家庭菜園の野菜達

鳴門金時の失敗

まいどー!
近所で借りてる農園に「🍠鳴門金時」植えました。
6月のいつやったかに❓(笑)
15株ほど植えたのに、根付いたのは・・・6株だけ
それを見かねた、向かいに借りてるおばあ様が、自分とこの延びてるつるを切って植えてくれました。
しかも同じ鳴門金時🍠
おおきに!!
サツマイモは始めてやってんけど、なかなかに難しいやん💦


1530665428888.jpg

| | コメント (1) | トラックバック (0)

¥100均はおもろいよねぇ~♪

まいど~あきらです。

気が付いたら、もう3月やん

・・・しかも10日も過ぎてるしっ

4月から、消費税UPのせいかして、仕事がなにかと忙しいっす。

まぁ、ありがたい事なんですけどねぇ。

さて。

「¥100均」へ行ってきたよぉ~

大手ダイソーやないんで、「種」は売ってへんけど

007_430             「熊手」と「スポンジ」

「スポンジ」は、水耕栽培用の培地 苗を挟んで倒れないようにするためのモン。

「熊手」は、もちろん、「悪の手先」をやっつけるため (○゚ε゚○)

この「スポンジ」がさぁ、1本¥100やねんけど、店から出る時に見つけてしまった

008_430                『超お徳用』

10倍ほど入ってるんじゃね

「規格外品」て、ちょっと大きさがバラバラなだけで、空畑では全く問題ナッシング

・・・ただ、先に買ったのを、「返品」に行けない自分が・・・「情けない

009_430             気温が20℃ 常夏の大阪

作ったビニールハウスが絶好調のようで、曇ってる中でも20℃。

天気良かったら・・・暑くなり過ぎんじゃね

我ながら、素晴らしい出来栄えですなっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日も寒かったけど、夏野菜の芽がチラ見してるぅ~♪

まいど~あきらです。

千葉県の通り魔事件

犯人捕まってよかったぁ~

しかし、あれやね。

あのアホ、なんで取材に答えてんのかねぇ~

しかも、記者達が、かなり疑ってかかってるやん

暗~い、寂しい奴って、あんなんで「自分は今、ヒロイン」て勘違いするもんかね

しかし、自分ちの前での犯行て・・・キチガイとしか言いようがあれへんわっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

今週は寒い日が続きますなぁ~。

001_430_430_430_430          昨日の雨が溜まって・・・凍ってたし

お日様に当ってると、ポカポカ陽気やねんけどなぁ。

それでも、昼間に“ハラハラ”と雪が舞ってたよ

そんな中・・・。

002_430_430_430_2             夏野菜が、チラ見してたぁ~

隙間だらけのビニールハウスに入ってねんけど。

なんとかこの寒さを乗りっ来てケロォ~

でもって、この夏野菜の種類は・・・大きくなってみないと分かりまへん。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

家前花壇にも堆肥混ぜ混ぜ♪

まいど~あきらです。

東京の「都知事」さんがお辞めになるようですね~

しかし、めっちゃ歯切れが悪かったなぁ

素直に認めりゃええのに。

結局、どいつがやっても、誰かが言いよってくるんやねぇ。

大阪の市長さんも、そろそろ終わりかな

最初の頃は、いっつもTVを独占してたけど、今はもう・・・。

税金は上がるわ、国の借金体制は変わらんわ。

これからどうなんねん

・・・誰も分からん。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

「メリークリスマス

やっぱり、親父家には、サンタさんが来なかった

いやっ 来たらしいけど・・・ヤマトの願い事は叶えられず。

A4の紙に・・・「プレゼントはお母さんに預けてます。いい子に出来たら、貰ってねMaryXmas」

・・・めっちゃ手書きなんですけど

それでも・・・「宿題するわっ」って

001_430               家前花壇

夏野菜が終わってから、「当分、休ませよう」って、1・2カ月経つかな

で、「堆肥」を混ぜ込みやした~

それと、

002_430               自家製の炭

“炭”ってか、薪ストーブでの燃えカスやけどさ

003_430            敷きワラも細かくしたし

この手持ちのスコップじゃ、時間かかるわ、しんどいわ

トラクターを買ったろうかと、悩みますわ。

004_430         ちなみ・・・ランボルギーニトラクター

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

             

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

枯れ葉・・・枯れ葉!? 新種を発見したんちゃうのっ!!

まいど~あきらです。

今日から11月です。

月替わりの名文句・・・「時が過ぎるのが早い

・・・って、もう聞き飽きたよ。

それでも、やっと「秋」らしくなったような。もう「冬」のような。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

「秋」と言えば・・・「食欲の秋」とはよく言ったもんで。

007_430          “玉ねぎ”が浸蝕されてますわ

『虫』野郎共も食欲旺盛のようです

・・・犯人は・・・

008_430               現行犯逮捕ぉぉぉ

009_430              こんな奴もおったで

ネット被せてんねんけどなぁ。

004_430           隣家のアンテナで狙ってた

反対にネット内で安心しやがってぇ~

今朝、ネット小屋の扉に・・・枯れ葉が・・・

011_430            枯れ葉・・・じゃねぇぇぇ

これって、アマゾンのジャングルとか居るんやないの

012_430                正面から

まぁ、どない見ても、擬態するとこ間違うてるけど

・・・特別天然記念物 それとも日本では初発見 もしかして・・・「新種」きた

確保してみた

触っても、逃げへんし。・・・こいつの気持ちは・・・「葉っぱ」のつもりかい

今日は「新種」の名前を考えるから仕事が出来へんやんけぇぇ

やべっ テレビ取材の受け答えも考えんと。

とりあえず・・・散髪いってくるべっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

空畑の飛び地は、まだまだ夏のジャングル!!

まいど~あきらです。

今日は昼から小学校の「参観日」

悪の手先は、それに合わせて、お友達様方でランチへ行ってから、学校へ行くとさ

・・・親父の昼飯は

ええねんけどさ。

参観が終わると、クラス懇談ってのがあって、保護者達が担任と懇談すんねんけど、今年度の初めごろの懇談で・・・

「なんで5時間目に『国語』の授業があるの ウチの子は夜が遅いから、昼の給食を食べたら、眠くなるのよっ

・・・どの授業やったら眠なれへんねん

っちゅ~か、本気で言うてんの 他の保護者は・・・ポカ~ン

いやはや。体罰問題で叩かれて、先生って大変な職業やわ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

先週末に、あの 空畑の飛び地の庭畑へ行って来た

まだポリポットに植わってる“にんにく&玉ねぎ”を定植するつもりやってんけど。

016_430           まだまだジャングルってんがなっ

その前に“なす&ピーマン”を切り戻したんで、

017_430               実がわんさか着いてます。

これを見ると、プランターと畑との質が違い過ぎて・・・涙が出ちゃう

で、余りにも元気過ぎなんで、ちょっと摘果&摘心

これで、大きく育つやろう~ねぇ

で、肝心の“にんにく&玉ねぎ”は、も少し待機ッちゅ~事に

007_430                 たまには・・・“ねぎ”

スーパーで買ったんを植えた奴。

もう何年になるやろか  空畑の重鎮ですわ。

切ったとこからだけが復活するんやと思ってたけど、横から細いのが生えてきてました ・・・写真やと分かんいくいけど。

また台風が接近してるようで・・・。

001_430            前の雨で水瓶はいっぱいですわぁ

神様ぁ~ もう雨も風も、よろし~おまっせ

今度また頼んだ時に、頼んまっさぁ~

 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

テントウムシの幼虫がいっぱい♪

まいど~あきらです。

台風で被害はなかったですか

昨日の朝8:00の時点では、なんちゃ~なかった大阪やってんけど。

10時ごろから、急に土砂降り

「どんだけぇ~」って叫びたくなるほど

地響きを立てるほどの、雨量

たった1・2時間しか降らへんかってんけど・・・水瓶が満タンになったよ

2時間として40cmは溜まった。 って事は、1時間に20mmの雨って事

なんしか、めっちゃ降った

で、カラッと晴れて・・・暑いのなんのって

30℃は超えてたんちゃう

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

テントウムシの餌場として残してた・・・“ラスト・キュウリ”

002_430                なんかミスボラシイ

だんだんと葉っぱに虫食い穴が大きくなってるやん

よく見ると、着いてた小さな実にも・・・穴・あな・アナ

横には。ご丁寧に緑の「う○こ」ちゃんが

・・・アオムシもさることながら・・・ナメクジですがなっ

「これはイカン」っちゅ~事で「撤収」としました。

ただ“テントウムシ”は「唯一絶対神」なんで・・・

003_430                  捕獲ぅ~

こいつを唐揚げにして、酒のつまみにぃ・・・お~いっ

まだ幼虫ばっかしやってんけど

空畑に半分と、家前花壇の“オクラ”もアブラ~がエグイんで、まいときましたで。

あぁ~ 今日も暑いらしいでっせ

がんばりまっしょい

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ  ランキング参加中です。クリックよろ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

お盆休みは・・・仕事でした(T_T)

まいど~あきらです。

ってか、めっちゃ久々になってしまったぁ~

・・・だってお盆休みじゃん

まずは・・・

002_430                  ノルウェー

続きまして・・・

001_430              イタリアはフィレンツェ

003_430                  コロッセオ

「うらやましい」と思った、そこのあなたっ

誰も「親父が行った」とは言ってないですよぉ~

そう、友達が行ってきて・・・まだ行ってるのか “LINE”で、ガンガン送りつけてきやがるもんで

“妄想クラブ”会員の親父は、自分が行った気になっておりまする

で、まぁ・・・親父は、盆休み返上で「仕事」でしたわっ

「儲かって、しゃ~ないわっ」な~んて言うてみたいわ。

・・・マジ、仕事でした

しかし、ええ天気続きで、暑過ぎて“空畑”の作業もはかどらず

もう水やりだけ。

007_430        と、言いつつも・・・ネット小屋の天井部完成

これがさ、見事にやっちまったぜぇ~

008_430         寸法の測り間違えで、30cmほど短かった

そんなこんなで、意気消沈中で、何もする気がないっ

あぁ クソ暑っ  親父もヨーロッパに逃避行してくるわっ

・・・もちろん・・・妄想クラブで

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

空畑のネット修理の途中経過。

まいど~あきらです。

一瞬だけ・・・が“バッ”と降りました

・・・水やりしたのに。

ちょっと涼しくなるかなぁ と、思ってたけど・・・“ムシムシ”やんけぇ

こんな時は、怒りの「スーパーサイヤ人」に変身じゃっ

016_430            こんな感じに `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

やっとこさ新しい「免許証」が送られてきたよ

免許を取って20年。初めての「ゴールド」やんっ

いや、いつも安全運転やねんで

ポリ公が勝手に「赤切符」を切りやがってさ・・・( ´,_ゝ`)ハイハイ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

「空畑」のネットが破れてから、修理に頭を悩ませてるんです

006_430          とりあえず、天井部を取り払いました

今度から、取り外しが「楽」になるように・・・。

008_430            工場で溝を作って・・・

ここに、網戸用のゴムで固定するようにしようかと

ほたら、取り外しが簡単っしょ

007_430           ヤマト工務店の社長もお手伝い

・・・っが

炎天下の中、邪魔くさいは、細部に工具が入らんわで・・・やんぴ

新しく、上からフタをする感じに変更。

015_430             で、木材を買ってきたとこ。

こっからは、まだこれからやけど・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

なんとか急がんと、「虫」の宝庫になってまうわぁぁ

・・・ちゃんと仕事しろよぉ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (7) | トラックバック (0)

ネット小屋の反乱!

まいど~あきらです。

サッカー日本代表が「東アジア杯」で優勝

いやいや。 素晴らしいんじゃ~ないの

なんてったって、ついこないだ、坊主のヤマトが手をつないだ・・・「山口蛍」選手が「MVP」

でもって、「柿谷曜一朗」 男前すぎんじゃねぇ~

・・・まぁ、親父のが色男やけどな。

しかし、アレでんなぁ。

韓国っちゅ~国は、なんしか、なんぞせんと生きていかれへんねんなぁ~。

大仰な横断幕やったけど・・・負けたら、「遠咆え」にしかならんやん。

まぁ、「恥」も「プライド」も無さそやけど

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ポツポツのが降ったり、止んだり。

島根・山口の方では「記録的豪雨」とか「記録にないほどの豪雨」。

家が水に浸かるって

ここいらでも、集中豪雨になったら、そんな事もあるんかなぁ

003_430           ネット小屋のネットが・・・破れてきた

こりゃ、ゲリラ豪雨がきたら、ひとたまりもあれへんがな

ネット小屋の完成は・・・「2011」のゴ~ルデンウィ~ク。

ってことは、2年ちょっとかぁ。

これから2年おきに、付け変えてられんから、何か考えんと

001_430              “枝豆”の何段やったか

暑さ真っ盛りなんで成長も早いもんですな。

本葉も何枚出てることか  間引きしてやりました。

002_430          あいかわらず、間引きは・・・もったいない。

近所の公園の脇にでも植えてきたろかぃ

004_430                 本日の収穫

“ナス”が小さい・・・いやいや。

“きゅうり”を取り忘れてて、デカ過ぎて。ペットボトルと比べたら

「空畑」の“きゅうり”は、長くならず太くなるようです。

・・・誰や 飼い主に似てる って言うた奴はっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ  ←スリムな親父にクリックを!!
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧