「枝豆」くん

「エアポンプ」の効力、絶大!! “ゴーヤ&メロン&スイカ”♪

まいど~あきらです。

「負けられない戦いが そこにはある」

って、負けてばっかりやってんけどさぁ。

ワールドカップが終わって、「ネイマール」や「C・ロナウド」が来日してるやんっ

まぁ、「ネイマール」は怪我やから、しゃ~ないねんけど、「C・ロナウド」は「レアル」で試合ないん

ただ、日本のテレビ出て、数日間で「数百億円」を荒稼ぎしてったとか

その「テレビ」てさぁ・・・「NHK」を以外の民放局って、スポンサー料で成り立ってるんやろ

その「スポンサー料」は、商品に乗ってる訳やから、消費者が払ってんねんなぁ。

「ロナウド」とか「ネイマール」はテレビよか、「実物」で見たいわぁ

それと、最近のしょうもな~い「お笑い番組」と「お笑い芸人」は、なんとかならんのかっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

親父の遠い親戚が亡くなり、仏壇に置いてあった「スイカ」を貰って来た

001_430              次女アオイが、大人食い

・・・幸せそうである

「空畑」の“スイカ”は、もひとつ成長が見れないっす

・・・がっ

002_430            “メロン”が受粉成功のようです

しかも、これ1つだけやなく、10個以上着きだした

まだまだ「ツル」も伸び放題状態になってきてるしっ

たぶん・・・なんでもかんでも、喜んでやってると、大きく育たへんから「摘心・摘果」したった方がええんやろなぁ。

それと・・・

004_430                初めての“ゴ~ヤ”

“ゴ~ヤ”にも「雌花と雄花」があったのねぇ

いままで、いくつもあった花は全て「スケベな雄花」やったんかぁ

ちょっと「苦味」があるけど、「色白」のかわいい「女の子」やねぇ

どれもこれも「エアポンプ」が導入されてからやねん

・・・おそるべし

・・・小遣いも・・・恐るべし

005_430           枯れた“きゅうり”の後に・・・“枝豆”

いうてる間に「第二段枝豆」が収穫やし、ボチボチと食ってくでぇぇ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

小学校の“トウモロコシ”がハンパねぇぇ!(^^ゞ “枝豆”やっとこさ、収穫♪

まいど~あきらです。

「マクド」の肉が、「期限切れ」やったって

コンビニの「チキンナゲット」も、期限過ぎたんを販売してたぁ

ニュースなんかじゃ、「中国」の工場で作業員が「大丈夫」とか言いながら、落ちた「肉」を商品に戻してたけど

何が「悪い」って、そういう「人種」て分かっていながら、それでも「中国」に「仕事」させてる「奴等」が「アホ」やねん

「教育」とか、そんな簡単には治らんよ。

なんてったって「中国4000年の歴史」アルヨ

ただ「期限切れ」の「ハンバーガー」食って、「集団食中毒」とかなってんの

なってへんのなら、その「期限」が間違ってんとちゃうの

ちょっとやそっとの事で、捨ててたら、もったいないやん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

「お盆」を前にして・・・仕事が暇やわぁ

ご先祖さん、仕事持って現世に帰ってきてくれへんかなぁ

003_430               “メロン”に、花ぁ~

「エアポンプ」を装着してから、すこぶる調子がええですわ

・・・「エアポンプ」のおかげか、「夏の太陽」のせいか

ホンマんとこは、よ~分かりまへんけど。

002_430               本日の収穫

やっとこさ「第一弾枝豆」が・・・今晩の のアテや~ん

昨日の夕方、小学校でのサッカー練習中に・・・

001_430                学校のトウモロコシ畑。

次女アオイの身長は160cm。

・・・ゆうに3m超えてるやんけっ

ちゃ~んと「土」から育ててる と、ここまでになるとわ。

004_430               家前花壇の“ナス”

葉っぱがボロボロ

これは・・・こいつ等のせい

005_430            テントウムシダマシの幼虫

「テントウムシダマシ」を毎日ほど見かけるようになった

どっかに「卵」を産みつけられてたんやろなぁ。

こいつ等には、熱~いお灸すえたった

・・・蚊取り線香で・・・こう・・・ジジジッと

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“きゅうり”も初収穫♪ 色白・足細のベッピンさんや~♡

まいど~あきらです。

昨日のニュースは・・・「団的自衛権の行使を容認する」事を「閣議決定」したとか

なんや、よ~分からん。

ただ、アホ総理が記者会見してて、「質疑応答」ん時に記者からの「質問」にも、自分の言葉でなく、先に読み上げた文章から、同じ事の繰り返しばっかり。

だから記者のの質問の答えも「チンプンカンプン」

アホ過ぎて、笑えたわ。

これって「戦争する事もできまっせ」って事なん

アメリカさんには守ってもらうけど、アメリカさんが攻撃された時は・・・「知らんぷり」ってのもどうなんでしょ

なんや、よ~分からん。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

最近、毎朝早起きはええねんけど、ワールドカップを見て水やりが遅くなってまう

002_430           今期・・・初“きゅうり”

「色白」で「足が細い~」で・・・「トゲトゲ」がいっぱい。

・・・美人には「トゲ」があるってが

トゲがあっても、ベッピンさんなら、抱きしめてやるぜぇぇ

それにしても「白」すぎる。

007_430           こっちも「ベッピンさん」やぁぁ

形・模様ともに、一丁前に“スイカ”してんねんけど、あまりに「観賞用」みたいになってんで

今、この時点で「中」がどうなってんだか

・・・切ってみたい

008_430                “枝豆”

3段階に分けての「種蒔き」やったんで、長い事楽しめる

待ち遠しいねぇ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

“エンドウ”さんから“じゃがいも”が育ってるぅ~♡

まいど~あきらです。

見ちまったぜぇ~

ワールドカップ・開幕戦の「ブラジルvsクロアチア」

結果は「3-1」でブラジルの逆転勝ちやってんけど。

「クロアチア」は、めっちゃおもろいサッカーするなぁ。

そいや、一昔前には「東欧のブラジル」なんて呼ばれてたんちゃうかった

あの頃は「ボバン」とか「スーケル」とか「プロシネツキ」、今の監督の「コバチ」が凄かった

今朝の試合でも、なかなかの「個人技」が有んのよ。

まぁ、しかしブラジルの「ネイマール」

とりあえずは・・・暫定「得点王」

マジで、寝られへん日が続くわぁぁ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

朝っぱらから、一人叫んでたらしく(笑)

次女アオイに、朝から怒られまして・・・

ハーフタイムに大慌てで、「空畑」へ

で、水耕栽培箱への溶液補充だけでも15分以上かかってしまった。

008_430             “スナップエンドウ”を終了に

もう下葉は枯れまくりの、「うどん粉病」で真っ白けっけ

引き抜くのにも、「白い粉」乱舞

親父にも、いっぱいかかっったよ

・・・明日には親父も、色白になってるんちゃう

引っこ抜いて・・・びっくり

007_430              “じゃがいも”が育ってるやん

実は、1カ月ほど前に・・・雑草やと思って、抜いたら、ちっちゃい“じゃがいも”が着いてたん

“スナップエンドウ”を植える前に、“じゃがいも”が植わってた。

そのちっちゃいのを、採り忘れてたようで、そのまままた植えたんよ。

ほたら、大きく育ってるじゃ~ないの

っちゅ~訳で、この発泡箱はもちっと置いておく事に

003_430_2              蒔きなおした“枝豆”

6粒ずつ蒔いたはずやねんけど、2つと1つしか「発芽」しやがらねぇ

なんで・・・

004_430              植え変えてやった

他の人の“ブログ”見てると・・・「水耕栽培で“枝豆”」って、あんまりウマくいってないような

なんで、“枝豆”だけは「水耕」でやってへんの。

ホンマんとこどうなんでしょう

             

  にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“なす”を買いなおしたら・・・付属を買ってしまった(^^ゞ

まいど~あきらです。

もう「中国」て「やりたい放題」なんですけどっ

「尖閣諸島」付近で、自衛隊「戦闘機」に『異常接近』した。

・・・これは「挑発」

ベトナムの「海域」で、一隻の漁船を40隻で囲んだあげく、「体当たり」して「沈没」させたんやってさぁ。

もう、これって「戦争」行為とちゃうん

ホンマ、やってる事が「アホ」で「古臭い」

だって「日本」は・・・500年前に「豊臣秀吉」が「朝鮮」を攻めたやん

・・・なんか「アレ」と同じ感じやわ。

そろそろ「おいたが過ぎる」ってんで、どエライ目にあったらええねん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

「家前花壇」の“なす”が・・・。

001_430                 ご臨終です

「種」から育ててから・・・悲しいぜぇ。

で、早速変わりの「苗」を買ってきてん

002_430                 左が“なす”

もう「時期外れ」かして・・・「¥170」の「接木」が『¥80』になってましたぁ

で、右側の“白ゴーヤ”は・・・「おまけ」みたいなもんやん

おまけやのに「¥249」とお高いやんけぇぇ

005_430              速攻で植え変えたよ~ん。

奥の“ピーマン・トウモロコシ・とうがらし”なんかは順調

左手前の“なす”も、どうも不調

葉っぱを、誰かに食われてるのよ。

なんで・・・。

004_430             「バリアー」を張ってみた

2㍑のペットボトルを上下切って、差し込んだだけやけど(笑)

「空畑」でも・・・“枝豆”の調子が・・・

006_430           芽が出てきたんが・・・こんだけ

“おつな姫”って品種の「種」が発芽率0%のツワモノ

「姫」やなく「ババア」やったんでしょうか `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

そのまま上から、新しい違う品種の「種」を蒔いたった

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

家前花壇の“なす”が・・・しおれてんねんけど!?(^^ゞ

まいど~あきらです。

昨晩の“あやまんジャパン”

・・・“なでしこジャパン”・・・見た

正直、「内容はおもんなかった~

でも・・・延長戦も試合終了間際での「1点」。

相手が「中国」やったんで、良かったぁ~

しかし、「中国」とか「韓国」て、外交でもアホ・カス「プレイ」やけど。

なんでサッカーでも「相手」に怪我を負わせてまでやるんかね

・・・弱いからしゃ~ない

まっ、奴等に「フェアプレイ」とか「リスペクト」の精神なんて、文化は無いから、「お国柄」って事にしとくか

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

家前花壇の「なす」の様子。

001_430              アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!

って、「ヤバい」がな

「なんでか」・・・考えてんけど、よく分からん。

とりあえず「熱過ぎる」かと思って。

002_430               日よけ、ってみた

ちなみに、この「チャリンコ」はヤマトの。

大阪じゃ~、小学5年で「さすべえ」がチャリに着いてんねんで

・・・ウソです。

「復活」を願うばかりです。

問題は他にも「いろいろ」

こないだの「アブラ~野郎共」に続いて、戦った相手は・・・。

・・・グニョグニョ・ニュルニュル“ナメクジ”野郎です。

どっから湧いて出てくるのやら

こいつは、さすがに「手で『グチャ』」っとは、アカンので・・・

003_430             “ナメクジ”退治

「説明書き」には、『これを食べた“ナメクジ野郎”は周りの30cm以内で、死にやがります

て・・・10cっも離れてへんやん

ほぼ「即死」状態。

一晩だけで5匹の「毒殺」を確認

・・・一応・・・「ナンマイダぁ~

008_430             “枝豆”が「お芽出とう」

今年は「土耕」に手が回らずで、なかなか土の整理が出来てへんから、数は少なくなりそう

なんとか「夏のビール」 に間に合ってやぁ~

          

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“青しそ”デカしっ! “枝豆”蒔き蒔き♪ 

まいど~あきらです。

この5月から「政治屋」の給料がUPしたんやて

月額約26万円アップ、年間421万円やでっ

・・・しかもおひとり様。

UP金額だけで、親父の給料よか多いんですけどっ

要らん奴がなんぼほど、おんねん

「震災復興のために国民と痛みを分かち合う」と
2012年から2年間の時限立法で実施されていた議員と公務員の給料削減を安倍政権が打ち切ったかやねんてさ。

『もう震災は復興したんかい

『そんで消費税は増税

ホンマ、「アホ」「ボケ」ばっかりかい

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

前回の「水切れ」の影響で・・・

001_430            セルトレイも・・・ほぼ全滅

なんで、上から“水菜・チンゲン菜・小松菜”を蒔きなおしたよ。

「発芽」した時は、赤ちゃんやから大事に扱ってあげなくっちゃね

002_430               水耕箱の植え替え

“チンゲン菜”が植わっててんけど、「収穫」して、そのまま“なす&ピーマン”を定植したぜぃ

「土」を管理せんでええんが「水耕」の利点ですなぁ

その「水耕栽培」は『早く・大きく育つ』とか

論より証拠

003_430_2              “青しそ”が、ドシドシ収穫

005_430                 しかも「デカイ」

006_430           今朝の逸品・・・「豚バラ青しそ巻き」

朝から「肥える」わぁ~

「水耕栽培」ばっかりに気をとられてて・・・

『忘れてたっ

004_430_2                 「夏の友“枝豆”」

早く来い来い「熱い夏ぅぅ

あっ ウソです。あんまり「熱い」の、嫌です。

 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“ピーマン”も摘心。 秋ピーマンに期待ですな♪

まいど~あきらです。

東日本大震災の爪痕が、まだまだ残っているようです。

特に「福島原発」ですか

放射能汚染された水が、海へと垂れ流し。

とにかく・・・原発を作った時に、

「ここに地震はない

「津波がきても、大丈夫

ってのが想定内やったんでしょうねぇ。

でも実際、事は起こり、自分たちでは対処が出来ず、税金が使われる事に。

有事の際に「想定外」もありえるんなら、最初から無い方がええねん

後始末が出来へんねやったら「作るべきではない」。

日本の沿岸には、あとどれだけの原発があるんや

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

008_430                    ピーマン

暑過ぎる前には、よく採れててんけど、ここんとこ「新芽出し」に力を入れてるんかして、全く実になってない

ちょっと前に「摘心」と称して、先っチョだけ散髪したんやけど、改善された様子がねぇ。

なんで・・・

009_430               ガッツリと枝元から

ツボミ・花がぎょうさん着いてたけど・・・

これぞ 摘心 思い切ったでぇ~

気持もノリノリやったんで、ついでに・・・

006_430           “きゅうり”も葉っぱ・つるを

いつもなら、この時期には“きゅうり”は終わってるかなぁ

何故か今年は、長生きしてますなぁ。

005_430             今シーズン最後の“枝豆”も

そろそろ収穫時期ですな。

今回は株事採らんと、「ボン・キュ・ボン」な、ナイスバディーのサヤから採っていって、ペッタンコちゃんは、膨らむのを待つ事にしたよ~

004_430_2                本日の収穫

“枝豆”は、それでもぎょうさん採れたよ まだ半分くらいかなぁ。

“きゅうり”は長生きやけど、先が細くなるのよねぇ。・・・なんで

“ねぎ”・・・いっぱい。

“なす”・・・秋ナスの初収穫やね

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ネット小屋の反乱!

まいど~あきらです。

サッカー日本代表が「東アジア杯」で優勝

いやいや。 素晴らしいんじゃ~ないの

なんてったって、ついこないだ、坊主のヤマトが手をつないだ・・・「山口蛍」選手が「MVP」

でもって、「柿谷曜一朗」 男前すぎんじゃねぇ~

・・・まぁ、親父のが色男やけどな。

しかし、アレでんなぁ。

韓国っちゅ~国は、なんしか、なんぞせんと生きていかれへんねんなぁ~。

大仰な横断幕やったけど・・・負けたら、「遠咆え」にしかならんやん。

まぁ、「恥」も「プライド」も無さそやけど

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ポツポツのが降ったり、止んだり。

島根・山口の方では「記録的豪雨」とか「記録にないほどの豪雨」。

家が水に浸かるって

ここいらでも、集中豪雨になったら、そんな事もあるんかなぁ

003_430           ネット小屋のネットが・・・破れてきた

こりゃ、ゲリラ豪雨がきたら、ひとたまりもあれへんがな

ネット小屋の完成は・・・「2011」のゴ~ルデンウィ~ク。

ってことは、2年ちょっとかぁ。

これから2年おきに、付け変えてられんから、何か考えんと

001_430              “枝豆”の何段やったか

暑さ真っ盛りなんで成長も早いもんですな。

本葉も何枚出てることか  間引きしてやりました。

002_430          あいかわらず、間引きは・・・もったいない。

近所の公園の脇にでも植えてきたろかぃ

004_430                 本日の収穫

“ナス”が小さい・・・いやいや。

“きゅうり”を取り忘れてて、デカ過ぎて。ペットボトルと比べたら

「空畑」の“きゅうり”は、長くならず太くなるようです。

・・・誰や 飼い主に似てる って言うた奴はっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ  ←スリムな親父にクリックを!!
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“かぼちゃ”で、泣き・笑い。

まいど~あきらです。

今日はまた暑くなるらしいっすよ

・・・夏やから、当たり前やねんけどさ。

そんなことよか、今朝も6時過ぎから「空畑」に引きこもっててんけど。

カメラが見当たらんのよ

誰か知りませんか~

でも、今気が付いた 携帯にもカメラて付いてるのよね

せっかく「スマホ」デビュ~したのに、メールと電話しか使ってへんわ

あぁ アナログな親父です。

電話も・・・糸電話でええかも

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

先週土曜やったか 

“かぼちゃ”に「雌花ぁ~」って、受粉してんけど・・・。

007_430                 ご懐~妊~

たった数日で、10cmくらいの大きさになってるよ

昨日、親父家の「凱旋門」を・・・立派なんから、さらに立派に

002_430               よく分かりませんな

なんしか“かぼちゃ”が、伸びまくりで後ろの“ピーマン・オクラ”の日当たりをを考えて、高くしてみた。

・・・その上の方がさぁ・・・しおれてると思いません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

003_430_2                   切れてた

これも・・・親父の敏腕さにビビった、中国政府の先制攻撃と見たっ

・・・泣いた

これも「摘心」っちゅ~やっちゃ

009_430               お芽出とう(オメデトウ)

やっぱり暑さが違う

種蒔きから3日目には、発芽ラッシュですわ

さ~て 今日も仕事に入ってくるぜぃ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧