勝てんで ゼネコンから仕事もらってる奴は自民党に入れんかい

「選挙するから消費税10%は先送りすんで 勝ったら10%なっ

まっ、こんな事を、まじめに言い換えただけの「アホ総理」やねん

税金の無駄遣い、天下り、政治活動費の使い方やら、政治家にいろいろ問題あんのによ~、なんでこいつ等が仕切ってんねん

あぁ マジ腹立つわっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

昨晩は「日本vsオーストラリア」戦。

大阪は長居ヤンマースタジアム。

もちろん

002_430             見に行ってきたでぇぇ

この位置・・・チョ~見にくい

後半、向こう側で日本の2ゴールやってんけど・・・「今の入ったん」て感じ。

もうちょっと高い席料払うべきやったか

おかげで飲み過ぎて、サッカーそっちのけやったわ

しかも、寒いのなんのって

でもそこは、用意周到な親父よ

魔法瓶に「熱湯」とペットボトルに「焼酎」入れて、『お湯割り』あったかぁぁ

まぁ内容は・・・遠藤やら今野、お爺ちゃん達を入れてるようじゃ、4年後に期待できんわ~

あと香川真司は、もう要らんで。

001_430             武藤 最高

空畑の事が1つもねぇぇ

また明日やね

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

“コカブ&ラディッシュ”蒔いたった♪

まいど~あきらです。

ま~た 「選挙」しまんのかいっ

一昨日くらいまで、「解散はせ~へん」ってアホが言うてなかった

なんで任意満了まで続ける事がでけへんねやろ

まぁ、「野党」に間違いなく「人気」あれへんから・・・っても「自民党」もさんざんやけど

で、なんやかんやで「自民党」 みたいな。

で、アホやから「これが『民意』です」みたいな。

ほ~んま、どうでもええわっ。

んでまた、「大阪」の「市長さん」やら「知事」さんまでが、出馬するとか

いやいや。

さんざん「大阪」を引っかきましといて、途中で「ポイッ」ですかい

マジで、こいつら要るん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

「水耕栽培」の“葉っぱモン”達は、元気に育ってくれてます

で、それと同時に“ブロッコリー”2株を「土耕」にも植えといてん。

004_430              こんな感じ

それから1・2週間。

「水耕栽培」は元気に育ってくれてます。

・・・さっきも言うた

土耕のは・・・

005_430                 枯れた

さ~て、なんででしょうかねぇ

枯れちまったモンは、しゃ~ない。考えない

003_430          “こかぶ”と“ラディッシュ”蒔いたった

できるだけ、「間引き」せんですむように3cm間隔くらいに。 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

紅葉の季節やし、野菜も衣替えやんねぇ♪

まいど~あきらです。

寒くなってきましたねぇ

紅葉」の季節。

っても、彼女と「紅葉狩り」へ行くわけでもない

・・・もちろん「彼女」もおれへんけど

「空畑」へ行くんも・・・「ぼっち」。

002_430             “アスパラガス”が・・・紅葉

唯一、親父の「自由空間」の「空畑」に、奴等が入って来ようもんなら、命をかけて戦う所存でございます

「奴等」とは、もちろん「女房・子供」。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

寒くなって来たとはいえ、まだ・・・

003_430          夏野菜が植わってるよ~ん

まずは“ナス”と・・・

005_430              “ピーマン”

まだ「花芽」やらがぎょうさん着いてるなぁ。

でも・・・。

今朝は、なんでか「撤収」な気分

ってな事で・・・引っこ抜いてやったぜぇ

008_430            “ミニトマト”だけ、残ったけどさ。

007_430              だって、まだ花咲いてるし

そんなこんなで・・・「夏」の野菜さん達、ありがとねぇ

また来年もよろしこぉ~

つっても、野菜作りが終わった訳じゃねぇ

009_430             “水菜”がチョ~美味そう

011_430         “水菜&チンゲン菜”のスーパーコンビ

何をもってして「スーパーコンビ」かは「謎」やねんけど。

この時期は「虫」付きにくいし、めっちゃええ感じっしょ

012_430           今年最後の“ナス&ピーマン”も

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ウチに「百足」が出没!! そんなに田舎やったか!?

まいど~あきらです。

昨日、1日中ののおかげで大阪のキチャない空気が洗い流されたような、気持ちのええ天気ですねぇ

先週末の事・・・工場を掃除機かけてたら、奥で「モゾモゾ」と。

 ・・・「えっ」・・・「えぇぇ

これぞ「二度見」ってやつ。

011_430_2                 ムカデ・百足

写真は捕獲後に、蚊取り線香の缶やから、反射して見にくいけど

いや、田舎なんかにゃ当たり前におるんやろうけどさ。

・・・親父んとこも「田舎」の証拠か

いやはや、びっくり

昔は・・・「おしっこかけたら、チンチン腫れあがんで」って言われたけど・・・チャレンジする勇気はねぇぇ

「百足」って書くけど、足は「100本」はね~な(笑)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

「虫」ついでに・・・この写真の中に、極悪「アオムシ」はどこでしょうか

014_430                レベル100

・・・分かる訳あれへんやん。

012_430                  レベル10

しかし、ウマい事「擬態」してるよなぁ。

・・・「感心」はせ~へんけど。むしろ「恨み」しかない

015_430            次の「水耕」用の苗作りだぁぁ

・・・よく見たら・・・よく見んでも・・・「¥100均」種ばっかりやん

      

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »