「夜を盗む虫」
まいど~あきらです。
『トリック オア トリート』
こないだの土曜日、仕事してたらウチに「小悪魔」達がやってきたぁ
ねっ
カワイイ小悪魔達っしょ
・・・「お菓子くれっ」って事らしい。
親父の大事な「スルメ」を持ってかれたがな
『ハロウィン』っちゅ~向こうの行事ごとやとさっ。
なんやねんっ「ハロウィン」って
「クリスマス」やら、わしゃ「クリスチャン」とちゃうで
だからって、本格的な「仏教徒」でもないけど。
あっ でも「夏祭り」とか大好きやけどねぇ
その「日本の夏まつり」とか、本来は「五穀豊穣」とかを願う為のもんかぁ。
もう誰も、そんな事考えて「お祭り」なんかしてへんかぁ
まっ、なんでも「楽しけりゃ」なんでも、ええて事よ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて。
“タマネギ&にんにく”
なんだか“タマネギ”のネギが『フニフニ』してます
“にんにく”の葉をかじってやがる
“にんにく”食ったら、「ギンギン」に元気になるらしいけど、葉っぱ食っても、たぶんダメだろぉ~。
・・・何が「ギンギン」 (/ω\)ハズカシーィ
って、誰じゃい 食った野郎は
もう分かってんねん。
すぐ、あたりの土をほじくり返したら・・・
やっぱり、居やがった
「夜を盗む」と書いて・・・「ヨトウムシ」・・・「夜盗虫」
漢字は、親父が勝手に着けてんけど、たぶんこういう事やろ。
昔は親父も・・・「あなたに夜を盗れたいぃ~」なんて、罪な男やってんけどなぁ
(・_・)エッ....?
もちろん、そのハサミで「処刑」じゃん
んなもんで、今朝ははようから・・・
ネット被せたよ
もう遅いって
ええねん 今からでも防げたら。
しかも“たまねぎ”だけ
「欄干を上手く使えたぁ~」って思ってたら「ネット」が足らんなってん
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント