「ブロッコリー」ちゃん

“水菜”が大量収穫♪ 次のオメデトウは誰だ!?

まいど~あきらです。

一昨日の「日本代表戦」に続き・・・昨日「ジム」に入りしな、隣に「フットサル場」があんねんけど、そこに何やら

よくよく見ると「セレッソ」の「長谷川アーリジャスール選手」じゃないの

・・・誰やねんっ ってツッコミ入るやろうけど

ブラジルワールドカップ前やったか、日本代表にも選出されたお方

距離にして10m

乱入して、抱きついたろかとも考えてんけど

写真を撮ろうにも・・・携帯忘れた

10分間ほど目に焼き付けた

帰って娘に言うと・・・「なんで呼んでくれへんかってん

って、「大ファン」やってん

写真を撮れんかったっだけで、親父はチョ~悪者ですわ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

めっちゃ寒くなってきたねぇ

大阪じゃ雪降る事はめったにあれへんけどね。003_430                カバーかけてやったよ~ん

もう去年までのはボロボロやったんで、新品の

これでちょっとは育ちが早い

004_430              “水菜”も全部収穫

めっちゃ大株 ってほどでもないけど、うちだけでは食べきれんので、知り合いに「おすそ分け」

・・・ビールのお返し待ってんでぇ~ と、催促してみる

で、寂しくなったかって~っと、まだまだ“サラダ菜”やら“ブロッコリー”がいっぱいやねんけど。

006_430         これまた新しく芽が出てきてまっせ~

・・・こいつが誰かは大きくなってからのお楽しみ

って、何を蒔いたか忘れただけ

寒くなってきてるし、これからは時間かかるやろうけど、気長に行きまひょ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

“コカブ&ラディッシュ”蒔いたった♪

まいど~あきらです。

ま~た 「選挙」しまんのかいっ

一昨日くらいまで、「解散はせ~へん」ってアホが言うてなかった

なんで任意満了まで続ける事がでけへんねやろ

まぁ、「野党」に間違いなく「人気」あれへんから・・・っても「自民党」もさんざんやけど

で、なんやかんやで「自民党」 みたいな。

で、アホやから「これが『民意』です」みたいな。

ほ~んま、どうでもええわっ。

んでまた、「大阪」の「市長さん」やら「知事」さんまでが、出馬するとか

いやいや。

さんざん「大阪」を引っかきましといて、途中で「ポイッ」ですかい

マジで、こいつら要るん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

「水耕栽培」の“葉っぱモン”達は、元気に育ってくれてます

で、それと同時に“ブロッコリー”2株を「土耕」にも植えといてん。

004_430              こんな感じ

それから1・2週間。

「水耕栽培」は元気に育ってくれてます。

・・・さっきも言うた

土耕のは・・・

005_430                 枯れた

さ~て、なんででしょうかねぇ

枯れちまったモンは、しゃ~ない。考えない

003_430          “こかぶ”と“ラディッシュ”蒔いたった

できるだけ、「間引き」せんですむように3cm間隔くらいに。 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

「葉物」が順調♪ これはなんですかい!?

まいど~あきらです。

どっかの「ババァ」をウチワで追及してた「オバはん」が、実は自分も「ウチワ」を配ってた

一生懸命に「追及」してた野党の「オッサン」が、自分も「帳簿」に載せ忘れてた。

「元」首相の「娘」が「議員」になったもんの、何も分からず「議員辞職」になりそ。

こいつらの「言い訳」ってさぁ・・・「他人に任せてたんで分からないです」

って、なんでお前らが「被害者」ヅラしてんねん

その「金」って「お前ら」に出てんねんやろ~が

もっと「責任」持てやっ

一般庶民は、一生懸命、働いて、それでも、少ない給料でやりくりして、それでも「税務署」が来て

・・・「ここがダメ」とかって「金」を持って行きやがんねんぞっ

てめぇらの銭も「勘定」出来ん奴等が、「国」の「勘定」なんぞ出来る訳ないやんけぇぇ

もう、こいつ等全員いっぺん死んだ方がええよ。

あぁ 朝から腹立つわっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

005_430            “葉物”が賑わってきましたでぇ

002_430              “チンゲン菜”

お尻がプックリ・・・安産型やなぁ

003_430                “キャベツ”

011_430               “ブロッコリ~”

006_430          さて・・・これが「何」か分からんへん

ちょっと葉っぱがゴツゴツ系。

自分で蒔いといて、「何」かが分からへん

・・・どっかの国の「議員」と一緒やんけぇ~

001_430             蒔いたったぁ

もう何かと収穫できそうなんで、次のを蒔きましたで。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“オクラ”撤収! 続きまして・・・“ブロッコリ~”♪

まいど~あきらです。

さ~て 今日はどいつから「シバいたろか

ぎょうさん居るよね

「小渕ゆうこりん」とか「松島のばあさん」とか。

やっぱり「コリン星」から来た「小渕」のボケナスかぁ

「結論」から言うと・・・「なんで『大臣』だけで『議員』は辞めへんのじゃぁ

に、つきんじゃね

この「お金」て「大臣」やから出るんやなく「議員」に出てるもんやろ

なんやねんっ

「ネギ」に何十万円

「ベビー用品」は「県外」の人に・・・・なんでそれで税金が使えんねん

一般市民の俺等が、お歳暮贈んのに「税金」で払うてくれんかいっ

・・・あっ 「空畑」の“ネギ”・・・売ったろか

「議員」なんて『全員』こんなもんやて。

いっぺん、み~んな調べたらええねん。

議員「0」になんで いや、マジで。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

考えるだけ「イライラ」してくるけど・・・仕事がチョ~忙しい

その分「税金」払うんが、これじゃ~イヤんなるよなぁ。

005_430             “オクラ”を撤収しましたぁ。

もう「実」も大きくなりまへ~ん。

006_430              「根」がめっちゃあるのねぇ

今期は出遅れた感のあった“オクラ”やってんけど、いっぱい採れた

・・・何個かは数えてへんけど

まだ1本だけ残ってるけど。

で、その後釜に・・・

002_430            “ブロッコリ~”

003_430              こんな感じ。

真中の2つは“チンゲン菜”

004_430            2つは「土耕」にしてみたよぉ

さて、違いが出ますかなぁ。

・・・・・・・・・・・。

001_430             まだまだ定植待ちの方々がぁ

もうええ大きさなもんで、早い事植え変えましょ~

・・・忙しいねんっ 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

「葉物野菜」のそれから!&“タマネギ”の脱皮!?

まいど~あきらです。

ニュースで言うてましたわ。

・・・「北海道北見市では2cmの雪が積もりました

映像じゃ、道路も家も真っ白っけっけ

早過ぎねぇ~

噴火のあった御嶽山でも冠雪があったんやて。

まだ「行方不明者」が何人か居てるとか

灰のが積もって、倒れてる人なら見えへんねんやろなぁ。

「心肺停止」 もうすでに「死亡」やろ

何か違うんやろか

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

007_430                   “水菜”

これも「台風一過」の影響

大きく育ってるよ~

でも「大株」にしたいから、もちょっと「お待ちぃ~

005_430               “ブロッコリ~”

こいつは、まだまだやねぇ。

006_430         “チンゲン菜&キャベツ”・・・かな

この時期は、虫が少ないような

でも「油断大敵」

012_430           “タマネギ”を食ってやがった

そろそろネットかけてやらんと

・・・って、もう遅いんちゃうん

その“タマネギ”ちゃん。

011_430                脱皮してます

008_430                別アングル

めでたしめでたし。

・・・何が

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (0)

“わけぎ”の植え付け&“水菜&ブロッコリー”の定植♪

まいど~あきらです。

「御嶽山」の噴火で、多数の死者が・・・ご冥福を祈ります。

いやぁ、親父もたまのたまに「登山」するのよね

「登山」ってほどでもないか・・・「ハイキング」程度かな。

大阪と奈良の境の「金剛山1125m」。

これも「噴火」とかってあるんかなぁ

いやっ、「山」やからやなく、どこでもあるかもしれんよね

「町」のど真ん中で「噴火」してそれが「山」になるかもよ

それ言い出すと・・・ビビっててもしゃぁ~ないか

なんや「富士山」も「休火山」で、いずれ「噴火」するとか。

・・・めっちゃ「人」いてますけど

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

春ごろやったか

「植え変え」の為に干してた・・・“わけぎ”

004_430            ・・・ただのゴミくずみたい

005_430           ちょっと芽出してるんもおるし。

006_430             植え付け完了ぉ~

5株くらいを一まとめにして・・・150株くらいになったんじゃね

それでも、まだまだ余ったしっ

もう植えるとこあれへんから、近所の公園に植えといたろか。

・・・・そらから3日もすりゃ~・・・

020_430               ボーボー

1・2週間前に蒔いた“水菜&ブロッコリー”

003_430                4・5.日前はまだまだ。

・・・がっ

018_430               今日には、もう“水菜”やん

本葉も4・5枚やと、食べるにはちと物足らんから、もちょっと我慢して。

008_430              「水耕」に移植したでぇぇ

夕方5:30くらいから、作業してたら、いつの間にやら真っ暗や~ん

今回“水菜”が12株。“ブロッコリー”が4株。残り5くらい

前のと合わせて・・・さてどんだけ

・・・決して「足し算」が出来なかった訳やないでっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

「夏」も終了!って事は次は「秋」やん♪ 蒔いちゃえ!!

まいど~あきらです。

涼しくなってきたねぇ~

またもや、更新が久々になってしまった

この数日間の中でも、いろいろとあったけど、一番気になるんは、神戸の少女殺害の事件じゃね

今日も朝からテレビ見てたけど・・・犯人は「訳分からん奴」ですな。

「二重人格」 酒で人が変わってたようやけど。

こんな「奴」、結構おんねんけど・・・野放しになってるとこが怖い

で、ちょっとしたら「風化」されんねん。

こないだの「夏」。長崎県佐世保での「高1同級生殺人事件」。

犯人はまだ16歳やで

「少年法」とかで、ちょろっと捕まって、その後、のうのうと普通に生活しやがんねんで

この事件が「風化」なんか「少女」やからか、もう「報道」がされてね~んだよ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

007_430              「グリーンカーテン」

中身は・・・“白ゴーヤ・きゅうり・スイカ・メロン”

もう“スイカ”が1つ実ってただけで、葉っぱだけ~

なんで・・・

008_430             キレイさっぱり、撤収しました

後の“夏野菜”は・・・“オクラ・トマト・ピーマン・枝豆”くらいかな

「夏」が終わったら、次は「秋」 

・・・当たり前やけど

大阪だけか知らんけど、たまに居酒屋さんに行ったら・・・「春夏冬」ってあるんよ。

なんかが無い 見ての通り・・・「秋」・・・「秋」が無い・・・「秋無い」・・・「あきない」・・・「商い」

・・・お見事

でもって「秋」に向けて・・・

001_430           “ブロッコリー”と・・・何か忘れた

なんか“葉っぱモン”やったと思うねんけど

003_430          こっちが“ブロッコリー”やったかも

で、昨日久々に「¥100均」へ行ってきたよ~ん。

010_430           やっぱり買ってしまった

・・・帰ってきて、種袋しまってる箱見たら・・・“スナップエンドウ”の種が残ってたよ

011_430               いつも通り、蒔き過ぎ

こやって、その都度、ブログで書きとめとかんと忘れるのよねぇ

まだまだ若いつもりの「39歳」

最近「物忘れ」が激しい

・・・いやいや「オツム」が悪いんは昔からですわぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“ニラ”の成長が早ぇ~!

まいど~あきらです。

日本中、「デング熱」の脅威に、ビビりまくり

・・・いや、世界中ですね。

アフリカとかでは、死者も多いとか

その「デング熱菌」の配達者は・・・「蚊」。

そういや、夏前に設置した「蚊取りボトル」

1匹たりとも捕獲できず

フィリピンでは、平均寿命が上がるほど、「死神共」を退治したのによぉ~

アフリカでもやってみなはれっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

世間様は「仕事が暇やでっ」ってのが、よく聞くねんけど、ありがたい事に、親父んとこの「工場」は、チョ~忙しいのよ

はっきり言うて、てんてこ舞い

・・・「デング熱」よか「過労死」しそう

「悪の手先」は「大歓迎」だとよ

001_430               “ニラ”が花畑に

なもんで「収穫」

ただ、花の咲いてる茎は硬くて食えたもんじゃね。

仕分け作業が大変でした

ってのが5日前。

005_430            5日後にゃ~・・・成長早ぇ~

「種水耕栽培」って事でスポンジに蒔いた“ブロッコリ~”

010_430                 発芽率50%

011_430               これをそのまま・・・

012_430               水耕キットにセット

今回はウマい事育ってくれよぉ~

003_430                 “メロン”

今度は落ちんよ~に

って拝んでもしゃ~ないんで・・・

002_430               ネットで吊るしたでぇ~

006_430                 本日の収穫

               

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“土耕きゅうり”が、いきなり枯れた(T_T) ブロッコリーも萎れてる(^^ゞ

まいど~あきらです。

また、、恐ろしい事件がありましたね

女子高生が、同級生を殺して、その遺体を「バラバラ」にしてたとか。

「警察」の「問い」に・・・「知らんけど」って、シラを切ってたんやってさ。

ネットには、「殺しちゃった」で、「血」に赤く染まった「手」が載ってるんやけど、それが「ウソorマジ」かは、不明。

ちょっとした事で、「切れる」で、行き着く考えが「殺す」て

で、「診察・精神鑑定」で・・・「アスペルガー症候群」って奴

もう10年前の話。

同じ、長崎県佐世保であった「小6同級生殺害事件」。

あれって、もう10年も前になんねんなぁ。

これも「更生施設」から、もう出て「社会」に復帰してるとか

神戸の、「酒鬼薔薇聖斗」かって、と~っくに働いてる

子供やから「何やねん

「犯人の人権」て何

・・・そんな奴が「近所」におったら、怖いやんけぇぇ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

「夏」本番になってきましたねぇ~

・・・まぁ・・・暑い ってだけやねんけどさ。

おかげで・・・

001_430              枯れた

こないだ買ってきたばっかの“きゅうり”やで

「土耕」やから、そのまま植え付けただけやのに、なんで枯れんねん

002_430            水耕のは、無事定着した模様

「枯れた」ついでに・・・

003_430            “ブロッコリ~”も・・・しおれた

そう“ブロッコリ~”は、大きくなると「暑さ」に弱い

「去年」で「研究済み」で分かってたから、この7月に「収穫」できるように「種蒔き時期」を考えてんけど、間に合わんかったようで

8株中、4株が萎れてるけど・・・あとの4つも、たぶんアカンやろなぁ。

しかも、「頂花蕾」は「アオムシ共」に食われてて、育ちそうにないねんけど

ってな訳で・・・

004_430             蒔いたったぁ~

今度は、最初っから「スポンジ水耕」で

ここ最近“ブロッコリ~”がウマくいった試しがねぇ

でもいっちょ~・・・「枯れた」バ~ジョン

005_430_2             ・・・“キャベツ”でございます

「夏」の暑い時期は、「葉物」て育ちにくいのかねぇ

これら、「種蒔き」ん時はウハウハ収穫の事、考えてんやろうけどなぁ。

ムムム

今年から始めた「水耕栽培」。

なかなか、奥が深そうで・・・やりがいあるじゃ~ないの

ぜってー大量生産してやるっ

 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

“きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)

まいど~あきらです。

ワールドカップが終わっちゃったねぇ~

・・・さすがに午前1:00からのは、ほとんど見れんかったけど、5:00~のは

寝不足が続いたわぁ

「スペイン」「ブラジル」が大敗したり、「メキシコ」「チリ」「ベルギー」なんかが、「伏兵」っぽく、面白いサッカー魅せてくれたり、やっぱり「ワールドカップ」は盛り上がるわぁ

で、気になる『我が日本』やねんけど・・・次の監督は・・・「親父」か

と電話はいつでも取れるようにしてんねんけど、全くかかってけ~へんわ

なんやまた「外国人」を考えてるらいしけど、「金」をつり上げてるらしく・・・困ったもんや。

しかし、「誰や」・・・「日本は2勝1分けでトーナメント進出」とかほざいてた解説者は

日本に呼ぶ「国際試合」で弱いとこしか相手にしてくれてへんのに、「アホの勘違い解説者」が舞い上がってるからアカンねん

・・・なあ 松木安太郎さん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

・・・暑過ぎる

2ℓペットボトルの“ブロッコリー”が刺さってる「水耕栽培」なんて、毎日「液肥補充」してますわ

こんな事やったら「土」のがマシやったか

004_430             発泡箱の“ブロッコリー”

こっちは・・・「枯れてきた」

昨日の“きゅうり”といい“かぼちゃ”も枯れた

やっぱり「置き型」でも「ブクブク」か「流水型」にしてやらんと

・・・と、言いつつ。 

006_430                 本日の収穫

ごっつい“きゅうり”は、「空畑の飛び地」産。

・・・調子悪いの知ってか、「おすそ分け」頂きましたぁ

“ピーマン”は「緑・黄・白」と調子が上がり気味

あとは“なす&トマト”

でも調子はイマイチやねんなぁ

「水耕プラント」を考えてんねんけど、この3連休も「サッカー」で休みあれへんからなぁ

              

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧