「白菜」ちゃん

「夏」も終了!って事は次は「秋」やん♪ 蒔いちゃえ!!

まいど~あきらです。

涼しくなってきたねぇ~

またもや、更新が久々になってしまった

この数日間の中でも、いろいろとあったけど、一番気になるんは、神戸の少女殺害の事件じゃね

今日も朝からテレビ見てたけど・・・犯人は「訳分からん奴」ですな。

「二重人格」 酒で人が変わってたようやけど。

こんな「奴」、結構おんねんけど・・・野放しになってるとこが怖い

で、ちょっとしたら「風化」されんねん。

こないだの「夏」。長崎県佐世保での「高1同級生殺人事件」。

犯人はまだ16歳やで

「少年法」とかで、ちょろっと捕まって、その後、のうのうと普通に生活しやがんねんで

この事件が「風化」なんか「少女」やからか、もう「報道」がされてね~んだよ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

007_430              「グリーンカーテン」

中身は・・・“白ゴーヤ・きゅうり・スイカ・メロン”

もう“スイカ”が1つ実ってただけで、葉っぱだけ~

なんで・・・

008_430             キレイさっぱり、撤収しました

後の“夏野菜”は・・・“オクラ・トマト・ピーマン・枝豆”くらいかな

「夏」が終わったら、次は「秋」 

・・・当たり前やけど

大阪だけか知らんけど、たまに居酒屋さんに行ったら・・・「春夏冬」ってあるんよ。

なんかが無い 見ての通り・・・「秋」・・・「秋」が無い・・・「秋無い」・・・「あきない」・・・「商い」

・・・お見事

でもって「秋」に向けて・・・

001_430           “ブロッコリー”と・・・何か忘れた

なんか“葉っぱモン”やったと思うねんけど

003_430          こっちが“ブロッコリー”やったかも

で、昨日久々に「¥100均」へ行ってきたよ~ん。

010_430           やっぱり買ってしまった

・・・帰ってきて、種袋しまってる箱見たら・・・“スナップエンドウ”の種が残ってたよ

011_430               いつも通り、蒔き過ぎ

こやって、その都度、ブログで書きとめとかんと忘れるのよねぇ

まだまだ若いつもりの「39歳」

最近「物忘れ」が激しい

・・・いやいや「オツム」が悪いんは昔からですわぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

花の季節やねぇ~♪ でも!野菜に花はアカンやんっ!!(^^ゞ

まいど~あきらです。

“どんよ~り”した曇り空 天気予報では、これから

 もう九州・中国地方では、降ってんじゃね

しかも、夕方の雨量予測が・・・「15mm」て、めっちゃすごい降るやん

・・・今朝は、な~んも考えずに水やりやってもたがな しかも液肥入りでっ

007_430             花も咲く季節ですなぁ~

って・・・花芽を食べるつもりでやったのに、咲かせてしまった“白菜”ちゃん

土日はいっつも、サッカーで世話できひんからなぁ

010_430           “ほうれんそう”にも花芽がぁぁぁ

葉っぱが、もうちっと育つまで て油断してたわぁ。

ッちゅ~事で、「収穫&撤収」となりました

009_430             熱消毒中の古土。

長いので、かれこれ2・3カ月は放置してたかなぁ。

004_430         「勇者あきらは、土にベホマを唱えた

古土10:たい肥1:腐葉土1:再生材1:鹿沼土0.5:ボカシ肥適当を混ぜこんだったぜぇ~

いやぁ、こいつがかなりの重労働 ゴミ袋10袋分くらいの土を再生したんじゃね

これからが、野菜の季節やから、頑張っとかんとねぇ

Cimg4239_430            “こかぶ&二十日大根”

005_430             “レタス・サラダミックス”

まだまだ「種を蒔きたくなる病」は収まらんようです

奥さん今日は大雨のようですぜっ w(゚o゚)w

水道代節約のために、水瓶準備したっ (・∀・)イイ!

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ハンギングに枯れ残ってた“三つ葉”に新葉が出てきたぁ~♪

まいど~あきらです。

先週は日中は半袖でも過ごせたのに、昨日の昼過ぎのから寒いです。

今朝なんかは、氷が張ってました

期待して種を蒔いてたばっかりやのに 発芽はもちっと先になるかなぁ

さてさて。

「空畑」の様子やけど・・・。

002_430         去年からず~っと吊るされてたハンギング

夏くらいに枯れた“三つ葉”のあとが・・・(ノ∀`) アチャー

今さらながらに片づけて、ちゃうのを植えようかと思ってたら・・・

003_430             ネオ“三つ葉”が生えてるやんっ

もう何か月も、水もやらなきゃ、肥料なんて一切ナッシング

それでも、春の足音が聞こえたんかして、復活をしてくれたようです

・・・植物の生命力ってよ~分からんわぁ~

そんなこんなで、枯れた葉っぱを切って、増し土&バッドグアノを施しときやした~

001_430              前日、夕方に収穫した“わけぎ”

12時間後には、5mmほど伸びてきてるよ

この“わけぎ” “ネギ”とは本来は別物らしい。西日本と東日本でも扱いが違うとか

まぁ・・・“ネギ”っちゃ~“ネギ”やけど。

016_430             密かに、水耕やってた“ハクサイ”

「水耕やってた」っても、液肥は最初にちょっと与えてただけで、ほとんどサボってて雨水だけで生き残ってた状態かも

017_430        それでも花芽が出来て、とうだちが始まりました

花芽は食べられるそうでっせ  (v^ー゜)ヤッタネ!!

ただ、5株しかあれへんので食べ応え無さそ~

いっその事、採種してみるかぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

新年早々!「初」収穫♪ と「初」物ゲット!!

まいど~あきらです。

とうとう親父の冬休みも終わりが来たぁ~ (´;ω;`)ウウ・・・

新年、新たなる気持ちのはずが・・・いきなり心が挫けてしまいそうやわ

さてさて。

新年早々 「空畑」にニューフェイスがやってまいりました~

この寝正月 にも関わらず、コーナンだけにはイソイソと出かけてきたよ

002_430             “サラダソラマメ”で~っす

“サラダ”が付こうが、付かまいが、“そら豆”は初体験

しかも「4連パック」だぜっ (=゜ω゜)ノぃょぅ

早速「衣装ケースプランター」に3株と、1株植えに定植しやした~

・・・それとね~

130104_122214_430            “アスパラガス”も買っちまったぜぇ

こんなポリポットもあるのねぇ~ ・・・なげ~

こいつも、定植したんやけど・・・裏書き読んだら・・・「定植は5月ごろ・・・」なんやってさぁ~

・・・へっちゃらで~い

2・3年前に“アスパラガス”を植えたけど・・・収穫は「5本」とか、そんなんやったんちゃうかなぁ

さてさて。今回はどうなるこっちゃ

004_430            “ブロッコリー”が収穫時期のようです

この寒空でも、成長してるって事ですな。

003_430              “ハクサイ”は大きくなんね

こいつは、間違いなくプランターが小さ過ぎなのね

「結球」もせ~へんし、アブラーがまだぎょ~さん、くっ付いてやがる

005_430            ってな訳で・・・今年「初収穫」

“ハクサイ”・・・小さいのが2つ。

“ブロッコリー”・・・なかなかのが2つ。

今晩のおかずに使われるかは「謎」やけど。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

“裸の王様”透明なビニール服。たかが!?されど!?ビニール服。

まいど~あきらです。

昨日はボクシング「亀田」をテレビで見たくて、ジムサボったのによぉ~

めっちゃおもんない試合やったなぁ

親父は、格闘技・・・柔道・空手・ボクシングなどなど。大好きなんで

いつもは、「誰でもかかってこいやぁ~」の勢いやけど・・・めっちゃ用意周到に計画できてるやん。

普段のイケイケ風な態度も、計算のウチやな。

最終ラウンドは・・・「オラっ もっと来いっ」な~んて、やってたけど・・・。

アンタ、それまでの11ラウンドは逃げまくりやったやん

しかし、MBSは、よ~あんなんにゴールデン2時間も使いよるわっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

“白菜”が続きますわぁ

そりゃ~種蒔きが同じ時やねんから、当たり前田のクラッカ~

005_430              外葉が枯れると・・・収穫時

やっぱり「土の量=野菜の大きさ」ってのは、間違いなさそうだ

ちなみに「白菜」・・・普通は「ハクサイ」て読むよんなぁ

大阪だけらしいけど「シロナ」ってのもあんねん

調べたら・・・「結球しなかった“ハクサイ”の品種を“シロナ”っちゅ~らしい」。

・・・結局、同じモンらしいでっせ

001_430             ギュ~ギュ~に詰まってんでぇ~

ただねぇ~見てわかるように・・・中の葉先が枯れてる っちゅ~か「溶けてる」

なんで 収穫が遅い 病気 虫 分かる人~

“タケノコハクサイ”て品種やねんけど、なかなか「タケノコ」してるし・・・ちゃ~んと「ハクサイ」になってんじゃね (v^ー゜)ヤッタネ!!

003_430              “ピーマン”が「寒いぃぃぃ

て、言うてた  うん。言うてる。

007_430           透明のビニールで「裸の王様」

「撤収」しようと、思っててんけど・・・

004_430             まだ小さな実が着きよるんで

009_430           でもって、これも引っ張り出してきたでぇ~

この「簡易ビニールハウス」・・・あちこち破れて・・・ハウスとして機能してるんやろか と・・・

008_430               親父がかぶってみた

たかがビニール1枚。 いやいや。されどビニール1枚でした

風が遮られるのと、太陽光がめっちゃ暖かいってのを実感したよ

・・・親父も成長したんちゃうかな 2cmほど ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

とうとう「1℃」を切ったで(^^ゞ これでも野菜は成長するんやろか!?

まいど~あきらです。

高速道路のトンネルで・・・「天井」が落ちてきた

何人もの人が犠牲になられ、まだ不明な人もいるようです。

日常で非現実的な出来事がありうる訳で

「事実は小説より奇なり」ですな。

しかし、「気ぃつけな」と思っても・・・これは防ぎようがあれへんわ。

じゃぁ、ウチに引きこもるかぁ っても、ウチが潰れかけやねんけど

人間、物は言いようで偶然な良い出来事は「奇跡」と言い。

悪い偶然は「不運」と言う。

どっちも同じ事なのかもしれんなぁ

でも、このトンネル事故は「不運」とし言いようが無い。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

002_430            もうすぐ氷の世界やんけぇぇぇ

気がつけば・・・「もう12月になってるがなっ

そら、寒くて当たり前やん 今シーズンの冬は雪いっぱい降ってやぁ

なんつっても、自称「プロスキーヤーもどき」なもんで

もう予約入れてるもんねぇ~

いや・・・しかし寒いですな

003_430                “デカ・チンゲン菜”

“デカ”っても“ミニ”と区別してるだけやで

種蒔きから40日が経過した模様 

004_430               間引いてやりました

最近「間引き」も躊躇なく、できるようになったでぇ

でもって「間引く」と、急激に成長するようになる ような気がする。

もちろん。「間引き菜」も、美味しく頂く・・・予定。

悪の手先が料理してくれるかが問題

001_430              先週採った“ハクサイ”

こいつは予定通り・・・「鍋」になったよ~ん  「フグ」は無かったけど。

ちょっと比べる為に、残ってたスーパーの白菜も切ってみた。

葉っぱ緑色が濃いのが「空畑産」。で、白いのがスーパー産。

たぶん、日に当たりすぎて・・・・「ガングロ」系白菜

でも、美味かったなぁ~ なんつっても「愛」がギッシリ詰まっとるしっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

“じゃがいも”生きてたぁ~♪ 初収穫だぜ~い!!

まいど~あきらです。

みんな今朝の水やり時、空から「天使の声」が聞こえたんちゃう

その理由を、お聞かせしよう

・・・聞きたくないってが それでも聞いていきやがれっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

つい先日に「じゃがいもが死んでた」って、載せてんけど。

日に日に「枯れ」がひどくなるのよ

001_430             こんな感じですわ。

まぁ、アブラ~の徘徊がエグイねぇ

これのせいで、病気になったんやと思うねん。

で、今朝に「撤収」の命令が下されまして・・・チョッキン&ホリホリ。

ホリホリ・・・ホリホリ・・・ホリ・・・

002_430         お宝がザックザク~ とまでいかんけど

出てきましたがなぁ~ じゃがいもがっ しかも1つ、めっちゃデカイの

こりゃ嬉しいでっせっ 「枯れ」を見て見ぬふり決め込んでて、諦めててんけど

初めての「じゃがいも」収穫やんけぇぇぇ

っちゅ~訳で、「天使の声」の正体は・・・「親父の鼻歌」でしたぁ~

いやぁ・・・朝っぱらから屋上でリサイタルやっちまったぜぇ

・・・結構、大声やったかも

これに乗じて、「枯れにんにく」も、実はできてんじゃね

003_430               ホリホリ・・・ホリホリ・・・ホ

004_430             無念でござる(´・ω・`)ショボーン

根っこは、しっかり張ってんねんけどなぁ

「撤収」すべきか迷うとこだわ  とりあえず「放置」で。

006_430        今朝は勢いで・・・“ハクサイ”も初収穫したぜぇ

そこいらのスーパーで売ってるんよか、デカイんじゃね

「よっしゃ~ 母ちゃん ハクサイは用意したさかい、今晩は「てっちり」じゃぁ

って言うたら・・・「ほな、釣ってこい」て言われました

やっぱり「悪の手先」やったわ。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

最近“家前花壇”はどうなってんの!?

まいど~あきらです。

今日は雨が降るらしいっす 水やりおサボりデイですな

・・・政界は・・・大嵐 一般庶民は冷ややかやねんけど。

民主党・自民党・TPPなんとか党・砂糖・ありがとう

なんでもござれっ のようで

「選挙」て、「政党」を選ぶのん それとも「人」 もう訳ワカメで~っす

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

001_430               キタぁ~ ・・・2℃

っても昨日やけど 今期一等寒かったんでね~の

そりゃ、北海道では大雪・暴風で、エライ事なってるもんねぇ

しかし、あれ見てると、「今の人間は電気が無いと生きてけねぇ

電気の無い時代でも、北海道には人が住んでた人は・・・鉄人かえ

久々の“家前花壇”で~っす。

“にんじん”を蒔いたのは・・いつ 結構な日にちが過ぎてると思うけど・・・まだまだなようですわぁ

002_430                なして、はげはげ

その昔、次女アオイに・・・

「親父の頭、畑みた~い」て言われたけど、この花壇は・・・

「この花壇、親父の頭みた~い」・・・ブッとば~す

003_430          でも、あとから蒔いたのが発芽してきたよ

・・・このチョロチョロ感が、一段と・・・親父の頭みた~い

さてさて。オチも付いたところで・・・。

004_430             ペットボトル水耕に・・・水責め

いや。親父はどっちかっつ~と、「責める」より「責められる」方が・・・コラコラ

いまだに“アブラ~”がエグいんで、仕方なく“水責めブッとば~す”

006_430                 本日の収穫

レタス・サラダミックス 一食分の収穫。

ピーマン・・・もう大きくならんくなってきたなぁ

親父の弟が、「俺も野菜育てるから、一式くれ」て、ひょっこりやって来た。

フフフ やっと兄貴の素晴らしさが分かったようだ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

“じゃがいも”ヤバし!!・・・去年と同じ症状が出だした(^^ゞ

まいど~あきらです。

ブログを書く時に「まえがき」みたいなもんに、「アホ政治家」とか「ボケ総理」とか言うてんねんけど・・・( ´艸`)プププ

どっかの掲示板に「殺人予告」しただけで、捕まってるやん

・・・そろそろ、親父にも国家公安局に目を着けられる頃かぁ

でも、もうなんや言う事のうなってきたわっ

と言うか、興味が無い どうでもええやん。て、感じですな。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

夜中 大阪はピカピカゴロゴロ・・・寝られへんやんけぇ~ ・・・ビビって

かなり鳴ってたんじゃね 我がボロ家が、揺れてたような

さてさて。

001_430                “じゃがいも”

めっちゃ大きく育ってきてるんやけど・・・ここんとこ、いや~な雰囲気になってきてんねん

002_430               葉っぱが枯れだしてきたぁ

去年も、同じ症状で“撤収”になってんなぁ~

さては、アメリカの“CIA”が親父に恐怖して、ピンポイントで狙ってきやがったかぁ~

“サビダニ・ハダニ”系にやられてんだか、病気なんだか

誰か教えてぇ~  ちなみに去年・・・ちょうど一年前やん

023_430            “タケノコハクサイ”がデカイっす

横に500mlのペットボトルを置いて比べてるんやけど

他にも、同じハクサイを植えてんねんけど、プランターの大きさによって、めっちゃ成長差が出てんのよ

まぁ、これが一番大きいねんけど。 やっぱ土の量ってのは間違いなく重要って事やわ

003_430       ダイソーの“つる有りスナップ”・・・エンドウ豆やんな

あっ・・・“えんどう”て書いてたわ

1ポットに3・4粒蒔いて。12株分の準備 どこに植えんのかねぇ・・・さぁ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

アブラ~には“炭酸水”が効くとか!? なんでも試してみようじゃ~ないの。

まいど~あきらです。

最近・・・いや、相も変わらずか 恐ろしい事件が続きますなぁ

この所、毎日のように、新聞に家系図のように載ってる・・・「尼崎事件」。

あれはいったい、なんやねん

あの中心におる“ババァ”は何モンやねん 若いベッピンなお姉さんなら、まだ分からんでもないけど

・・・分かるんかいっ (@Д@;

これも、マインドコントロールって奴ですかいのぉ~

しかし、「親戚です。」てテレビに出てる人達は、なんで警察に届け出んかったんや

ホンマによう分からん。

ウチに床下はないんで、 とりあえずは、床下に埋められる事はあれへんなぁ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

大阪の今日は、これから暴風雨予報のようで。

もうだいぶと風も出てきたなぁ 空畑の用具が吹っ飛んでイカンかったらええねんけど

先日コメントを頂き・・・「アブラ~には、炭酸水が効きまっせぇ」との事。

002_430              早速買いに走りましたがな

「サントリーSODA」・・・¥98 ちなみにサントリーの社長は“とりい”さん

とりあえずは濃縮還元「水:炭酸=1:1」でカクテルってみました

それを、アブラ~の野郎共に、しこたま飲ましてやったぜぇ~

いやぁ~ 今朝見たらめっちゃ減ってるような

この雨で流れただけ もしかしたら、この強風で飛んで行っただけ

いやいや 100%とは言わんけど、かなりのアブラ~を撃退してる・・・はず。

しかも、この“炭酸水”は、肥料代わりにもなるとか

今度は天気のエエ時の、朝に実行してみますわっ

003_430               ペットボトル水耕・白菜

なんとか根づいてくれたようですな

これにもアブラ~はいっぱいさっ (# ゚Д゚) ムッカー

屋根がある所で育ててるんじゃないんで、今も雨ざらし

なんで、「水耕」ってのも、マジ「水」だけ栽培になってるぜぇ~

・・・水耕用液肥もあげたんは・・・いつだっけっか

外は土砂降りになってきたぜぇ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (13) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧