「エンドウ豆」ちゃん

「夏」も終了!って事は次は「秋」やん♪ 蒔いちゃえ!!

まいど~あきらです。

涼しくなってきたねぇ~

またもや、更新が久々になってしまった

この数日間の中でも、いろいろとあったけど、一番気になるんは、神戸の少女殺害の事件じゃね

今日も朝からテレビ見てたけど・・・犯人は「訳分からん奴」ですな。

「二重人格」 酒で人が変わってたようやけど。

こんな「奴」、結構おんねんけど・・・野放しになってるとこが怖い

で、ちょっとしたら「風化」されんねん。

こないだの「夏」。長崎県佐世保での「高1同級生殺人事件」。

犯人はまだ16歳やで

「少年法」とかで、ちょろっと捕まって、その後、のうのうと普通に生活しやがんねんで

この事件が「風化」なんか「少女」やからか、もう「報道」がされてね~んだよ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

007_430              「グリーンカーテン」

中身は・・・“白ゴーヤ・きゅうり・スイカ・メロン”

もう“スイカ”が1つ実ってただけで、葉っぱだけ~

なんで・・・

008_430             キレイさっぱり、撤収しました

後の“夏野菜”は・・・“オクラ・トマト・ピーマン・枝豆”くらいかな

「夏」が終わったら、次は「秋」 

・・・当たり前やけど

大阪だけか知らんけど、たまに居酒屋さんに行ったら・・・「春夏冬」ってあるんよ。

なんかが無い 見ての通り・・・「秋」・・・「秋」が無い・・・「秋無い」・・・「あきない」・・・「商い」

・・・お見事

でもって「秋」に向けて・・・

001_430           “ブロッコリー”と・・・何か忘れた

なんか“葉っぱモン”やったと思うねんけど

003_430          こっちが“ブロッコリー”やったかも

で、昨日久々に「¥100均」へ行ってきたよ~ん。

010_430           やっぱり買ってしまった

・・・帰ってきて、種袋しまってる箱見たら・・・“スナップエンドウ”の種が残ってたよ

011_430               いつも通り、蒔き過ぎ

こやって、その都度、ブログで書きとめとかんと忘れるのよねぇ

まだまだ若いつもりの「39歳」

最近「物忘れ」が激しい

・・・いやいや「オツム」が悪いんは昔からですわぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“エンドウ”さんから“じゃがいも”が育ってるぅ~♡

まいど~あきらです。

見ちまったぜぇ~

ワールドカップ・開幕戦の「ブラジルvsクロアチア」

結果は「3-1」でブラジルの逆転勝ちやってんけど。

「クロアチア」は、めっちゃおもろいサッカーするなぁ。

そいや、一昔前には「東欧のブラジル」なんて呼ばれてたんちゃうかった

あの頃は「ボバン」とか「スーケル」とか「プロシネツキ」、今の監督の「コバチ」が凄かった

今朝の試合でも、なかなかの「個人技」が有んのよ。

まぁ、しかしブラジルの「ネイマール」

とりあえずは・・・暫定「得点王」

マジで、寝られへん日が続くわぁぁ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

朝っぱらから、一人叫んでたらしく(笑)

次女アオイに、朝から怒られまして・・・

ハーフタイムに大慌てで、「空畑」へ

で、水耕栽培箱への溶液補充だけでも15分以上かかってしまった。

008_430             “スナップエンドウ”を終了に

もう下葉は枯れまくりの、「うどん粉病」で真っ白けっけ

引き抜くのにも、「白い粉」乱舞

親父にも、いっぱいかかっったよ

・・・明日には親父も、色白になってるんちゃう

引っこ抜いて・・・びっくり

007_430              “じゃがいも”が育ってるやん

実は、1カ月ほど前に・・・雑草やと思って、抜いたら、ちっちゃい“じゃがいも”が着いてたん

“スナップエンドウ”を植える前に、“じゃがいも”が植わってた。

そのちっちゃいのを、採り忘れてたようで、そのまままた植えたんよ。

ほたら、大きく育ってるじゃ~ないの

っちゅ~訳で、この発泡箱はもちっと置いておく事に

003_430_2              蒔きなおした“枝豆”

6粒ずつ蒔いたはずやねんけど、2つと1つしか「発芽」しやがらねぇ

なんで・・・

004_430              植え変えてやった

他の人の“ブログ”見てると・・・「水耕栽培で“枝豆”」って、あんまりウマくいってないような

なんで、“枝豆”だけは「水耕」でやってへんの。

ホンマんとこどうなんでしょう

             

  にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

カワイイ“スイカ”ちゃ~ん♡ 一丁前に黒い筋があるやん♪

まいど~あきらです。

昨晩の「サッカー日本代表」の試合・・・見た

はっきり申し上げて、「非情におもんない

ザッケローニは、何考えてんねん

「とりあえず、本田と香川は絶対にスタメン」ってのが、おかしいわっ

もう「香川真司」要らんやろ ってのが、親父んとこの「判決」。

「大久保」かて、「フロンターレ」じゃ、「中村 憲剛」からの「パス」があるから「得点王」になったんであって、孤立しまくりやん

「ワールドカップ」は、まだどないなるかは、分からんけど、「監督」は交代になるやろなぁ。

・・・いや 交代やっ

ってか、昨日は「サッカー観戦」の為に「居酒屋」でオッサン3人集まったのによぉ~

・・・代、返せぇぇぇ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

001_430              水耕“小松菜”

ネットを被せるんが、めっちゃ遅れてしまってたんで・・・

002_430               ボロボロ

ネットが反対に・・・「虫カゴ」になってしまってたぁ~

で、「撤収」ですわ。

009_430             新しく蒔いてる「種」達は・・・

チラホラと発芽しててんけど・・・よく見ると・・・

010_430              こっちも食われてたぁ

またまた、今さらながら「ネット小屋」に入れてみた

005_430          先日買った“白ゴーヤ”と“きゅうり”

「緑のカーテン」なるか と思って、ネット小屋の「東側」に設置してみた。

こいつらにも「害虫」って来るん

来たでぇぇ~

・・・何がて・・・

008_430              カワイイ“スイカ”ちゃん

どっちが、“メロン”か分からんかってんけど・・・一丁前に「黒い筋」があるやん

ただこれで、花が開いてるんかが分かれへん

しかも、「雌花」があれへんから、どないしょうもない 

007_430              本日の収穫

“レタス・サラダミックス”・・・ぎょうさん 

これで「撤収」としました。

“スナップエンドウ”・・・これまた、ぎょうさん採れました

あぁ この時期は、いろいろあって楽し過ぎるわっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

「王国空畑」vs「アブラ~帝国」の戦い!“スナップエンドウ”を奪取!?

まいど~あきらです。

昨日の昼から降りだした「雨」は、まだ止みそうにない。

大阪の「汚れた空気」を、洗い流してくれてるよう。

今朝も「傘」を差して「空畑」に行ってんけど・・・さぶかった。

なんで、なんもせず「退散」してきたぜ。

012_430                2号水耕器

手前の“ブロッコリー”が、ちっちゃい「アオムシ」と、「お絵描き画伯」に食われてるやん

014_430               カバー作ってみた

ネットの真中の方が切れて見えるんは・・・そう。破れてます

・・・細かい事は気にすんな。

これで、新しく「奴等」は来られへんはずやっ

006_430          違う「水耕箱」では・・・“ミニトマト”

勝手に「花」が咲いて、勝手に「実」になってくれる

・・・なんて、ええ子達なんでしょう。

“スナップエンドウ”が「奴等」に占拠されてしまったんで「反撃」に出てん

「歴史に残る戦い」です

「10000vs1」の対決

親父の攻撃は・・・「揺らす」

まぁ 落ちる落ちる。

地面に落ちた奴を、「バチン・バチン」と、鉄槌で「圧死」

確かに「体1つ」で向かってくる奴等は、「根性」あるかもしれん

でもここは、「非情」になって、人類の「英知」を「駆使」した。

・・・『コバエ取りシート』(ドラえもん風で)

015_430_2             モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

全部「アブラ~」でっせ

それでも、倒せた数は・・・1000とかくらい

ムムム

ここは「毒ガス」兵器を使ってやる

「国連加盟の『空畑』王国」をナメてんじゃね~よ

・・・(*^ー゚)bグッジョブ!!

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2日間「空畑」の様子を見行かれへんかった結果・・・(^^ゞ

まいど~あきらです。

この週末は毎年恒例の「加美南FC&喜連北JFC合同合宿」へ行ってきました~

まぁ、この話は、また今度。

ただ、この2日間とも、めっちゃええ天気

・・・天気が良過ぎて、暑いのなんの

日焼け後が辛いのよねぇ~

一番最悪なんが・・・「唇」が焼けて×2

ベッピンね~ちゃんの「チュ~」に癒してもらうかぁ~

m9(^Д^)プギャー

でもって、昨日帰ってからは、空畑へ行く気力もなく・・・今朝の様子は・・・。

(´・ω・`)ショボーン

001_430           “チンゲン菜”がぁぁ

液肥も補充していったのによぉ~

大きく成長してたから、よ~さん吸いあげよんねんなぁ。

5月でこれやったら、この「夏」・・・えらいこっちゃやでっ

まぁ、この「水耕箱」以外は辛うじて、生きてるけどね

005_430          “スナップエンドウ”に・・・コカイン

コラコラ。

これぞ「うどん粉病」 (ノ∀`) アチャー

なんしか上に伸びず、根元でグチャグチャしてるから、風通し悪いもんなぁ

それよか「アブラムシ」の大群に押し寄せられてたぁぁ

しかも「ソラマメ」に着く。「ゴッツイアブラ~」

あの「ゴッツイアブラ~」が嫌で、今年は“ソラマメ”辞めたのによぉ

とっとと撤収したいねんけど、まだ花が咲いてたりすんのね。

004_430           “かぼちゃ”に花芽ぇ~

「水耕栽培」でもウマい事イキそうです

・・・でも・・・

003_430              枯れちゃったんもあるけど

1・2日、世話せ~へんかっただけで、こんなに慌てる事になるとは

でもって、昼くらいから予報。

ビニール被せる、元気あるかなぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

簡易ビニールハウス内は・・・30℃超え♪

まいど~あきらです。

「STAP細胞」に疑惑

そもそも「STAP細胞」が、どう読んでも親父の全脳を使っても、理解不能

行き着くところは・・・「小保方晴子さん」は、なかなかのベッピンさんやなぁ~ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

それが、なんだか雲行きが怪しいねんけど、そない悪人には見えへんで

そういや、「IPS細胞」で、「もう使って、手術した」とか言うてた、あの“ハゲ”は、どこ行ってん

結局「ウソ」って、せっかくの山中教授のノーベル賞が、薄まった感やん。

小保方さんは、論文を「パクった」だけ それとも「STAP細胞」も怪しいん

ニュースを見てても、イマイチ理解不能で

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

昨日なんかは、昼間に「10℃」超えました~

って、日向やとポカポカですねぇ~。

ところが・・・

001_430            ハウス内は・・・30℃超え

「30℃」超えは4、「発芽適温」なのか

しかも、朝夜の寒暖の差が激し過ぎるんちゃうか

003_430            “チンゲン菜”やったと思う

さすがに、「発芽」も早いし、成長も早いわっ

もしかしたら“水菜”やったかなぁ~

004_430              “エンド豆”

こっちは、やっと成長し始めた

“ヒゲ”も出てきてんけど・・・よそんとこのは、もう花咲いてるんですけど~

この時期の「種蒔き&発芽」って最高に幸せ感じますぅ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

“エンドウ”の定植♪

まいど~あきらです。

ここ2.3日は、お昼間ポカポカ陽気ですねぇ~

朝の水やりが辛いんで、昼休み時にきっちり1時間を「空畑」で過ごしておりまする。

今回は「ホーム玉ねぎ」からの“玉ねぎ”ちゃんわぁ~

001_430                もう大っきい~のぉ

去年の「苗」からやと6月の収穫やってんけど、今年のはもう収穫出来そうなのんもある

「早生」と「中生」とか書いてなかったような

お次は・・・“スナップエンドウ”

004_430             「直蒔き」と「ポット蒔き」

「11/20種蒔き」で、育ち具合はよう似たもんやけど・・・全然伸びてね~

とりあえずは、定植&追肥

003_430                  “ほうれん草”

数か月かかって、やっと葉っぱらしくなってま~っす。

そんな事より、「何 この『藻』 『苔』は」

土の表面にギッシリ、みっしり覆ってますがな

ええんだか、悪いんだかは知らんけど、撤去しときました。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

“スナップエンドウ”に、お芽々♪

まいど~あきらです。

「アイソン彗星」って知ってる

つい2・3日前まで肉眼でもみえるほどの彗星やったんやってさ。

まぁ、『星空が似合う男No.1』に選ばれた、親父にとっちゃ~、彗星も似合っちゃうんでしょう~なぁ

その彗星が太陽に近づきすぎて・・・消滅したんやとさ

・・・恐るべし太陽の力

その点、「地球」て、なんで太陽の周りをウマい事、回ってんの

こっれて、やっぱ宇宙のどっかで操作してる奴がいるんじゃね

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

大阪も寒いぃぃ こないだも夜中に雪が降ったらしいです。

11月の雪は24年ぶりやってさ

・・・ただ夜中なんで・・・知らね~よ

まだ「雪」が降ると、ワクワクしちゃう38歳

“スナップエンドウ”さんに・・・

002_430              お芽出たぁぁぁ(オメデタ)

やっとこさですわ。

001_430             こっちのは・・・全くやけど

いやぁ・・・寒過ぎて屋上での作業が嫌やし、野菜達もなかなか成長せ~へんし

毎年の事ながら、「ネタ」が乏しいっすね~

明日んでも、「種」蒔きでもしますかぁ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ノラ猫の日課。どエライ迷惑なんで、退散してもらいまっせ!!

まいど~あきらです。

あぁ 眠い

今朝は早起きして、日本vsベルギー見ちまったからねぇ

いやいや これまでの嫌~な雰囲気を一蹴してくれたんじゃね

ただ、相変わらずのザッケローニ采配には、ビックリするけど

昨晩の“ボクシング”亀田の試合に嫌気さしてたから、「スカッ」っと気持ええですわ

・・・亀田家て大金持ちなん とりあえず「判定」ん時は「亀田の勝ち」なんですけど

ほんで「こりゃ、亀田の負けやな」って判定ん時は、ジャッジのスコア集計が「何故か」長~~~い事かかる。

・・・「何故か」=「修正中」やから

とにかく、今、めっちゃ眠いぃぃぃ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

昨日からチョ~寒いっす

009              「雹」が降りました

「雪」やなく「雹」ね。

昨日は、朝からず~っと雨やったり雹やったり。

この雹がまた大きい粒で、当ったら・・・ハゲ頭にゃ~、流血事件だっせ

010                  家前花壇

もう“ピーマン”しか残ってへんけど、それももう終了です。

そんな事よか、この花壇をトイレにしてやがる「クソ野郎」がおんねん

書いて字のごとく・・・「クソ野郎」・・・“う○こ”を毎日してやがる

そこで・・・

008              踏んでしまえっ

敷き詰めてやったぜぃ

・・・¥1050の出費となりました

¥100均でこんなんがぎょうさんあるっちゅう事は、結構被害があんのね。

006_430     遅ればせながら“スナックえんどう”を蒔きました

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“トマト・きゅうり・かぼちゃ” 実が成ってきた~♪

まいど~あきらです。

世界最高峰のチョモランマに、80歳のお爺ちゃん「三浦雄一郎」が、登頂に成功したそうです

・・・元気な“じぃさま”だ

しかしっ シェルパ(荷物の担ギ手)に「わしゃ~81歳じゃけんど」って“じぃさま”がいたらしい

「三浦雄一郎」の名前は出るが・・・シェルパの人達はひとくくり。

しかも、日本人達は自分の荷物だけ。シェルパは自分の荷物と、他人の荷物を担いで運ぶ

シェルパ族って・・・超人かっ

親父が80歳になったら・・・って、悪の手先に・・・「おまえは、もう、死んでいる」 やって。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

相変わらず。ええ天気が続きますなぁ

書いて字のごとく「五月晴れ」 っと、これはちょっと意味が違うらしいっす。

本来は「梅雨の合間の晴れ間」の事を指すらしいよ

どっちゃでもええから、降ってくれんと、水道代がバカんならん

009_430          “ミニトマト”に青い実が成ってた~

全く放置状態やったから、気づかんだぁ~

“トマト”が大の苦手やのに・・・育ってるんはチョ~嬉しいもんで

004_430             “きゅうり”も出来てるやん

ホンマ この時期は話題に事欠けへんわっ

002_430             “かぼちゃ”の花が3つも

一昨年、栽培した時よか、展開が早過ぎるような

今朝も雌花♀が2つ咲き誇っててんけど・・・雄花♂が、ナッシング

たぶん「今日」しか、受粉て成功せ~へんのよね。

007_430               本日の収穫

“コカブ&ソラマメ”はこれで、撤収となりました

“エンド豆”は・・・まだまだ採れる。

下半分くらいは、うどん粉病と黄色く枯れてきてんねんけど

003_430               背丈も2mに達したし

そろそろ“きゅうり”婦人に場所を、明け渡してほしいんですけど

・・・まだ花が咲いてるしなぁ。

天下の優柔不断男・親父・・・チョ~悩んでまっす

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧