古土再生

秋の“葉物”野菜が順調♪ 水耕栽培へ移植。

まいど~あきらです。

「台風一過」・・・毎回言うてるような気するけど

毎回言うほど台風が過ぎ去ったら、空気をキレイにしてくれてんねんなぁ

さて、昨晩は「ラーラ」を見送りに「関西国際空港」まで学校帰りに立ち寄った、長女ルナちゃん。

「終電で帰るわっ」て、そんな事お母様が許すわけあれへんがな

ってな事で・・・「アンタ迎えに行ってきて

家から「関空」まで高速乗って片道50km以上。

学校帰りにどこまで行くねんっ

その苦労もあって、飛行場で再会した「オーストレリアン」達は、「大喜び」で「大泣き」。

「見送り」もサプライズやってんけど、「手作りアルバム」をプレゼントしたらしい。

・・・その間、飛行場の車待機場で待つ事・・・1時間

帰ったら夜中やったけど、母上様もさすがに笑顔で迎えてたぁ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

ひと段落したとこで、「空畑」の様子でも

いつぞやに蒔いた「葉物野菜」

001_430            ここから・・・数日もすると・・・

004_430              大きくなっちゃった

・・・左側の“ほうれん草”が「1つ」しか発芽せ~へんしっ

・・・“ほうれん草”やなかったかも

あとのも“チンゲン菜”と“キャベツ”・・・やったかなぁ

全く覚えがねぇ~

そんなこんなで、なんか分からんけど

005_430              水耕栽培に移植だぜぇ~

006_430              こないだの“水菜”も

“葉物”が増えてきたんで、残りの「夏野菜」が植わってる「水耕箱」を撤収しようかと・・・

008_430           “ナス”の花が濃いぃ~紫なのよ

もうちょっと置いとく事になりそう

007_430            古土の消毒・再生もボチボチ。

やる事もいっぱいあんねんけど、下の工場もチョ~忙しい

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久々の“空畑”! 

まいど~あきらです。

昨晩、や~っと「モニター」が手に入った

友達が「会社」からパクってきてくれたぁ~

・・・ウソやで。会社で要らんなったからって、貰ってきてくれてんで

これでや~っと「空畑」の更新も気楽にできるんで、これから頑張るッす

ところで、誰だかお分かりだろ~か

006_430                ディエゴ・フォルラン

前々回ワールドカップん時の「得点王&MVP」です

日曜日に子供の試合で、親父が「審判」やってる時に、そっちのけで「悪の手先」はセレッソの練習を見てやがった

ちゅ~か、親父も「フォルラン」とハイタッチしたかった

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

久々の「空畑」の様子は・・・

002_430           “メロン”が復活ぅ~

受粉をしたよな、してへんような

「畑の天使」が、遊んでくれてたんかもしれんなぁ~

しかも「3つ」も実が大きくなってますなぁ。

003_430            “スイカ”も1つだけ。

001_430            ・・・“黄色ゴーヤ”

いやいや。

“白ゴーヤ”やってんけど、完熟し過ぎて「採種」用ですな。

しかし、“ゴーヤ”て「緑」でも「白」でも・・・「苦いわっ」

親父家では「絶大なる不人気

そろそろ「古土」も整理してやらんと・・・

007_430          日光・熱消毒中なんがいっぱい

“たまねぎ・にんにく”も植え付け時期にはいってるから、早くしてやりたいねんけど、ここ最近、めっちゃ「仕事」が忙しいでやんの。

そのおかげ

「腰」をイワしたよ

・・・まぁ疲れからの「ぎっくり腰」。

めっちゃ痛い 誰か・・・お助けをぉ~

               

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

やっと「夏野菜」の収穫♪ や~っと!「古土」の整理(^^ゞ

まいど~あきらです。

や~っと 夏野菜の収穫が出来ましたぁ~

011_430              オレンジ“まこちゃん”

ん~ん “ミニトマト”やったんかな 「中玉」やったような。

今朝、悪の手先が・・・「めっちゃ甘いわぁ~」って珍しく褒めた。

・・・何が目的やねん

親父の財布を「死守」しなくてわ

003_430           家前花壇の“伏見甘長とうがらし”

10本くらい採れたかな。

まだ食べてへんねんけど・・・ホンマに甘い

たまに・・・「当り」の辛いのが入ってるとちゃう

002_430              “トウモロコシ”の人工受粉

花粉を袋に採って、ヒゲに着けてるとこ

004_430                 成功例

「空畑の飛び地」の“トウモロコシ”も受粉に行ったらんと。

管理人さんから・・・「高等技術すぎて、分からん」との事。

それと昨日に「“キュウリ”は明日かな」・・・やってんけど。

まだ急激には大きくなってなかったんで・・・。

010_430_2             カバーを被せたった

「へっ」って思ったアナタ

このカバーはね・・・形を整えるためのよ。

「♡」型と「☆」型なのよねぇ~

まぁ、出来て・・・切ってからのお楽しみぃ~。

ここ最近、ちょっとづつやけど「古土の整理」を、や~っとしてます

006_430              熱消毒中の土がいっぱい。

009_430     で、まだ“にんにく&玉ねぎ”に使ってた土もいっぱい

涼しいウチにやっとくべきやったぁ

誰か「バイト」を雇うか

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (5) | トラックバック (0)

もう“ピーマン”!?いえいえ、まだ“ピーマン”!!

まいど~あきらです。

寒い日が続きますなぁ~

受験生を抱えてる、親父家ではスキーにも行けず・・・銭も無いからなぁ

その受験生本人はと言うと・・・

学校から帰ってきたら、コタツで丸まって“スマホ”で音楽。テレビも着けっぱ

両方見てるらしい。

正月に「“天満宮”にお参りでもいくか」って~っと

「神様で受かるんやったら、受験なんて要らんやんっ」と。

なかなかの現実派

・・・ほたら、勉強せぇ~やっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

久々に「土の整理」をしましたでぇ~

・・・っても・・・

005_430                   “ピーマン”

もう“ピーマン”

いえいえ。

『まだ』“ピーマン”です

そう、去年の夏のが、放置してた訳ですな

・・・“ナス”もあった

そんなこんなで、ほじくり返してたら・・・

003_430                「熊手」が折れた

取っ手が「木」で、雨ざらしで4・5年かぁ。

よく頑張ってくれたんじゃね

そんでもって、ちょっと片づけてたら、気になった場所が・・・

004_430            屋上の側溝から下に流れるとこ。

なんで“ミツバ”が生えてんねん ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

風で飛ばされた小物で塞ぎ、流れ出た土が溜まって・・・プランターになったとさ

・・・掃除しました~。

この寒い中、2時間が限度ですわぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“メロン”が落下してるよ!(T_T)

まいど~あきらです。

日曜日が選挙日ですねぇ。

今回は「参議院」なんで、大阪府全域。

んなもんやから、大阪市の一番端っこに住んでる親父んとこらへんには、全く選挙カーなんてものは来ない。

うるさいのは“セミ”くらいのモンだ。

ところで、先日、親父はもう「期日前投票」に行ってきたよ

近所に区役所の出張所があって、そこに。

昼休みに、悪の手先と行ってきてんけど・・・。

投票所には・・・10人以上の「受付」やら「立会人」 そんな暇人だけ。

昼休みやのに、投票に来てたんは親父等だけ。

これって役所の人間に、給料出てんねんな

そりゃ「選挙」は無駄に金がかかるわっ

しかも、選挙で決めるんは、無駄な人間ばっかりやしなっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

今朝も「空畑」へ、出勤

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

013_430             “かぼちゃ”が卵を産んだ

・・・・・・・・・・・・・・・・モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

014_430             “メロン”ちゃんじゃね~かっ

昨日までは、ちゃんとぶら下がってたのによ~

今朝も泣いたぜ  いや号泣

唯一の“メロン”ちゃん。 ・・・とりあえずは・・・「収穫」やん

001_430                  水耕 “オクラ”

やっとこさ、ガンガン採れる気配になってきました

003_430                   水耕“ナス”

まだ高さ20cmくらいやけど、花芽が出来ましたえ~

“ブロッコリ~”が失敗に終わり、めずらしくスペースがある「空畑」。

でもって、まだ何を植えるかきまってへんねんけど。

その前に・・・

001_430_2                 熱消毒中の古土

長いのは2か月くらい放置かな

なんしか、めっちゃ「未整理古土」がいっぱいあんのよ

この炎天下の中、土の混ぜ混ぜは・・・殺人事件だぜ

・・・犯人は太陽

「水耕」にしてくか・・・迷ってます

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ ←迷える親父にクリックをっ
にほんブログ村

| | コメント (14) | トラックバック (0)

花の季節やねぇ~♪ でも!野菜に花はアカンやんっ!!(^^ゞ

まいど~あきらです。

“どんよ~り”した曇り空 天気予報では、これから

 もう九州・中国地方では、降ってんじゃね

しかも、夕方の雨量予測が・・・「15mm」て、めっちゃすごい降るやん

・・・今朝は、な~んも考えずに水やりやってもたがな しかも液肥入りでっ

007_430             花も咲く季節ですなぁ~

って・・・花芽を食べるつもりでやったのに、咲かせてしまった“白菜”ちゃん

土日はいっつも、サッカーで世話できひんからなぁ

010_430           “ほうれんそう”にも花芽がぁぁぁ

葉っぱが、もうちっと育つまで て油断してたわぁ。

ッちゅ~事で、「収穫&撤収」となりました

009_430             熱消毒中の古土。

長いので、かれこれ2・3カ月は放置してたかなぁ。

004_430         「勇者あきらは、土にベホマを唱えた

古土10:たい肥1:腐葉土1:再生材1:鹿沼土0.5:ボカシ肥適当を混ぜこんだったぜぇ~

いやぁ、こいつがかなりの重労働 ゴミ袋10袋分くらいの土を再生したんじゃね

これからが、野菜の季節やから、頑張っとかんとねぇ

Cimg4239_430            “こかぶ&二十日大根”

005_430             “レタス・サラダミックス”

まだまだ「種を蒔きたくなる病」は収まらんようです

奥さん今日は大雨のようですぜっ w(゚o゚)w

水道代節約のために、水瓶準備したっ (・∀・)イイ!

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新しく種蒔いたった♪

まいど~あきらです。

お隣の韓国では女性大統領に変わったんやってさぁ

前大統領のイミョンバクさんは、「空畑」のある、親父の地元の産まれなんやって

・・・めちゃめちゃ近所ってか、「ここ」って感じ。

まぁ今さら、どうでもええねんけど

その、未婚の女大統領さんが・・・「日本が歴史を正しく直視し、責任を取れ」って言うてんねん。 ・・・未婚

日本に住んでるから「竹島は日本の物」 朝鮮人からしたら「韓国のっ

・・・ホンマはどちやねんっ

日本政府を考えると・・・アホ・ボケやから、信用ならんしっ

「対馬で盗んだ仏像」事件見てたら・・・韓国人の民度の低さがうかがえるし

中国人は、大気汚染で大変やから、領土広げて逃げようとしてるし

ここは、タイムスリップして、ちゃ~んと見て回るしかないんちゃうの

・・・「は~い 僕ドラえもん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

夕方から予報。ニュ~スでは「春の嵐」とかなんとか。

結構降ってくれるのかしら  水やりをサボってんねんけど。

ってな訳で、今朝は古土の片づけの続きで、小さなプランターの土なんかを・・・

001_430            “ブロッコリー” 根っこがスッゲ~

こんなんを見てると・・・「もっと大きいので育ててやったら、収穫量も変わんねんでぇ~」て、思うんやけど。

屋上やと、簡単にはそう言う訳にゃ~行きまへんなぁ

004_430                ジャックと“ソラマメ”

・・・ジャックて誰やねんっ

005_430                 摘心したった

花は切れなかったんで  こんでよかったんだか

っちゅ~事で、「ジャックは空へは登れませんでしたぁ おしまい」

4株あるから・・・4つね。

さて。 早くから「育苗」に挑戦しててんけど・・・。

なんだかんだで、生き残ってんのは・・・“ピーマン&なす”だけかも

「近頃の若い子は 元気がないっ」ってのは、親の教育の仕方かもよ

・・・この場合の教育は・・・親父かっ  `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

002_430_2           そんな訳で、新しく蒔き直したよ~ん

“トマト” コストル~トなんちゃらやったっけ (@Д@;

“ミニトマト” レッドチェリ~

“オクラ”と“スイスチャ~ド”アイデアル

今日の昼間の予想気温は「18℃」 もう速攻で芽が出ちゃうんじゃねっ

だんだんと、春の足音が、ズッシンズッシン ドッシンドッシン 聞こえてきそ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

“ソラマメ”に花♪ 2か月半かかっての発芽の“ミズナ”(^^ゞ

まいど~あきらです。

最近、早起きが出来なくね 寒いからかなぁ

去年の夏から近所に出来た“スポーツジム”へ、まだ通ってんねんけど。

・・・飽きずに通えてるよ

ただ・・・7か月が経つのに「5kg」しか減ってへんやんっ

しかも、年末からの暴飲暴食がタタッたんかして、現在低迷中だぁぁ

まだまだ先は長いようである ・・・何を目指してるのやら

さてさて。

久々の「空畑」の様子は

001_430                   “ソラマメ”

以前に「摘心した方がええらしいよ」と、アドバイスをもらっててんけど・・・

002_430               先端には花が咲いてて

これは、さすがに切れんでしょ (@Д@;

どうしたもんだ

昨日のお昼は暖かかったっしょ なもんで、空畑での作業を久々に長々とやったよ

ず~っと放置してた“古土”の整理やねんけど。

003_430               かなりヤバい“にんにく”

「ヤバい」どころか・・・「逝ってるね」こりゃ~

004_430                 ほじくり返してみた

ちょっと緑が残ってる奴だけは、根っこがしっかり張っててんなぁ

もしかして、春になったら復活してたかもなぁ

こんなでも、“にんにく”の香りがプンプンしましたでぇ

結局、この「にんにく枯れ枯れ病」の原因は分からず終いですわ。

009_430     古土 in ビニール袋・・・最後は黒いのが足らんなったし。

何時間かかった事か

008_430             ポットに蒔いてた“水菜”が発芽

この「緑色」に変色した土を見てもわかるように・・・めっちっ放置(忘れてただけ)してたんやけど

・・・調べたら・・・12/17蒔いてんてさっ  人ごとかいっ

2ヶ月半の“コケ”or“藻” `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そうそう こないだ「ジャムかつ」にスキーに行った時

029_430              “キン肉マン”を彫刻たった

ヤマトと親父の合作  しかし、思い出したんがキン肉マンとは・・・情けない

駐車場脇に置いてあるんで、見かけたら「お賽銭」よろしく~

直径は50cmはあるでぇぇ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

「底石」ている!? ちょっとでも土量増やした方が良くね!?

まいど~あきらです。

親父のパソコン部屋での格好は・・・電気ストーブ1つを抱え込み、毛布にくるまり、毛糸の帽子をかぶって・・・さながら屋外かっ

今日は、また寒波のようで、大阪でもマークが出てたで

「みなさん、気ぃつけなはれやっ

さてさて。

001_430        ウチの屋上には・・・サンタさん用の煙突があります

002_430               屋上から下を覗いた所

そう。一年にいっぺんは、煙突掃除をしてやらねば・・・

・・・サンタクロースが真黒になるからねぇ

っつっても、一部外して、中のススを落とすだけやねんけど

まぁ、昨日はこの煙突掃除に1時間。

005_430           これは・・・プランター栽培に使う「底石」。

何故か空畑には、「売るほど」ある

・・・親父が買ってきてんけど。

で、もう使ってへんねんなぁ。

理由は・・・プランターでは限られた土の量。そのスペースを底石で使うより、ちょっとでも土を増やす方が良しと思ったから。

で、何してたかって~っと・・・2年以上放置してた、この石の仕分け作業

003_430_2               いろんな種類の底石がぁ

硬い石は、使い道が無いねんけど・・・

004_430           赤土系のは、圧かけると、崩れるのよ。

これは、培用土と混ぜて使えるんで、これを取り除こうかと

めちゃくちゃ地味な作業

・・・5時間くらいやったったけどなぁ。

005_430_2                 仕分け作業完了~

・・・この底石、これからどないしょ~。

とりあえず、昨日は仕事が無かったちゅ~こっちゃね

・・・今日は何するべ~か

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (11) | トラックバック (0)

どんだけ “にんにく” 好きやねんっ!?

まいど~あきらです。

“山中教授”のノーベル賞受賞は、ホンマに嬉しいかぎりやん

大阪産まれの大阪育ちの、「大阪人」

同じ大阪人として、めっちゃ嬉しいがなっ

・・・全く持って、面識も何もあれへんけどねぇ

しかし、今はこれに便乗して・・・「IPS細胞の手術をした」っちゅ~「妄想癖」のなんとかっちゅ~オッサン

・・・「アホ」としか言いようがあれへんなぁ

近所でも、「俺がノーベル賞やったかも」とか、ちっちゃいホラを吹いて回ってたようやで

テレビに出たかったんやろか それとも取材陣に囲まれて、大物気分なんやろか

どうでもええけど・・・こいつは結婚してないやろな

・・・出来るはずがないっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

ここからは、「空畑大学『総長』」の親父がブログを、いつもの妄想で綴っていきやす

・・・いっつも・・・妄想やったんか

大阪の一等地に8ヘクタールもの畑の土を、耕してきやした

001_430             8ヘクタール (;´д`)トホホ…

002_430              “なす”の根っこが・・・大変

ちょっとでも、土を捨てるともったいないから、根っこから土を落とすんが邪魔くさいでやんの

なんやかんやで、2時間かかったよ

003_430                 太陽熱で消毒中

さて。昨日は半日「OFF」やったんで、まだ頑張ったでぇ~

005_430             “ポット苗にんにく”の定植

ずいぶんと、お待たせいたしましたぁ~

006_430              ポットから出してみたら・・・

もう根っこが、「窮屈ぅ~」って言うとりましたわ。 人( ̄ω ̄;) スマヌ

“にんにく”だけで「8ヘクタール」の空畑の半分近くを占領してしまた

プランター7個分なだけやけど・・・何か

007_430          それでも・・・4株が植えるとこあれへんねん

しかし・・・“にんにく”ばっかり作って、どんだけ“精力”つけなあかんねん

おっと~ これは“悪の手先”には秘密やったかぁ~ 

m9(^Д^)プギャー ・・・悲しい妄想です。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)