「はつか大根」さん

“コカブ&ラディッシュ”蒔いたった♪

まいど~あきらです。

ま~た 「選挙」しまんのかいっ

一昨日くらいまで、「解散はせ~へん」ってアホが言うてなかった

なんで任意満了まで続ける事がでけへんねやろ

まぁ、「野党」に間違いなく「人気」あれへんから・・・っても「自民党」もさんざんやけど

で、なんやかんやで「自民党」 みたいな。

で、アホやから「これが『民意』です」みたいな。

ほ~んま、どうでもええわっ。

んでまた、「大阪」の「市長さん」やら「知事」さんまでが、出馬するとか

いやいや。

さんざん「大阪」を引っかきましといて、途中で「ポイッ」ですかい

マジで、こいつら要るん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

「水耕栽培」の“葉っぱモン”達は、元気に育ってくれてます

で、それと同時に“ブロッコリー”2株を「土耕」にも植えといてん。

004_430              こんな感じ

それから1・2週間。

「水耕栽培」は元気に育ってくれてます。

・・・さっきも言うた

土耕のは・・・

005_430                 枯れた

さ~て、なんででしょうかねぇ

枯れちまったモンは、しゃ~ない。考えない

003_430          “こかぶ”と“ラディッシュ”蒔いたった

できるだけ、「間引き」せんですむように3cm間隔くらいに。 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“イチゴ”が赤くなってるや~ん♪“にんにく”の芽も収穫♪

まいど~あきらです。

昨晩、いってきましたでぇ~い

「なでしこジャパンvsニュージーランド」戦。

夕方6時ごろの出発の予定やってんけど、一緒に行く「連れ」が・・・

「開場は5:30でっせ早く行って席取りせんとっ」ってんで、急きょ「5時」出発に

その「連れ」て・・・「『空畑』飛び地の管理人」やけど

で、長居キンチョウスタジアムに着いてビックリ

「なでしこジャパン」・・・人気ねぇ~

6時前にスタンドに座ってんけど、「お好きな場所」を選べました。

・・・サッカーの内容は・・・さて置き・・・飲み過ぎました

さすがに「キリン」がスポンサーなんで「ラガー」しか売ってへんねんけど、500mℓが¥700は、ぼったくり過ぎやろっ

何杯、飲んだと思ってんねん 

でもって親父は・・・「アサヒ・スーパードライ」のが好きです

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

008_430              “イチゴ”ちゃ~ん

今年は、この1株しかありまへ~ん

しかも、ほったらかしで~っす

・・・それでも、「実」が勝手に大きく、赤くなってくれてま~っす

なもんで・・・

009_430           「ランナー」を「土」に置きました

来年は・・・5株になるのかな

012_430           “にんにく”の芽が伸び出したよぉ。

014_430              15cmくらいで切ってみた

手前の“ブッとい”のが“ジャンボにんにく”

さすがに“にんにく”の芽も「ジャンボ」サイズ

これってどれくらいの長さになったら切るのかねぇ~ 

001_430           “ラディッシュ戦隊”カラフルファイブ

さぁ 今日も仕事だ、頑張ろう

で、明日からの合宿だぁぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ビニールハウスの威力は絶大でした!!

まいど~あきらです。

桜が満開やのに、昨日は降るわ、暴風やわ、寒いわ

そんな中、サッカーしててんけどさぁ

それでも、隣の公園で負けじとBBQしてはったよ

さて。

土曜日が久々の「OFF」

いろいろと空畑での作業がはかどりましたぁ~

006_430             まずは・・・“小松菜”ちゃん

ん~ん 発芽率が50%くらいと、イマイチ

本葉が4・5枚となってきたんで・・・「水耕」に移植だぜぃ~

004_430           1株だけが余ったんで、ペットボトルへ

2ℓペットボトルは切ってしまうと、口が大きくなって、スポンジがもったいないんで・・・

005_430          発泡スチロールを利用してみた

だって、スポンジは劣化が激しいけど、発泡スチロールは再利用して、かなり使えるからねぇ~

こういうのって、自分でやってて「経験」で物語れるのさっ

さて。次のは、面白い途中経過でっせぇ~

001_430               “ラディッシュ!

右側の、白いプランターは「2/21」に蒔いた“ラディッシュ”

左の茶色のプランターは「3/8」蒔き。

20日近くも差があんのに、左のが大きく育ってるやん

これはね・・・ビニールハウスに入ってたから

たったそれだけ でも、それだけでこんなにも変化があんのよねぇ~。

002_430       それでも、右側のはちょっぴり膨らんできたぁ~

透明テーブルクロスを巻いただけやけど・・・恐るべし

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

もう! 全てが芽吹いてきて、大忙しやんっ♪

まいど~あきらです。

今日は『エイプリルフール』で4/1なのねぇ~

もう小学校の桜なんて満開ですわ。

ただ今年の4/1は・・・「消費税増税」てのも満開ですけど

こないだも、「厚労省」と「なんとか機構」の癒着が問題されて、結局は「天下り」のアホ共がぁぁ

結局な~んも「無駄遣い」は静粛されずに、小作人達から絞りとるっちゅ~魂胆やんけっ

よその国やったら「暴動」でっせ

よっしゃ 今から、親父一人でも『一揆』にいってくるわっ

・・・エイプリルフール

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

この桜の時期は、ホンマに楽しい時期ですなぁ~

・・・何がて そりゃ~・・・いろいろと芽が出たり、それまでの寒い時期から、一気に「息吹」が目に見えるようやもんねぇ。

003_430              “ラディッシュ”

双葉よか、本葉のが大きくなってきたぁ~

002_430              よく似た“コカブ”

葉っぱは“ラディッシュ”よか、小さいのね

001_430             “かぼちゃ”にも本葉

こいつも「水耕」で育つのかしらねぇ

006_430              “ブロッコリー”

これの分の「水耕」装置は・・・

007_430         ヤマトがペットボトルに穴あけてま~っす

このペットボトルも、友達んとこに頼んでて、大量にストックしてまする

2・30本あるんじゃね (@Д@;

005_430               本日の収穫

“ロマネスコ” & “ブロッコリー”

親父の愛が良過ぎて、大きく育ったなぁ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

いろいろと「発芽」♪

まいど~あきらです。

ポカポカ陽気だワ~イ

「春」さんが、腰をおろしてくれたようですねぇ~

昼間、表に出て仕事してると、Tシャツ1枚で上等でした。

親父は、産まれてこの方「花粉症」の経験ナッシング

見渡すと、マスク姿の人も多いねんけど、PM2.5対策の人もいるのかしら

たまに見かけるんやけど・・・バイク用 スキー用のゴーグルかけて、マスクは、なんや「装置」が付いてるを装着してるオッサンがおんねんけど

そのおっさんは、今の時期だけやなく、真冬でも、完全防備

・・・「サリン」対策か

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

この陽気のおかげで・・・「おめでたいお話」

004_430           蒔き直した“ブロッコリー”

25株中・・・24株の発芽

003_430              久々の“チンゲン菜”

006_430            二十日大根 “カラルファイブ”

ビニールハウスの温度がええ具合なんかして、ドンドン「発芽」中

これらより、先行してた“水菜”ちゃん達は・・・

001_430            水耕へ「移植」しましたでぇぇ

これから、ガンガン「水耕」へ予定しとります。

ところで・・・

005_430             “玉レタス”・・・のはず

さすがに、8年前の「種」は・・・発芽率0%ときたもんだ

一向に音沙汰無しでおじゃるよ。

もう諦めて、この上からなんか蒔きますか

まぁ、そん感じで・・・「めでたし、芽出たしっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

透明テーブルクロスでハウス作たった♪ 蒔きまくりたくなるやん!!

まいど~あきらです。

「現代のベートーベン」と言われた「佐村河内守」氏。

やっと、記者会見かと思いきや・・・昼休みにテレビ付けたら・・・「誰

ってなくらいに、麻原彰晃カットから、髪が短くなってましたね。

んでもって、言い訳ばっかやんけ 

しかもゴーストライターを務めた新垣隆氏に対して「名誉棄損で訴える」とか言うてるし

この人、どこまで「バカ」なんでしょ

でも、世間様は、誰も何も、こいつの言う事は信用してないよねぇ。

あげくには「本物のベートーベンもゴーストライターがおったんやっ

とかって言いだしそうやわ。このオッサン

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

思いケツを、やっと持ち上げて、工作しましたでぇ~

004_430                 ジャ~ン 

って、何  透明クロスで『簡易ハウス』を

実は一昨年くらに、コーナンで「透明クロス」を買っててんけど、ほったらかしてまして

ただね。接合部がアロンアルファーではくっ付かんくて、手っ取り早く・・・ホッチキスで済ましてしまったんで、すぐとれそうやけど

こうなると・・・ガンガン「種蒔き」して「発芽」させたくなるんよねぇ

001_430             なんやったんやぁ~

・・・自分がアホ過ぎて、笑える

葉っぱモンは、水耕でいくつもり。

しかも大量にペットボトル容器を作ろうと考え中

なんでポリポット1つに、3苗の予定。

どこまで“がめつい”ねん

002_430            で、ハウス内はこんな感じっす

どうなる事やら (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

気温が1℃。それでも“ラディッシュ”が発芽してますよ~♪

まいど~あきらです。

昨日、仕事で軽トラで爆走中に、チョンマゲのおっさんがチャリンコ乗ってましたで。

そう。「お相撲さん」ですやん

親父んちから、こんな近くに「なんとか部屋」とかあったん

・・・調べたら・・・なるほろ、大阪場所なのね。

写真を撮ろうかと思ってんけど・・・爆走中でしたから

いやいや 何が驚いたかって~っと

・・・めっちゃごっつい力士を、平然と支えてるチャリンコに「バンザイ

誰や 親父もよう似た体重で、チャリンコに乗ってるやん って思った奴はぁ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

「寒くなります」とは言うてたけど・・・

004_430           ホンマに寒~うおました

凍った溜池に温度計乗せてんけど・・・分かりまへんなぁ。

それでも時期が分かる植物達

006_430              花がチラホラ

008_430         “水菜”が・・・エライ事になってます

ここまできたんで、「種」を採ってみようかね。

007_430            “ラディッシュ”も発芽ぁ~

ビニールも被せんと、野ざらしやけど、顔を出して・・・「お芽出とう」

しかし。寒過ぎ~

今朝は10分ほどで、ギブアップでした。

   

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

“夏物”蒔いたったぁ~♪

まいど~あきらです。

真央ちゃん、残念やったなぁ~

今日未明の「フリー」が完璧やっただけに、昨日の「ショート」が悔やまれるっす

親父は・・・泣いたよ ・・・って、夜中には見てへんけど。

だって、早く寝て、夜中に起きて・・・なんて無理

それよか、同じ“フィギュア”の「鈴木朋子」さん。

漫才の「今いくよ・くるよ」のデブキャラの方に似てへん

もう、ヒラヒラのスカート着て、「どやさどやさ」で、金メダル取れたんじゃね

・・・って、悪の手先が言うてましたぁ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

今日も近畿地方でも「」マークが付いてた 

・・・寒いのね

それでも・・・蒔いたった

002_430          “なす&ピーマン&オクラ”

去年の初蒔きは「1/17」てなってるから、1カ月遅く。

それでも、「夏物」にしちゃ~早いけどね

001_430                “しそ&かぼちゃ”

004_430                 “二十日大根”

と、まぁ。ポット蒔きにしてんけど、まだ“トウモロコシ”やら残ってるよ。

003_430_2               両方、蒔いたった

“親父のオクラ”っても、この市販のから採種した3年目の奴やったような

透明ビニール巻いて、日光のあたる所に置いてきました~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

この寒い時期に・・・イチゴに花ぁ~♪

まいど~あきらです。

『亀田の次男坊さん、初防衛おめでとっ

前にも言うたけど、亀田家ってめっちゃ金持ってんなぁ。

まずは、相手の蝶略から・・・

①戦かう前に、体重オーバーで相手にワイロ

②判定するジャッジにワイロorジャッジペーパーを採点して、読み上げる人にワイロ

・・・亀田家の試合の判定は、いつも集計が遅い

これは、亀田家が勝利するように書き換えてるから

③IBF(ボクシング団体)の立会人にワイロ

昨日の試合で、判定で読み上げ人が間違えて、相手の勝ちになってしまた。

で、当初は王座はく奪やったんが・・・立会人が「そんな事は言うてへん 亀田は王座のまま

何重にも策が巡らされてようです。

・・・同じ大阪人として・・・情けないわっ

「商売はもっと、ウマくやらんかいっ」 ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

今日は近畿地方は『大荒れ』予報

っても、親父んとこらは、曇ってるだけで、なんとも。

そんな中・・・久々に見た“イチゴ”ちゃん

001_430               花咲いちゃってるよ~ん

品種は「とちおとめ」。 四季成りとは書いてへんかったけど

このクソ寒い時期に花咲かすとは・・・変わり者やなっ

004_430                 “コカブ”

003_430                “ラディッシュ”

が、そろそろ・・・いや、育ち過ぎでないの

収穫したいねんけど、寒くてねぇ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

“コカブ”と“ラディッシュ”♪ ゴミをちゃ~んと分別したのに!!

まいど~あきらです。

親父の住んでる「大阪市」の「ごみの回収」で、この10月から分別が厳しくなったんです

”資源ごみ”やら、”燃えるごみ”・・・なんやかんやと。

そりゃ、「税金無駄遣いすんなぁ~」って言うてる親父やから、ちょっとは、市民が頑張らなアカンと思いまっせぇ~

・・・でもなっ 先週の金曜が「プラゴミ」の日やってんけど・・・。

あの衣装ケースをバキバキに割って、ゴミ袋に入れて出しといたら・・・

「これは持っていけません。このゴミは普通ゴミの日に出して下さい。」て張り紙されてた訳よっ

あら そら、すんまへん

て、月曜に出したらさ・・・そのゴミ袋だけ置き去りにしてやがんの

その貼り紙も破ってさっ

ほなっ このゴミは、いつ、どこにほったらええんじゃぁぁぁ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

怒りが収まらんけど・・・щ(゚Д゚щ)カモォォォン

005_430               怒りの蒔き々きやっ

“レタス・サラダミックス”と“ほうれん草”

“ほうれん草”なんて、3年ぶりくらいの代物。

ちゃんと発芽してくれるんかなぁ

・・・ちょっとスッキリしたぁ~

002_430                   “コカブ”

やっと葉っぱがワッサワサ

003_430           根元にゃ~、すでに小さな“カブ”

001_430                  本日の収穫

“ラディッシュ”がいっぱいで~っす

「カラフルファイブ」っちゅ~品種で・・・赤・白・紫・・・ん 3つ・・・細かい事は気にするなっ

・・・でも細かい事かも知れまへんけど、ゴミ持って行けやァァァゴラァァ

あぁ また腹立ってきたぁぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧