「チマサンチュ」さん

「水耕栽培」っで植え付け過ぎの「悪い例」。 オーマイガッ!!(T_T)

まいど~あきらです。

「日本政府」は「北朝鮮」への「制裁措置」を『緩和』するそうだ

・・・「だからどないしてんっ

そんな事より、「なんで『友好』にならなアカンねん」って方が大きいかも。

そりゃ、「拉致問題」やら、親父の地域は「在日コリアン」も仰山おるし、友達もいっぱいいる。

けど、在日の連れ達が「北朝鮮の親戚に銭・物を送るんが・・・」な~んて聞いた事もねぇ

なんなら、「日本」を陥れようとしてる「韓国」「中国」とも『疎遠』になったらええやんけっ

「何が苦労すんねん お前らの方が困んねんぞ

と、まで思える今日この頃

マジ、「拉致問題」なかったら、どうでもええ「国」とちゃう

・・・そもそも「国」と言えるんか

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

昨日は久々に降ったねぇ~

溜池も溢れんばかり・・・溢れてたけど

最近は「水耕栽培」ばっかりで、水道水使ってるから、水が減らね

なんで「水道水」かって ・・・「蚊」が湧くから

001_430             背丈以上になった“きゅうり”

「目の高さで摘心」がええんやって

これで、「栄養」が「実」に回って、ドンドン出来んじゃね

011_430         赤ちゃんは、節目・節目にはあんねんけど

実は今年は“きゅうり”ちゃん・・・7・8株あんじゃね(o^-^o)

ちゃ~んと数えてへんねんけどね。

この「水耕箱」だけでも4株

だって「水耕」やったら「土」の量関係なく、育てれるもんねぇ~

・・・ただね

006_430_2         こんな風に、植えこみ過ぎると・・・

「苗」ん時は、ええんよ

それが大きくなってくると、重なって重なって

008_430           こっちなんて、「箱」が見えね

「北朝鮮」のアホ書記長よか・・・「おバカ」でした。

それでも、育ってんのよねぇ(笑)

014_430          忘れんように・・・“チマサンチュ”

・・・今年、いつぞやに蒔いたはずやねんけどなぁ。

とりあえず、1か月後の「PL花火大会」BBQん時に間に合うかなぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

いろいろと「発芽」♪ 液肥ハイポニカを買ったった!!

まいど~あきらです。

今朝早く・・・夜中の2時頃

あまりに目が痛くなり涙が止まらんし、ショボショボする

原因は分かってるんです。

昨日、仕事で「溶接」を1日中やってたんで、「ドライアイ」状態になってんの。

3・4年前に「レーシック手術」を受けて、それの副作用と言っていいんかも。

「溶接」は、めっちゃ光が強いから、それの影響 ・・・って、勝手に思ってる

なんしか、「溶接」した日の夜中に、いつも飛び起きるほど、悩まされてる

難儀なこっちゃ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

昨日、届きましたでぇ~

002_430               液肥ハイポニカ

これを「ゴクゴク」飲んで、大きくな・・・ならへんしっ

008_430          これが前回に買った・・・1本500mlの。

これで、「送料・代引き手数料込み」で¥2000もしたんですぅ~

そこで、1本4ℓ入りを買っちゃいましたぁ

本体価格¥5400 送料・手数料は無しっ

容量が8倍もあんのに、な~んてお得なんでしょ

・・・親父は騙されやすいタイプか

そういや、最近ベッピンな女性に騙されてへんなぁ。

009_430     “オクラ・チマサンチュ・ほうれん草・春菊・スイスチャード”

蒔いたのもあんねんけど、「発芽」してへんやん

ってな訳で、蒔きなおしぃ~

もう「水耕栽培」有り気で「スポンジ」に蒔き蒔き

011_430          切り目いれて、ポンッとほり込むだけ。

「芽」が出てくるまでは「水」を浸みこましまひょ

他の「発芽」の様子は・・・

003_430                “ピーマン”

004_430                  “なす”

005_430                 “トマト”

006_430                 “きゅうり”

001_430                “とうもろこし”

他にも、何かと「苗」状態であるけど・・・こりゃ、多過ぎるなぁ

なんとかなるはずやぁぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

据え置き型・水耕装置って・・・臭いよねぇ!? (^^ゞ

まいど~あきらです。

「空畑」の最近は・・・「水耕栽培」が盛んです

いつぞやに作った“発泡水耕箱”に。

いつぞやに植えた“野菜”達

Cimg4733_430_3            もう1週間以上になるかな

“水菜”は育苗時に、青虫にやられまくったけど、根気よく駆除していって、なんとか成長してくれてます

“なす”は、まだ根っこが絡んでないようですな

・・・この箱の水耕栽培ってさぁ・・・溶液循環してへんから・・・臭いぃぃ

こいつは、空畑に大型循環水耕装置を作れ っちゅ、神様の啓示か

ところで・・・“チマサンチュ”やねんけど。

Cimg4734_430_2             トウダチしやがった~

「今頃」 ・・・雨で気温が下がって・・・春の陽気と勘違いか

んな訳で、“チマサンチュ”を抜いて、“水菜”に変えましたとさっ

「家前花壇」の方も、元気になってきたようで

それを見た、お向かいのおばちゃんが・・・

「ワラが余ってんねん。もらって」と、頂いたんで。

008_430             早速、花壇に敷いてみた。

これで、夏の猛暑でも、乾き具合はちょっとはマシになるかねぇ

親父の「愛」の渇き具合は、冬でもカラカラですけどぉ~

Cimg4737_430               古土の整理待ち・・・

葉っぱて強いもんで、根っこだけしか残ってへんかったのに・・・サニーレタスが復活

今朝のサラダに変身して・・・親父に食べられました ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ  ←親父に愛を
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

またまた・・・種・・・蒔いたった!!

まいど~あきらです。

今シーズンの“イチゴ”が・・・一個も出来ヒ~ン

001_430                花は咲くねんけど

・・・なんでか そりゃ受粉したれへんかったら、出来んっしょ

ミツバチがブンブン飛んでる訳やないしねぇ。

006_430            ラディッシュが混み込みぃ~

なんで、親父のマブダチの・・・

007_430          ユウヘイが、間引き収穫してくれたよ

美味しくサラダで頂きやした

003_430           いつの間にか、“ソラマメ”デカしっ

まだまだ細いねんけど、10cmほどの長さにぃぃぃ

2号水耕装置が完成してから、ちょっと興味が出てきたんかして・・・

008_430          ペットボトルが増え続けてるよ

毎日・毎日・・・2ℓのジュースを飲みまくりだぜぇ~

・・・金がかかって、身体が肥えて・・・また金を出してジム行って・・・何故に金がかかるのか

011_430              またまた懲りずに蒔いちまった

・・・「蒔きたい病」が完治してへんかったようやわ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

花壇に“にんじん”♪ 半年以上たってた(^^ゞ

まいど~あきらです。

お日様が当ってるとポカポカ陽気やけど、かげるとまだまだ寒い日が続きますねぇ

でもって今日は3/5 「啓蟄(けいちつ)」ってんだってよ~

・・・もちろん、何のこっちゃいな ってんで、調べたみた。

『春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころのことである。』

・・・ず~っと冬眠しといてくれたらええのにっ

「空畑」のビニールハウスには、年がら年中アブラ~がいてますけど

さてさて。

コンクリートジャングルに四方を囲まれて、特に冬は日当たりが悪い・・・家前花壇

004_430         花壇に“にんじん”が植わってんねんけど

「長~い事、植わってるよなぁ~」て、ブログで確認したら・・・「8/16蒔き」やとっ

・・・半年以上か~

それでも、葉っぱは短く、こじんまりした感じ

005_430            込み合ってとこを、間引いてみたよ

すると、ど~だ~

006_430             立派に“にんじん”してるやん

残ってる奴等に期待大っ まだ半年ほど待ってみるべぇ~

この時期ってさぁ・・・蒔きたくて・蒔きたくて、ウズウズしぃ~ひん

001_430               またまた蒔いたった

“チマサンチュ”&“つるなしいんげん”  by ¥100ダイソー種

この“つるなしいんげん”は何時のや 蒔いた記憶がない。

でも、封は切られてるしなぁ。 実ってる記憶もないねんなぁ

・・・もしや “えんどう”と思ってるんは・・・“いんげん”やったか

ブログを見直さなければ

            

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ  ⇐ランキングに参加してま~っす。ポチっとな
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

「冬」真っただ中やけど・・・「夏」物、蒔いたった~♪

まいど~あきらです。

大阪の某高校のバスケ部キャプテンの自殺から、「体罰」はどやねんの話題沸騰してますな。

・・・でも、20年前の親父が高校ん時は、担任がめっちゃ厳しくて・・・よくボッコボコにされてた・・・右フック・左フックの連打・・・これを、「拳の舞」って呼ばれてたけど

もしかしたら2・30発では済んでなかったかも

小学校とかでも、忘れモンしたら、叩かれて当たり前の時代やったなぁ。

親父も少年サッカーの監督やってるけど・・・めったな事では、しばかんけど、遅刻したら「グランド走ってこいっ」が当たり前。

たぶん、これも「体罰」やんなぁ

保護者も・・・「ウチの子は、なんかやったらぶん殴って下さい」て言うし。

昔に比べたら、今の子は貧弱なんじゃね 世の中が変わって、親の教育も変わって、子供も変わって。

それがええんだか 悪いんだか 知らんけど。親父はちょっと前の時代のがええなぁ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

今がまさに「冬の絶頂期」ですかね

そんな世の中に反発したいのが・・・男で~い

ってな訳で・・・

004_430            「夏」野菜の種・・・蒔いたった

“青しそ・チマサンチュ・早生ピーマン・沖縄太ゴーヤ”

この“青しそ”は、ここ 1・2年は蒔いても芽が出た事がないツワモノ

・・・ただ種が死んでるだけかも

“ゴーヤ”は“某”工務店の社長からの貰いもの。

003_430           ゴーヤの種て、めっちゃ大きいやん

しかも、3粒しか入ってへんしっ  “ゴーヤ”は初めてなもんで。

・・・親父んちでは、誰も“ゴーヤ”食わないんですけどっ

とりあえず4種類共に3株分ずつ蒔きました~

で、置き場所は、もちろん「ハムスターハウス」ですねぇ~

ちなみにこのハムスターの名前は・・「ケポプ」ちゃん

・・・「K-POP」・・・ケーポップ・・・ケポプ・・・

長女ルナが「Kーポップ」大好きでして・・・かなりウザい

毎日×2、大音量でK-ポップ見てやがる 

帰ってきたら・・・とりあえず・・・シバいたんねんっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

“にんにく”のその後。

まいど~あきらです。

大阪市長の橋下徹。もう「維新の会」の党首と言うべきなんか

『「竹島」は日韓共同管理にすべし』と言ったんだとか。

なんてのかなぁ 橋下さんには・・・「全てブッ壊す」みたいな事、期待してたのに・・・。

「共同管理」て・・・そら、どないしたかて「無理」ってもんでしょ

ところで「竹島」は韓国の軍隊を持って占領されてんやから・・・「専守防衛」

攻撃されたんと一緒なんで、自衛隊はなんで撃たへんねん

いつ、何がどうなって、竹島に韓国軍が入ったんかも知らんけど、そん時の日本は何しててん

・・・まぁ今頃、どうこう言うても、何も始まらんけどねぇ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

まだいろいろと、種蒔きをしたいんやけど、古土の整理をせなアカンと思うと・・・「また今度」 (ノ∀`) アチャー

こないだまでは・・・「涼しくなってからぁ」って・・・もう涼しいんですけど

マジ 仕事の合間見てやってくぞぉぉぉ

・・・と、気合だけは・・・見せといたろっ

002_430              “にんにく”ジャングルだぁ~

えぇ~っと・・・9/7植えの“にんにく”ポットバージョンは、発芽率90%はあるんじゃね (v^ー゜)ヤッタネ!!

だいたい、20日弱かぁ いつもこんなもんかぇ

003_430             ただ、プランター直植えは・・・

6個中・・・1つだけしか まぁ、これは一番アカン奴やけど

もちっと放置しまっさぁ

東京のスカイツリ―騒ぎは、ちょっとは収まったん

いやいや大阪のとある「空畑」にも、スカイツリーがあるんだぜい

010_430                 しかもツインだぜぃ

“チマサンチュ”ツリーだぜい 1mあるんだぜぃ

結局、一回も収穫無しだぜぃ・・・ワイルド・・・かなぁ

・・・もう終わりにするぜぃ。

 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

「ミミズ」て、エエモン!? しかし大量発生はキモいんですけど(^^ゞ

まいど~あきらです。

今朝はいつもの「ボケ政治家」ではなく・・・「アホ青虫」 ですわぁ~

“チンゲン菜”が、かじられてる  犯人は・・・

006_430                 おまえかぁぁぁ

「お前はもう、死んでいる」・・・「ヒデブ~

まだ“チンゲン菜”は、マシな方 探してみると・・・

007_430             “チマサンチュ”が、散らかり放題に

こりゃぁ、もう根元から全部食われてて、助けようがなく・・・

しかし、これの犯人が見つからなんだのよ

で、“サラダ水菜”なんか、跡形もなく・・・「消え去ってた」

消えてんで 何株も芽が出てたのに 宇宙人に拉致られた

・・・土をひっくり返したら、出てきましたわ ゴッツい“ヨトウムシ”野郎がっ

それは、置いといて・・・009_430           チマサンチュは植え直したんやけど

この ¥100均プランターの中に「ミミズ」がウジャウジャおったんよ。

数えたら・・・50匹以上 このちっちゃいプランターにでっせ

ミミズは“エエ奴”なんやろうけど、こないにおったら・・・キショイ

どっから入ってんねんやろ 土は古土再生で、混ぜモンは「腐葉土」「自家製ボカシ肥」「鶏ふん」「再生材」など。

もしかして「鶏ふん」は、鶏のウンコちゃん。 エサがミミズで、乾燥にも強く、水掛けられて・・・「復活」した

・・・んな事あるかなぁ~

なんしか、ミミズが多過ぎ でも“ええモン”やから、そのままのがエエんですかねぇ

もしかして、ミミズが葉っぱを食い散らかした

Cimg3173_430            懲りもせず、トマト脇芽苗・・・製作中

                       

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

愛のある“キュ~り”&スター性・抜群な“キュ~り”♪

まいど~あきらです。

なんだか物騒な事件が続いてますなぁ ~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

車の事故も多けりゃぁ、通り魔で「誰でも良かった」とか・・・訳分からんしっ

挙げ句には・・・「死刑になりたい」・・・勝手に死んだらええやんけ 他人を巻き込むなっちゅ~ねん

こないだあった「通り魔事件」・・・内容は“さておき”・・・なんで大阪やねん

刑務所から出てきて、すぐ「なんで」大阪

金が無けりゃ~、大阪は生活保護をすぐくれるから

まぁ、その生活保護かて、大阪市は18人に1人が、貰ってるんやと

とある・・・西成区なんぞは・・・4人に1人。 どないなっとんねん

「生活保護・斡旋業者」もあるくらいやからなぁ

み~んな知ってんねん “一般市民”も“橋下市長”も“野田総理”も・・・み~んな知ってんねん

けど、どないかせなアカン奴が、それで儲けてるから・・・どないもなれへんねん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。今朝も一発「咆えた」ところで、スッキリ・・・するかいっ 

余計に腹立ってくるわぁ~ 今から区役所に乗り込んでくるわっ

実は昨日夕方にも、ショックな事があって・・・ それは・・・

004_430                なんじゃこれ

まだ親父は、この“枝豆”を晩酌のアテにしてへんはずなんですけど

・・・しかも“サヤ”ごと食ってやがる

あたりを見渡すと・・・土に“ポッコリ”穴があるのねぇ~

・・・葉っぱの食べカス残して(笑) 名探偵に変身して・・・

「全ての謎は・・・解けたぁ~ 犯人はこの中にいる。」

さすっが名探偵あきらさん 犯人逮捕ぉぉぉ

次の画像は・・・キモいっす お食事中の方はご注意を

003_430           「夜」を「盗」む「虫」・・・ヨトウムシ

親父の“ウマい枝豆”を何個も食ってやがるから、3cmくらいに成長してやがる

ってことは、コイツも“ウマい枝豆”の味がするはずやから・・・食ったった

・・・いやっ それは無理っしょ

とりあえず「ギロチンチョップ」をくらわして、今日の“ゴミ収集車”に連行されてく予定

005_430                   本日の収穫

“スイスチャ~ド”・・・いっぱい (*^ー゚)bグッジョブ!!

“キュウリ”婦人・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

006_430               (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

愛の戦士“♡ハートキュウリ”と“☆スターなキュウリ”

もう、さっきの朝食で、親父家族の猛攻で、跡形もあれへんけど

いやいや、でけるもんやね この型・・・1個¥498もしたけど・・・おもろいがな

001_430            青しそ&チマサンチュ  種蒔き。

“青しそ”は3年前の種。 去年から、撒いても撒いても・・・発芽率0%のツワモノ

とりあえず、なんやムカつくから・・・区役所にヨトウムシばら撒いてくる

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

種蒔き・・・リベンジ!!

まいど~あきらです。

今日も、「福島原発から放射能汚染の水が海へ流れたようです。」との報道が

しかも「80ℓが・・・」て、なんで数値が分かんねんっ

格納容器の原子炉を冷却する為に、毎時約9㌧もの水が流されてて、格納容器内は3~4mほどの予想やったんが・・・内視鏡カメラで確認すると・・・60cmやってんて

まぁ、「東電」やら「保安院」の予想は・・・アテにならんっちゅ~こっちゃな

しかし1年が過ぎたのに、この福島原発は、この冷却作業をず~っと続けるの

「パッ」と、取りだして「ポイッ」っと、捨てる訳にはいかんのかいな

この世に「絶対」っちゅ~んは、無いんやから、「ごめん」で済まへん事はしたらアカンなぁ。

ここで一言・・・「保安院 全員 アホ」 上から読んでも、下から読んでも・・・

・・・「ホアンインゼンインアホ」・・・(笑)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。めっちゃええ天気ですなぁ~

今朝も早くから、農作業に勤しんだんで・・・寝る

006_450               二十日大根

葉っぱが枯れてきたっぽい からって訳やないねんけど、“間引き収穫”しました。

ここまでくんのに、何カ月かかったんやろかぁ

007_450         ついでに“レタス・サラダミックス”も

008_450              チマサンチュと一緒に

この“サンチュ”て・・・火通して食べたら・・・めっちゃ「苦くね」

たまたまやったんかなぁ サッと湯通ししてドレッシングかけて食ったら・・・

さて・・・今年の第一弾“種蒔き”が2/24でした・・・がっ

“きゅうり”&“青しそ”は・・・発芽率0%の強者でした

まぁ、青しそは3年前の残り種なんで・・・っても、なんかムカつく

でもって、きゅうりは¥100均ダイソーやけど、買いたてホヤホヤなんですけど

001_450             懲りずに・・・蒔いたったぜ

まだ気温が低い日が続いてるからかぁ

今回は試験的に・・・左半分が土を「水で増える用土」を使ってみたよ

それと、ビニールハウスやなく、発泡スチロール箱にヒーター入れて、温度調整したもので育ててみようかと

これで、ダメなら・・・「クレーマー」になって、ダイソーに・・・無言電話かけてやる

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)