「ほうれん草」くん

秋の“葉物”野菜が順調♪ 水耕栽培へ移植。

まいど~あきらです。

「台風一過」・・・毎回言うてるような気するけど

毎回言うほど台風が過ぎ去ったら、空気をキレイにしてくれてんねんなぁ

さて、昨晩は「ラーラ」を見送りに「関西国際空港」まで学校帰りに立ち寄った、長女ルナちゃん。

「終電で帰るわっ」て、そんな事お母様が許すわけあれへんがな

ってな事で・・・「アンタ迎えに行ってきて

家から「関空」まで高速乗って片道50km以上。

学校帰りにどこまで行くねんっ

その苦労もあって、飛行場で再会した「オーストレリアン」達は、「大喜び」で「大泣き」。

「見送り」もサプライズやってんけど、「手作りアルバム」をプレゼントしたらしい。

・・・その間、飛行場の車待機場で待つ事・・・1時間

帰ったら夜中やったけど、母上様もさすがに笑顔で迎えてたぁ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

ひと段落したとこで、「空畑」の様子でも

いつぞやに蒔いた「葉物野菜」

001_430            ここから・・・数日もすると・・・

004_430              大きくなっちゃった

・・・左側の“ほうれん草”が「1つ」しか発芽せ~へんしっ

・・・“ほうれん草”やなかったかも

あとのも“チンゲン菜”と“キャベツ”・・・やったかなぁ

全く覚えがねぇ~

そんなこんなで、なんか分からんけど

005_430              水耕栽培に移植だぜぇ~

006_430              こないだの“水菜”も

“葉物”が増えてきたんで、残りの「夏野菜」が植わってる「水耕箱」を撤収しようかと・・・

008_430           “ナス”の花が濃いぃ~紫なのよ

もうちょっと置いとく事になりそう

007_430            古土の消毒・再生もボチボチ。

やる事もいっぱいあんねんけど、下の工場もチョ~忙しい

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「夏」も終了!って事は次は「秋」やん♪ 蒔いちゃえ!!

まいど~あきらです。

涼しくなってきたねぇ~

またもや、更新が久々になってしまった

この数日間の中でも、いろいろとあったけど、一番気になるんは、神戸の少女殺害の事件じゃね

今日も朝からテレビ見てたけど・・・犯人は「訳分からん奴」ですな。

「二重人格」 酒で人が変わってたようやけど。

こんな「奴」、結構おんねんけど・・・野放しになってるとこが怖い

で、ちょっとしたら「風化」されんねん。

こないだの「夏」。長崎県佐世保での「高1同級生殺人事件」。

犯人はまだ16歳やで

「少年法」とかで、ちょろっと捕まって、その後、のうのうと普通に生活しやがんねんで

この事件が「風化」なんか「少女」やからか、もう「報道」がされてね~んだよ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

007_430              「グリーンカーテン」

中身は・・・“白ゴーヤ・きゅうり・スイカ・メロン”

もう“スイカ”が1つ実ってただけで、葉っぱだけ~

なんで・・・

008_430             キレイさっぱり、撤収しました

後の“夏野菜”は・・・“オクラ・トマト・ピーマン・枝豆”くらいかな

「夏」が終わったら、次は「秋」 

・・・当たり前やけど

大阪だけか知らんけど、たまに居酒屋さんに行ったら・・・「春夏冬」ってあるんよ。

なんかが無い 見ての通り・・・「秋」・・・「秋」が無い・・・「秋無い」・・・「あきない」・・・「商い」

・・・お見事

でもって「秋」に向けて・・・

001_430           “ブロッコリー”と・・・何か忘れた

なんか“葉っぱモン”やったと思うねんけど

003_430          こっちが“ブロッコリー”やったかも

で、昨日久々に「¥100均」へ行ってきたよ~ん。

010_430           やっぱり買ってしまった

・・・帰ってきて、種袋しまってる箱見たら・・・“スナップエンドウ”の種が残ってたよ

011_430               いつも通り、蒔き過ぎ

こやって、その都度、ブログで書きとめとかんと忘れるのよねぇ

まだまだ若いつもりの「39歳」

最近「物忘れ」が激しい

・・・いやいや「オツム」が悪いんは昔からですわぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

いろいろと「発芽」♪ 液肥ハイポニカを買ったった!!

まいど~あきらです。

今朝早く・・・夜中の2時頃

あまりに目が痛くなり涙が止まらんし、ショボショボする

原因は分かってるんです。

昨日、仕事で「溶接」を1日中やってたんで、「ドライアイ」状態になってんの。

3・4年前に「レーシック手術」を受けて、それの副作用と言っていいんかも。

「溶接」は、めっちゃ光が強いから、それの影響 ・・・って、勝手に思ってる

なんしか、「溶接」した日の夜中に、いつも飛び起きるほど、悩まされてる

難儀なこっちゃ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

昨日、届きましたでぇ~

002_430               液肥ハイポニカ

これを「ゴクゴク」飲んで、大きくな・・・ならへんしっ

008_430          これが前回に買った・・・1本500mlの。

これで、「送料・代引き手数料込み」で¥2000もしたんですぅ~

そこで、1本4ℓ入りを買っちゃいましたぁ

本体価格¥5400 送料・手数料は無しっ

容量が8倍もあんのに、な~んてお得なんでしょ

・・・親父は騙されやすいタイプか

そういや、最近ベッピンな女性に騙されてへんなぁ。

009_430     “オクラ・チマサンチュ・ほうれん草・春菊・スイスチャード”

蒔いたのもあんねんけど、「発芽」してへんやん

ってな訳で、蒔きなおしぃ~

もう「水耕栽培」有り気で「スポンジ」に蒔き蒔き

011_430          切り目いれて、ポンッとほり込むだけ。

「芽」が出てくるまでは「水」を浸みこましまひょ

他の「発芽」の様子は・・・

003_430                “ピーマン”

004_430                  “なす”

005_430                 “トマト”

006_430                 “きゅうり”

001_430                “とうもろこし”

他にも、何かと「苗」状態であるけど・・・こりゃ、多過ぎるなぁ

なんとかなるはずやぁぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

“かぼちゃ”のお芽々が出ましたぁ~♪ 128穴セルトレイを買ってしまった(^^ゞ

まいど~あきらです。

政治家ってのは、何かと「銭」がいるんですなぁ~

どこぞの「党」のトップのオッサンが、「¥8億」も借りたって・・・貸した方も、オイしい思いがあって、貸したんやろうけどさ。

選挙前に借りて、それを「個人的に借りたから、政治資金規正法にはひっかからん」て言い訳してるしっ。

個人で「8億」て、どこで何に使うんか教えてくれやっ

でもって、「資産報告は、事務的ミス」やって。

そないに、何億って金を間違えるほど「アホ」な奴が、日本の憲法を考えてんのか

・・・オイオイ 大丈夫かいなっ

そういや、前都知事さんも「5億」もの銭を、忘れてた事あったっけ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

今日は快晴ですがなぁ~

この分やと、ビニールハウス内は・・・猛暑かも

002_430           “かぼちゃ”が育ってきましたでぇ~

まだまだ、「発芽」に差があるものの、“オクラ”も顔を出してきてますねぇ。

001_430             “小松菜&ほうれん草”も

こうなっては、水耕箱が足らんくなってくるなぁ~

ドンドン作ってかなっ

水耕がウマくいくんはええねんけど・・・何が大変て・・。

「水耕栽培用」の溶液「ハイポニカ」がぁぁ

こないだ通販で買った「500mℓ」のが半分以下になってるしっ

何かと、かかんねんけど、昨日「コーナン」へ行ってしもた

003_430         “きゅうり・キャベツ・桃太郎・ミニキャロル”

種メーカーの大手「タキイ」さんのは、お高いのよねぇ

そんなことより・・・後ろの黒いボコボコは・・・『128穴セルトレイ』

しかも・・・2つもっ (ノ∀`) アチャー

「どんなけ作るつもりやねん」って、分かってんねんけど、これを見た瞬間に、レジへ持っていってしもた

今回でも、種蒔き過ぎて苦労してんねんけどねぇ~

どっかの政治家と一緒で・・・「忘れまんねん」

005_430           速攻で蒔いきましたでぇ~

しかし、このセルトレイに種蒔いたら・・・128株やて

アカン 楽しみでしゃ~ないわっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

透明テーブルクロスでハウス作たった♪ 蒔きまくりたくなるやん!!

まいど~あきらです。

「現代のベートーベン」と言われた「佐村河内守」氏。

やっと、記者会見かと思いきや・・・昼休みにテレビ付けたら・・・「誰

ってなくらいに、麻原彰晃カットから、髪が短くなってましたね。

んでもって、言い訳ばっかやんけ 

しかもゴーストライターを務めた新垣隆氏に対して「名誉棄損で訴える」とか言うてるし

この人、どこまで「バカ」なんでしょ

でも、世間様は、誰も何も、こいつの言う事は信用してないよねぇ。

あげくには「本物のベートーベンもゴーストライターがおったんやっ

とかって言いだしそうやわ。このオッサン

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

思いケツを、やっと持ち上げて、工作しましたでぇ~

004_430                 ジャ~ン 

って、何  透明クロスで『簡易ハウス』を

実は一昨年くらに、コーナンで「透明クロス」を買っててんけど、ほったらかしてまして

ただね。接合部がアロンアルファーではくっ付かんくて、手っ取り早く・・・ホッチキスで済ましてしまったんで、すぐとれそうやけど

こうなると・・・ガンガン「種蒔き」して「発芽」させたくなるんよねぇ

001_430             なんやったんやぁ~

・・・自分がアホ過ぎて、笑える

葉っぱモンは、水耕でいくつもり。

しかも大量にペットボトル容器を作ろうと考え中

なんでポリポット1つに、3苗の予定。

どこまで“がめつい”ねん

002_430            で、ハウス内はこんな感じっす

どうなる事やら (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カワイイ訪問者♪・・・と思ったら、やられてた!!<`~´>

まいど~あきらです。

昨日の朝やねんけど、空畑行ったら、「ピーピー」鳴いてる奴がおってん。

それがエライ長い事、近くで聞こえるから、「何や」て思ったら・・・

003_430_2            ネット小屋ん中に・・・ヒヨドリ

まぁ、最初は、「カワイモンじゃねぇ~か」な~んて思ってて、隙間だらけの小屋から出られへんねんや。

と思って、ドア開けて追い出してやってんけど・・・。

よくよく見ると・・・。

004_430          “ロマネスコ”が食われてやがる

ぜっんぜんカワイクね~よ

まぁ、葉っぱだけの被害やったんが救いですわ。

今度、見つけたら・・・焼き鳥にして食ってやる

さて。

久々の・・・。

006_430               本日の収穫

“ほうれん草”&“レタス・サラダミックス”&“小松菜”

もう“小松菜”は花芽が満開に近かったんで、撤収しました。

    002_430             緑沼に浮かぶ“にんにく”

今年は、何故か “藻”“苔”に侵食されるぅ~

001_430           キレイに取り除いてやりました。

水をやり過ぎって・・・いつもと同じやねんけどなぁ~

座り込んでやってたら・・・おケツの感覚が無くなった   

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“エンドウ”の定植♪

まいど~あきらです。

ここ2.3日は、お昼間ポカポカ陽気ですねぇ~

朝の水やりが辛いんで、昼休み時にきっちり1時間を「空畑」で過ごしておりまする。

今回は「ホーム玉ねぎ」からの“玉ねぎ”ちゃんわぁ~

001_430                もう大っきい~のぉ

去年の「苗」からやと6月の収穫やってんけど、今年のはもう収穫出来そうなのんもある

「早生」と「中生」とか書いてなかったような

お次は・・・“スナップエンドウ”

004_430             「直蒔き」と「ポット蒔き」

「11/20種蒔き」で、育ち具合はよう似たもんやけど・・・全然伸びてね~

とりあえずは、定植&追肥

003_430                  “ほうれん草”

数か月かかって、やっと葉っぱらしくなってま~っす。

そんな事より、「何 この『藻』 『苔』は」

土の表面にギッシリ、みっしり覆ってますがな

ええんだか、悪いんだかは知らんけど、撤去しときました。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

“玉ねぎ”の定植!やっとこさ全部やん。でも“にんにく”は、ぎょうさん残ってまっせ!(^^ゞ

まいど~あきらです。

タイ王国に逃亡してた男が逮捕されたてさ。

容疑は「24億円」の横領

・・・「24億円」て・・・どんだけぇぇぇ

で、タイでは風俗三昧だったとか

よっぽど「モテない親父」やねんなぁ。

しかし・・・くぅぅ~ うらやましすぎるやんけっ

そ~いや~、以前にも無かったっけ

どっかの「モテない親父」がチリ人女性に、貢いだって

あれも、税金かなんかを横領してたんじゃね

世の中の「モテない親父」達よ こいつ等のやった事は、分からんでもないよねっ

しか~っし 親父には、横領するお金が無いっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

001_430             空畑名物・・・5重の鉢

¥100均でこれを買った時には・・・“イチゴ”がワサワサ出来る予定やってんけど

例年“玉ねぎ”用になっても~てるがなっ

004_430              セット完了ぉ~

“玉ねぎ”は、これで全植え付けとなりましたで。

問題は、“にんにく”でして。

ポリポットから出してみると・・・

002_430         もう根っこがいっぱい・いっぱいです

005_430_2            なんとか14株は定植

ほんでも、まだポットに20株くらい残ってんのよ。

早く、「飛び地」に植えたいねんけど、管理人さんと時間が合わんくてさぁ

009_430         “ほうれんそう”が芽を出したよ~ん

数年前の種やったんで、心配したけど、めでたし芽出たし

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

初物!“アスパラガス・絹さや”♪

まいど~あきらです。

ピリッと、寒さの効いた朝ですな。

今朝も空畑へ出たら、寒いけど清々しかったよねぇ

昨日から、長男ヤマトがメガネをかけだしたのよ

ず~っと前から・・・「ぼやける」とか「見えにくい」とか。

まぁ、親父も悪の手先も目が悪い 親父は数年前にレーシック手術で、快適やけど

この時期「花粉症」の季節やん 悪の手先が花粉対策のメガネを買ってきた訳だ。

もちろん、レンズは「ド」の入ってへんプラスチックな、いわゆる“ダテメガネ”・・・のはず

昨日はテレビ見ながら・・・「めっちゃ見えるわっ

って、今日もご機嫌で、メガネして学校行ったがな

「目」悪いんやのうて・・・「頭」が悪いらしいわ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

昨日は友達んとこのお姫様が“ご来畑”

006_430           “ニラ”をご収穫になられました

美味しかったですかぁ~

010_430         “ほうれん草”もトウダチが来たぜぃ

002_430          “絹さや”にも、第一号花や~ん

004_430           つくし・・・やなく“アスパラガス”

鉛筆・・・の「芯」ほどの太さしかあれへんけど

まだ1年目やから、採らずに葉っぱを育てよう。

009_430                 “ソラマメ”

一番ツルを、思い切って“摘心”してやったぜぃ

花もぎょうさん咲いとってんけど、枯れてきてたし。

肥料蒔いて、増し土やって・・・“ソラマメ”大量収穫に敵は無しっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

花の季節やねぇ~♪ でも!野菜に花はアカンやんっ!!(^^ゞ

まいど~あきらです。

“どんよ~り”した曇り空 天気予報では、これから

 もう九州・中国地方では、降ってんじゃね

しかも、夕方の雨量予測が・・・「15mm」て、めっちゃすごい降るやん

・・・今朝は、な~んも考えずに水やりやってもたがな しかも液肥入りでっ

007_430             花も咲く季節ですなぁ~

って・・・花芽を食べるつもりでやったのに、咲かせてしまった“白菜”ちゃん

土日はいっつも、サッカーで世話できひんからなぁ

010_430           “ほうれんそう”にも花芽がぁぁぁ

葉っぱが、もうちっと育つまで て油断してたわぁ。

ッちゅ~事で、「収穫&撤収」となりました

009_430             熱消毒中の古土。

長いので、かれこれ2・3カ月は放置してたかなぁ。

004_430         「勇者あきらは、土にベホマを唱えた

古土10:たい肥1:腐葉土1:再生材1:鹿沼土0.5:ボカシ肥適当を混ぜこんだったぜぇ~

いやぁ、こいつがかなりの重労働 ゴミ袋10袋分くらいの土を再生したんじゃね

これからが、野菜の季節やから、頑張っとかんとねぇ

Cimg4239_430            “こかぶ&二十日大根”

005_430             “レタス・サラダミックス”

まだまだ「種を蒔きたくなる病」は収まらんようです

奥さん今日は大雨のようですぜっ w(゚o゚)w

水道代節約のために、水瓶準備したっ (・∀・)イイ!

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)