「ピーマン」さん

家前花壇の“ピーマン&獅子唐”がまだまだ採れる♪

まいど~あきらです。

ホンマに「また」選挙すんねんなぁ。

大阪は来年4月ごろに「市会議員」とかの選挙もあんねんで。

いっぺんにせ~よ

ってか、「市会」に「府会」に「国会」。どれもどやねん

ところで、ついこないだ「大臣」だけを辞任した「小渕」お嬢様。

昨日の新聞に・・・「この衆議院選挙に出ます

地元自民党は・・・「お嬢様を“公認”します

・・・おのれ等は「バカ」か

で、こいつが「当選」したら、悪いけどそこの住民も「アホ」やで。

今頃作ってんじゃね

ワイン」はアカンかったから、「焼酎」にして

ラベルは「ヌード写真」にでもする (´,_ゝ`)プッ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

家前花壇にゃ、“唐辛子&甘長獅子唐&ピーマン”がまだ鎮座しとります。

007_430               “唐辛子”

ええ感じに色づいてきたねぇ。

もうずいぶん前から収穫はしてきてるから、「一味」には十分できるかな

005_430             “ピーマン”も結構デカイ

009_430               本日の収穫

まだ花も咲いてるし、小さな実もあんのよねぇ。

どやろ だいぶと寒なってきたから、もう大きくならんかなぁ。

・・・・・。

さて。今日は大忙し。

今晩から「福島県」に行くねん

・・・車で

おおかた片道1000km近く

車は整備に出して、一応スタッドレスに変えて・・・掃除してへんがな

遠いなぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

紅葉の季節やし、野菜も衣替えやんねぇ♪

まいど~あきらです。

寒くなってきましたねぇ

紅葉」の季節。

っても、彼女と「紅葉狩り」へ行くわけでもない

・・・もちろん「彼女」もおれへんけど

「空畑」へ行くんも・・・「ぼっち」。

002_430             “アスパラガス”が・・・紅葉

唯一、親父の「自由空間」の「空畑」に、奴等が入って来ようもんなら、命をかけて戦う所存でございます

「奴等」とは、もちろん「女房・子供」。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

寒くなって来たとはいえ、まだ・・・

003_430          夏野菜が植わってるよ~ん

まずは“ナス”と・・・

005_430              “ピーマン”

まだ「花芽」やらがぎょうさん着いてるなぁ。

でも・・・。

今朝は、なんでか「撤収」な気分

ってな事で・・・引っこ抜いてやったぜぇ

008_430            “ミニトマト”だけ、残ったけどさ。

007_430              だって、まだ花咲いてるし

そんなこんなで・・・「夏」の野菜さん達、ありがとねぇ

また来年もよろしこぉ~

つっても、野菜作りが終わった訳じゃねぇ

009_430             “水菜”がチョ~美味そう

011_430         “水菜&チンゲン菜”のスーパーコンビ

何をもってして「スーパーコンビ」かは「謎」やねんけど。

この時期は「虫」付きにくいし、めっちゃええ感じっしょ

012_430           今年最後の“ナス&ピーマン”も

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“ジャンボにんにく”にも「芽」ェェ!!

まいど~あきらです。

今週も月曜に台風が直撃したねぇ~

しかも大阪に「上陸」なんて、めっちゃ久々

親父の記憶にゃぁ、初めてなんじゃね

・・・がっ

・・・しか~っし

直撃してるはずやのに、風は強くねェ~。

いつもなら、「屋上」で「ガンガラガッチャ~ン」って、なんかがぶっ飛んでるのに。

は確かに強い目。

っても「バケツをひっくり返した」・・・ほどでもなかったなぁ。

一番悲しんでるは・・・ヤマト。

「今日、学校あるやんけぇぇ

005_430           東の空は、まだ雲が多いですね

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

台風のおかげで・・・

006_430                水不足も解消

ても、これからの時期はそないに水やりする事なくなってくるけどさ。

001_430        “ピーマン”に、まだまだ「蕾」がいっぱい

003_430          “オクラ”もまだ「花」咲いてるし~

まだ「夏野菜」も収穫が期待できそうでっせぇ~。

007_430              “にんにく”ちゃん

5日前に植え変えたばかりのが、もう 芽出してくれましたぁ

って事は、長~い事植わってた「種」は、やっぱり『ダメ』やったって事

でもね・・・。

008_430              “ジャンボにんにく”やけど。

1か月前に植えたんが、今んなってや~~っと、「お芽見え」

・・・ん~ん。

親父にゃぁ~まだまだ野菜の気持ちが分かりまへんなぁ。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (0)

家前花壇の唐辛子系は元気♪ 水耕の夏野菜はほとんど終焉(^^ゞ

まいど~あきらです。

またもや台風がやってきそうな感じですやん

数日前の予想よか、ちょっとゆっくりめ

って事は、居座る時間が長いって事かぁぁ

~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

みなさ~ん、気ぃつけなはれやっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

007_430                  家前花壇

“ピーマン&唐辛子&伏見甘長唐辛子”の3本が植わってんねんけど。

何故か・・・絶好調

いまだに・・・絶好調

006_430        ごっついピーマンと甘長が20本くらいの収穫

まだまだ「実」も着いてるし、花芽もいっぱい

しか~し

屋上の「空畑」は・・・

001_430        2号水耕器は・・・もはや、ゴミのよう

“トマト・なす・ピーマン”などがあってんけど、いつのまにやら「撤収」してた。

005_430              “オクラ”も・・・ハゲハゲ

・・・親父の頭と一緒 

・・・誰がやねんっ

「水耕栽培」は寿命が短くなんのかい

と、思いきや・・・

003_430         “ミニトマト”は、まだ元気なようで

まっ、液肥が適当やったりなんで、比べる事もできひんけどね

さぁ~ 今日も仕事が忙しいぜぇ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

“きゅうり”に続いて“かぼちゃ”も“ブロッコリー”も枯れた(T_T)

まいど~あきらです。

ワールドカップが終わっちゃったねぇ~

・・・さすがに午前1:00からのは、ほとんど見れんかったけど、5:00~のは

寝不足が続いたわぁ

「スペイン」「ブラジル」が大敗したり、「メキシコ」「チリ」「ベルギー」なんかが、「伏兵」っぽく、面白いサッカー魅せてくれたり、やっぱり「ワールドカップ」は盛り上がるわぁ

で、気になる『我が日本』やねんけど・・・次の監督は・・・「親父」か

と電話はいつでも取れるようにしてんねんけど、全くかかってけ~へんわ

なんやまた「外国人」を考えてるらいしけど、「金」をつり上げてるらしく・・・困ったもんや。

しかし、「誰や」・・・「日本は2勝1分けでトーナメント進出」とかほざいてた解説者は

日本に呼ぶ「国際試合」で弱いとこしか相手にしてくれてへんのに、「アホの勘違い解説者」が舞い上がってるからアカンねん

・・・なあ 松木安太郎さん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

・・・暑過ぎる

2ℓペットボトルの“ブロッコリー”が刺さってる「水耕栽培」なんて、毎日「液肥補充」してますわ

こんな事やったら「土」のがマシやったか

004_430             発泡箱の“ブロッコリー”

こっちは・・・「枯れてきた」

昨日の“きゅうり”といい“かぼちゃ”も枯れた

やっぱり「置き型」でも「ブクブク」か「流水型」にしてやらんと

・・・と、言いつつ。 

006_430                 本日の収穫

ごっつい“きゅうり”は、「空畑の飛び地」産。

・・・調子悪いの知ってか、「おすそ分け」頂きましたぁ

“ピーマン”は「緑・黄・白」と調子が上がり気味

あとは“なす&トマト”

でも調子はイマイチやねんなぁ

「水耕プラント」を考えてんねんけど、この3連休も「サッカー」で休みあれへんからなぁ

              

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

いろいろと「果実」が育ってきたねぇ~♪

まいど~あきらです。

・・・日本。終わりました

結局、見ちまったぜぇ~

「日本vsコロンビア」

「内容」は1・2試合目に比べたら、歴然、良かった

けど、「1-4」と言う圧倒的な「差」。

しかも、コロンビアは「1位」通過を決めてるから、サブメンバー布陣。

グループ4チーム中・・・4位

・・・「ザッケローニ」 監督が悪すぎたっ

あぁ 今日は寝不足やぁぁ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

寝不足には・・・「これ」

001_430              ・・・・・・・・・・・・・・。

右腕に「ブスっ」っと刺して「チュ~」っとやって「ポワァ」と気持よくなって・・・

・・・コラコラ

「液肥」を取り出すのに「スポイト」が欲しくて「¥100均」で探したら・・・「これ」やってん。

でも、どないみても親父が持ってると・・・怪しい

003_430             “ミニトマト”オレンジまこちゃん

第一果房はほとんどが“オレンジ”色になってきたよ~ん

・・・でも親父は“トマト”が大嫌いぃ~

誰に試食してもらうかなぁ

004_430                 ノーネット“メロン”

テニスボールほどの大きさになったぁ

で、どれくらいになんの

ただ、他に「花」が一切咲かへんねん

1株に1果だけなんかなぁ。

006_430         “スイカ”も受粉に成功してるや~ん

やっと1つ目ですわぁ

ただ“メロン”と違って、他にも“雌花&雄花”がぎょうさんありまっせぇ

005_430                  “なす”

家前花壇の。これが今んとこ一番「大きい」のやねぇ。

まだまだこれから

008_430                 “ピーマン”

右のは“白ピーマン”・・・“パプリカ” 

・・・忘れた

左端のは“オレンジ”やってんけど、もちっと待った方が良かったんかな

これから「収穫」に忙しくなりそやわぁ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

カラフル“ピーマン”3兄弟に誘われて♪

まいど~あきらです。

大阪は、夕方から予報の強風のようでっせぇ~

んなもんで、親父は「空畑」を片付けに行きたいねんけど、「副業」の方がめっちゃ忙しくて

ここんとこ、朝一に「新聞」読んでから始動すんねんけど、暇がねぇ~よ

・・・仕事が暇なら暇で、「ゴラっ 安倍ぇ~」とかって文句言うてるけどさ。

一番ええんは・・・「暇で儲かんのが」・・・「最高

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

またもや、「近所」

車で10分くらいの「ホームセンター」へ

001_430             買ってしまったぁぁぁ

ってのは「ウソ」

親父の「親父」から頼まれてて、「苗」を買っといてくれと。

買ったんは・・・「きゅうり」×3。「万願寺とうがらし」×2。「ゴーヤ」×6。

・・・どんだけ“ゴーヤ”好きやねん

あっ、でも買ってしまった

002_430            カラフルピーマン3兄弟

・・・普通の「緑」もあるから・・・4兄弟

ついでに「オクラ」も 

003_430               「何かに」花が咲いてる。

この「何か」は・・・“メロン”か“スイカ”やねんけど、どっちだっけかぁ

004_430            これは“かぼちゃ”の花。

・・・咲いてるところは見れず、気が付いたら・・・しぼんでたしっ

アカンわぁ~

マジ「仕事」に追われ過ぎて、水やりしか出来てへん。

「夏野菜」は、今の時期が・・・「大事」なんか (笑)

誰か親父を癒してくれぇ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“トマト”の脇芽かき・・・もったいなから捨てられへん(^^ゞ

まいど~あきらです。

「美味しんぼ」の「鼻血」ってさぁ・・・結局「何」が問題なん

ってか、「美味しんぼ」て、まだやってたのね

「アニメ」で見たんは、親父が小学生時分じゃね

・・・正直、面白くなかったなぁ~

で、「問題」は・・・「鼻血」はウソ

それとも、「福島県」が受ける「風評被害」

でもなっ、「福島原発」からは今でも「放射能」は垂れ流しは現実やねんで

ほとんど、マスコミは発信せ~へんなったけど。

何か隠さなアカンのか

「放射能」は地球の空気に薄められてる

反対に言やぁ~・・・極少量やけど、「空気は放射能に汚染されてる」

・・・これが言いたかったんじゃね~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

001_430           トマト”オレンジまこちゃん”

「水耕栽培」でグングン成長中

・・・でも、ほったらかしてたんで、「脇芽」も成長中

まぁ、「水耕」なんで「このままでもええんかなぁ~」とも思ったんやけど・・・

002_430                採っちゃった

うん スッキリやね

で、その「脇芽」ちゃん達は・・・

003_430                突き刺したった

計7本 ・・・7株増えた訳だぁぁ

・・・・・・・・・・・・・だってカワイソウやん

004_430            まだ“トマト”株が定植待ちやのに

・・・だから、どうした

バッチこ~~~い

気合で乗り切ったるわいっ

005_430            2号水耕器も「夏使用」に

“なす”と“ピーマン”を1株づつ定植しやした~

う~ん ちょっと窮屈すぎるかなぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“青しそ”デカしっ! “枝豆”蒔き蒔き♪ 

まいど~あきらです。

この5月から「政治屋」の給料がUPしたんやて

月額約26万円アップ、年間421万円やでっ

・・・しかもおひとり様。

UP金額だけで、親父の給料よか多いんですけどっ

要らん奴がなんぼほど、おんねん

「震災復興のために国民と痛みを分かち合う」と
2012年から2年間の時限立法で実施されていた議員と公務員の給料削減を安倍政権が打ち切ったかやねんてさ。

『もう震災は復興したんかい

『そんで消費税は増税

ホンマ、「アホ」「ボケ」ばっかりかい

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

前回の「水切れ」の影響で・・・

001_430            セルトレイも・・・ほぼ全滅

なんで、上から“水菜・チンゲン菜・小松菜”を蒔きなおしたよ。

「発芽」した時は、赤ちゃんやから大事に扱ってあげなくっちゃね

002_430               水耕箱の植え替え

“チンゲン菜”が植わっててんけど、「収穫」して、そのまま“なす&ピーマン”を定植したぜぃ

「土」を管理せんでええんが「水耕」の利点ですなぁ

その「水耕栽培」は『早く・大きく育つ』とか

論より証拠

003_430_2              “青しそ”が、ドシドシ収穫

005_430                 しかも「デカイ」

006_430           今朝の逸品・・・「豚バラ青しそ巻き」

朝から「肥える」わぁ~

「水耕栽培」ばっかりに気をとられてて・・・

『忘れてたっ

004_430_2                 「夏の友“枝豆”」

早く来い来い「熱い夏ぅぅ

あっ ウソです。あんまり「熱い」の、嫌です。

 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

いろいろと「発芽」♪ 液肥ハイポニカを買ったった!!

まいど~あきらです。

今朝早く・・・夜中の2時頃

あまりに目が痛くなり涙が止まらんし、ショボショボする

原因は分かってるんです。

昨日、仕事で「溶接」を1日中やってたんで、「ドライアイ」状態になってんの。

3・4年前に「レーシック手術」を受けて、それの副作用と言っていいんかも。

「溶接」は、めっちゃ光が強いから、それの影響 ・・・って、勝手に思ってる

なんしか、「溶接」した日の夜中に、いつも飛び起きるほど、悩まされてる

難儀なこっちゃ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

昨日、届きましたでぇ~

002_430               液肥ハイポニカ

これを「ゴクゴク」飲んで、大きくな・・・ならへんしっ

008_430          これが前回に買った・・・1本500mlの。

これで、「送料・代引き手数料込み」で¥2000もしたんですぅ~

そこで、1本4ℓ入りを買っちゃいましたぁ

本体価格¥5400 送料・手数料は無しっ

容量が8倍もあんのに、な~んてお得なんでしょ

・・・親父は騙されやすいタイプか

そういや、最近ベッピンな女性に騙されてへんなぁ。

009_430     “オクラ・チマサンチュ・ほうれん草・春菊・スイスチャード”

蒔いたのもあんねんけど、「発芽」してへんやん

ってな訳で、蒔きなおしぃ~

もう「水耕栽培」有り気で「スポンジ」に蒔き蒔き

011_430          切り目いれて、ポンッとほり込むだけ。

「芽」が出てくるまでは「水」を浸みこましまひょ

他の「発芽」の様子は・・・

003_430                “ピーマン”

004_430                  “なす”

005_430                 “トマト”

006_430                 “きゅうり”

001_430                “とうもろこし”

他にも、何かと「苗」状態であるけど・・・こりゃ、多過ぎるなぁ

なんとかなるはずやぁぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧