「芽キャベツ」くん

“水でふえる用土”・・・100均ダイソ~♪

まいど~あきらです。

ここ数日はポカポカ陽気やったかなぁ。

ニュースでは「・・・で、桜が開花しましたぁ~」な~んて、言うてますねぇ。

「大学など・・・入学はアメリカと同じく9月にっ」て、言うてるけど、なんで日本じゃ4月かっちゅ~と・・・「入学式には桜が似合うからっ

・・・これ、嘘かホンマか

そこまでして、アメリカさんに合わせなアカンのかねぇ

やっぱ入学式に、桜は欠かさんでしょ

ところで今晩から雨で、また寒くなる予報

この土曜が、東北地方からのチーム招いてやる「グラディエ~ション杯」すんのに・・・誰や日ごろの行いが悪いオッサンわっ

・・・オバはんかっ はたまた・・・ガキんちょ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて・・・春の陽気に冬将軍が逃げ出してから、一気に「苔立ち」(とうだち)が、あちこちで元気なようで

004_450                “芽キャベツ”

上部の葉っぱが・・・背伸びし出した な~んて思ってたら「まさかっ」の苔立ち。

っちゅ~訳で、チビキャベツを収穫して、撤収としました。

初めての栽培やったけど、やっぱり、プランターが小さいのはアカンなっ なんでもそやけど

005_450           ちなみに、これが頂点部。

006_450            はぁ また土の整理やなぁ。

新しく「育苗中」やしっ ドンドン、プランター開けていかんとねっ

で、夏野菜に間に合うように土も作っていかなあかんし。

・・・そこで、ダイソーへ行った時に・・・アイテムゲッチュ~

010_450              「水で増える用土」

説明不要 見て字のごとく・・・原料は“ヤシ”。

水で膨らますのか ほたら、水不足になると、萎むんちゃうん

とか、いろいろ考えたけど・・・ごちゃごちゃ言う前に、とりあえずやってみるべしっ

015_450          ッちゅ~訳で“レタス・サラダミックス”

016_450                &“チンゲン菜”

この用土には養分は、たぶん全く入ってへんと思う。

まぁ、芽がでたら・・・また考えるか

実は、この「増える用土」4つ分作ってんけど・・・めっちゃ多かったよ

これと普通の土を混ぜるて、アリかなぁ 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鈴なり&メ~キャベツの初収穫♪

まいど~あきらです。

今日の昼間はポカポカ陽気やったんちゃう

なんで・・・なんでって事はないねんけど、初収穫dayとしましたぁ~

・・・結果論やけどねぇ

その前に、ウチのバカ長女・・・ルナちゃん

只今、「期末テスト」真っただ中のはず

なのに、後ろでテレビ見て、バカ笑いの真っ最中

こいつの為にトライで「家庭教師」雇って、高い金払うてんのにっ

まぁ親父はそないには気にもならんけど・・・悪の手先が、それで怒ってるのに・・・イライラするのよぉ~

もう、お母さんを怒らさないでぇ~

・・・それでも、親父の子供の頃の点数よりは・・・格段に天才やからm9(^Д^)プギャー

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

で、収穫は・・・「鈴なりキャベツ」

002_450          何故か隠れる・・・噂のルナちゃん

もう一向に大きく成らんので、こんなもんっしょ

と、周りの葉をムキムキしたら・・・(;´д`)トホホ…

005_450               こんなもんかいっ

「ソフトボールくらいやね」・・・イヤミかいっ

二つなってるんやけど、食べる分だけなんで、1つだけの収穫。

007_450                (ノ∀`) アチャー

間違いなく、開いてる葉っぱのが多い

この普通なら捨てるんやろうけど・・・食べれるの ってか、食べな損やんっ

003_450                 メェ~キャベツ。

晩飯に「シチュ~に入れれるモン採ってきてぇ~」て・・・簡単に言うけどなぁ

・・・「メキャベツ」 て、シチュ~に入れてもいいんじゃねっ

で、大きそうなんだけの収穫。

004_450                なんだか・・・ショボイな。

大きくて、ええとこ2cmくらい。小さいのは・・・

ほたら、悪の手先は・・・「ちっちゃ 売ってんのは倍くらいあんでっ」やって。

・・・こんな事で“殺意”を覚える事は、しょっちゅうです

チャチャッと洗って、お鍋へポイっっとな。

006_450_2               クリームシチュー

“芽キャベツ”て、たぶん初めて食べたけど・・・苦味があるんですけど こんなもん

ってか、肉が入ってね~じゃね~か

あと、この冬最後の“水菜”が・・・いっぱい採れました

実家へ、おすそ分けに行ってきやしたで

さぁ~て、次は何 蒔こ~かね

 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ビニールの素晴らしさ!!

まいど~あきらです。

チョ~暇っす ・・・“暇”ってより、仕事が“無い”ってのが正しいかな。

ヤバいよねぇ (;´д`)トホホ…

で、今日はアルバイトをしてきましたぁ~ いわゆる“フリーター”ってやつ

この職業は「初体験」だぁ~

昨日、永井工務店の社長としゃべってて・・・「暇してんやったら、明日来てやぁ~」ってな感じで。

マンション4階まで、資材運んだり何往復した事かっ

・・・絶対・・・痩せたわっ

いつもの自営業の工場と違って、ちょっと新鮮な気分と、「お金を稼ぐってのは、大変」ってのを、改めて感じた、今日一日でした。

生活保護貰って、働かんと楽してる人間に言いたいわっ

「おまえは、もう死んでいる」・・・by ケンシロウ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて、昨日からが続いてて、空畑の様子は・・・見てないっす

また、ビニール被せてるとこは、窒息してるかもなぁ~

001_450                  芽キャベツ

アドバイスをもらって、「葉っぱは10枚ほどで。株元の芽は取り除いた方がええよ」って事で・・・

002_450                 アフター

どっすか こんな感じでええんかな

芽の大きさは“1cm”くらい。 どれくらいで食えるんかも・・・知らねぇ~

もちろん・・・どうやって食うのかも

さて・・・ビニール(ゴミ袋)を被せてから・・・2週間くらいかなぁ

012_450                 小松菜

一気に成長したような 「誰か出してくれぇ~」て、聞こえそうなほどに大きくなってるよ~ん

恐るべしっビニール袋 いやっ・・・全ては・・・お日様の力かっ

なんとか、お日様のお力で、仕事も増やしておくんなましぃ~

・・・明日は何するべぇ~っか

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

「イチゴ」祭り!・・・開催の予感♪

まいど~あきらです。

“長男”と言っても、末っ子のヤマトが・・・今流行りの“インフルエンザ”にかかり、昨日から学校をお休み

昨日は、クラス32人のウチ、19人が休んだらしい でもって、今日から「学級閉鎖」

子供ん頃なら親父も喜んだんやけど・・・なんしか風邪なんてひく事無かったし、たまにおるっしょ 雪ん中でも半袖・半ズボンで鼻垂らしてる奴。 それでしたからねぇ~

ヤマトは昨日は“初”の40°超え さすがにしんどかったみたい こっちもビビった

「悪の手先」と心配してるんは・・・生殖機能に異常がなかったらええねんけど・・・いや、これマジね。

で、今日は38°ほど。全くの普通 ・・・めっちゃ元気なんですけど

学級閉鎖は木曜日まで。中学校は2年生が学年閉鎖やねんてさ

みんなぁ~ うがい・手洗いを徹底しよう~ぜぇ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて、久々に「空畑」の様子を見てき・・・なんじゃ~こりゃぁ~

005_450                 分かるかなぁ

昨日から結構な“恵みの雨”が降っててんけど・・・ビニール温室とかって被せた、ゴミ袋に雨が溜まって・・・プール

にんじん・二十日大根・小松菜などが・・・窒息中

重みで土に、ペッタンコになってたけど・・・「フ~」って、膨らましとこうかね

・・・これって重傷 それとも重体 かなりヤバしっ

今年は「水難の相」でも出てたかいのぉ~

007_450_2                  “芽キャベツ”

さて昨日に、みんなからアドバイスを頂き・・・「切ったら、葉っぱの根元から枯れるよぉ」ってんで、早速「barber親父」へ

みなさ~ん、アドバイスおおきにぃで~っす

009_450                 アフター

いつもは、角刈り専門店やねんけど・・・パイナッポー頭になっちまったんですけど

なんかで、こんな感じ見たような気っすから・・・ええんじゃねっ

チビキャベツがいっぱい着いてるっしょ どれくらいまで大きくなるんかね これって食べた事ねぇ~なぁ

さて、もひとつ“空畑”が大騒ぎニュースがぁぁぁ

006_450             “おやじのか”に花がっ

世間様では「大寒波」って時に、蕾が出来たらしく、「ビニールハウス」内はやっぱり暖かいんやなぁ

今年は親株は全くなく、全て新株 そろそろ定植してやるかぁ~

・・・今年も・・・「イチゴ祭りin空畑」開催の予感ムンムンでっせぇぇぇ

              

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

芽キャベツの葉っぱが枯れてこんっ!!

まいど~あきらです。

久々の雨や~ん・・・一段と寒く感じるなぁ

ここ最近は「寒い」「凍ってる」とかばっかし しゃ~ないやんけぇ~

先週末の昼休みに、もう1カ月になるやろか 放置してた“ピーマン”とか植えてたプランターの土整理をしようと・・・ブルーシートに広げたワケさぁ

009_450               こうやって

ほしたら・・・

008_450            こっ、凍ってるやんけぇぇ

ッちゅ~訳で・・・またもやこのまま放置プレイ続行やってんけど・・・今日は結構な雨降りで・・・どうなってんの

・・・見るのが恐ろしいんで・・・放置プレイ

010_450           ここまでごつい氷は初めてだぁ

どやろ 3cmもありゃ、ホンマに親父が乗っても割れへんかも

・・・ヘビー級やけど

007_450                 芽キャベツ

さて、一向に下葉から枯れる気配のない“芽キャベツ”ちゃん。

無理クリ、引きちぎってもええんやろか 枯れそうな葉っぱは、根元からキレイに取れるけど・・・どうなん

この恵みのでも、ビニール温室に入ってるんには関係ないからなぁ

水やりに行くんが・・・がんばりまっしょい

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

何もかもが・・・凍ってますな(;一_一)

まいど~あきらです。

昨日のブログで・・・「ビニール袋温室でも、お日さんが当らんと意味ないからなぁ」て、自分で言うてたのに・・・やってもたぁ

005_450               名誉の・・・凍死

いや、復活するかも・・・復活を祈ってます

しかも、水耕栽培の溜めてる水まで、カキンコキン

・・・たぶん・・・ダメ・・・かも

004_450       ビニールに付いてる水滴まで・・・カキンコキン

ある意味、綺麗やけど ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

002_450         水やりで葉っぱの上に残ってた水滴

003_450        ( ´,_ゝ`)ハイハイ。カキンコキンやね

この葉っぱは“芽キャベツ”やねんけど、葉っぱまで凍ってる

触ったら・・・「パキっ」っとはいかんけど、「グニャ」「シナッ」って感じ。

これって、大丈夫なんかいな

まぁ、プランターに入ってる土まで凍ってるんやろねぇ めっちゃ固いような気がしますわ

雨水溜めてる「ビニールプール」・・・まだまだ現役でっせぇ

ただいま、「ビニールスケートリンク」になって、開放中です

みなさんお誘い合わせて、ご来場ください

なお、氷が割れた時は、プール開放になるんで、水着を着用して下さい。

・・・10kgくらいの物は載せてみたけど、ビクともしまへんでぇ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

イチゴが赤い!!・・・葉っぱがねっ!(笑)

まいど~あきらです。

いつもなら毎年、この正月休み明けにスキーで2泊くらい行くねんけど。

今年は、年末にバタバタと仕事が入ってきたんで・・・今日から仕事やぁぁ

・・・いやいや ありがたい話やんけぇ~

周りの会社は・・・まだ閉まってるなぁ 

ちっくしょ~ こうなったら・・・親父だけ・・・儲けてやるからなぁ~

・・・いやいや 右から左やけど

さてさて・・・今年の“空畑”の様子は・・・去年末から「ガラっ」っと変わるはずもなく

663_450               芽キャベツ・・・

・・・開いてるような (・_・)エッ....?

これって“結球”したまま、育つんちゃうん なんじゃこりゃぁ~

でも、遅いながらもゆっくりと、大きくなってきてまっせぇ~

次いってみようぅ~ 

イチゴ“おやじのか”が、赤くなってきやしたぁ~

634_450               葉っぱがねっ

そろそろ、摘葉など、手入れしたらアカンねんけど 

寒過ぎて、“カラータイマー”が鳴りっぱなしやから・・・「無理

っちゅ~事で、昨日の晩飯は・・・the「鍋」

001_450              これは何でしょうかっ

正月の縁起物・・・「河豚」です カワブタやないで

「フグ」でっせぇ~  「福(フク)来い」なんて言うらしい。

・・・ドンドン来いっ щ(゚Д゚щ)カモォォォン

002_450             親父の力作「てっさ」

持ってる、安モンの刺身包丁では、これで精いっぱいの薄さ

大阪だけ フグの事を「鉄砲」っちゅうねんけど。・・・「(鉄砲もフグ毒)当ったら死ぬ」から・・・「てっちり」「てっさ」。

・・・縁起悪いがなっ

003_450             親父の釣ってきた「チヌ」も

“トラフグ”も釣ってきた・・・っんな訳ないやんけぇ~

親父が捌いとったら・・・今日はブログ更新できてまへんがな

高いしよう買いまへん 実家からの貰いもんです。

「チヌ」もウマかったなぁ 「サッ」と、しゃぶしゃぶにしても最高っ

・・・この正月は、こんなんで飲んで食ってばっかりやから・・・また肥えてる・・・と思う

体重計恐怖症という病気なんで・・・計ってへんけど

ちょっと運動せなね・・・まだ見た目のわりに走れる方やと自負しとります

体重別100m走なんてあったら・・・ヘビー級で金メダルやなっ

 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

水耕栽培は”徒長”気味!(^^ゞ

まいど~あきらです。

最近よくニュースなんかで、よく聞く「自衛隊の次期主力戦闘機」”F-X”。

たしかに戦闘機は男の憧れ カッチョええぇ~

昔は「エリア88」、今もマンガ持ってるけど(笑) よく見たなぁ。

で、日本が購入するんは・・・「F-35」ライトニングⅡ・・・まだ決定ではないんかな

”ユーロファイター”ってのと、どっちかに迷ったようやけど・・・アメリカに”ごり押し”されたんか アメリカ様に追随したのか、「F-35」に決まりそう

そのお値段、にゃんとっ・・・「50億」とも「86億」とも一機やで。

「ユーロファイター」は、もっと安いらしいけど

日本て、戦闘機や戦車やぁて、そんなんいるん 平和ボケした親父が言うのも、あれかもしれんけど

削減やっ 節約やっ 増税やっ言うてるわりに、防衛費の事は、ニュースにはならんねぇ

でも、世の中”平和ボケ”できる時代がええんちゃうんかいっ

日本に中国が攻めてけ~へんのは、自衛隊のおかげか

・・・いやいや・・・アメリカ様のおかげやろ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、”オチ”が付いたところで・・・”オチ”か

”空畑”の様子でも・・・でも、こっちもネタが乏しいのよなぁ

003_450                 ”芽キャベツ”

たしかにちっちゃな”キャベツ”になってるわぁ

んで、葉っぱが枯れ落ちたとこが・・・・

002_450             なんてのか・・・醜い

キャベツっぽくねぇ こんで合ってんのか

どっちにしても、放置プレイやねんけどねぇ~(ノ∀`) アチャー

初めてぇ~のぉ~チュウ~・・・・・・by コロ助

・・・じゃね~わ・・・初めての”水耕栽培”やけど・・・「徒長するでぇ~」て、Naomi様からご注意頂いてたのに・・・

005_450          言う事、聞かへん・・・不良共

きっちり”ひょろ助”だわさ ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

とりあえず、このまま表へ出して、自由奔放に成長させてやろうではないか

”小松菜”水菜”ほうれん草”と3種類、試したけど・・・”ほうれん草”は、未だ冬眠中のようで、目覚めさすために”薪ストーブ”で「グツグツ」炊いてやることに (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

早い事、芽ぇ覚めへんかったら・・・グェへへへェ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

虫まだおるで(^^ゞ 最後の晩餐やけどねぇ!!

まいど~あきらです。

ええ天気になりましたぁ~ それでも寒いですけどねぇ

”柏レイソル”・・・やりましたねぇ~ 「トヨタ・クラブワールドカップ」

技術的には、劣っていた感じやったけど、こう「心に秘めたる思い」ってのが、走る力に変わったて感じやったなぁ

今度の「サントス」戦にも、なんとか勝利して・・・「バルサ」と戦って・・・”メッシ”にボコボコにされてほしいっすねぇ(゚Д゚)ハァ?

やっぱ、”メッシ”の世界最高のプレーが見てぇ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

寒くなってきたのに、まだ「虫」どもが、我がもの顔で闊歩する時代のようで     

007_450_2                チマサンチュがぁ

今朝見つけたんは、この1匹・・・裁判の結果・・・ギロチンチョップ

最後の晩餐はモチロン・・・最高級「チマサンチュ」

005_450             「鈴なりキャベツ」にもっ

たまたま、枯れてる葉っぱを取ろうとして「発見」

ウマい具合に、周りからは見えへんとこに居るねんなぁ

こいつももちろん、「キャベツ」が最後の晩餐に、なったとさ

しかし、どっから湧いて出てくるのやら

たぶん、蝶・蛾の幼虫やねんやろうとは、思うねんけど・・・最近はネットハウス内には、見~ひんけどなぁ

さて、時期はクリスマスシーズン

「ウチは、オウム真理教やから、サンタクロースなんぞ、来ぇ~へんのじゃぁぁ」と、子供に言ったところで、通じまへん

ところが、親父家は貧乏を知ってるから・・・

「今年はサンタさんも景気悪いらしいで・・・」て、言うたら・・・ヤマトは

「ほな、二つのお願いは辞めとこかなぁ~」やて

普通は「1つ」なんですけど ┐(´д`)┌ヤレヤレ

・・・今年は「いりません」とは、言えませんかね

004_450             「芽キャベツ」のツリー

なんかで見たけど、葉っぱを取ったほうがええとか、なんとか

あとで、検索して確認しとこう

「なんちゃって水耕栽培」・・・芽がなんちゃって出てるよ~ん

003_450              「小松菜」が早いようで

右隣の「ほうれん草」は・・・ウンともスンとも

「水菜」も、ちょっと芽が出てきましたぁ~

この時期は、表の土耕栽培より、微妙やけど「室内」の水耕のが、「発芽」は早いようですねぇ

もうちょっと生えそろったら・・・”栄養ドリンク”与えまっさぁ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

”芽キャベツ”のあれから!!・・・て、いつから!?(笑)

まいど~あきらです。

日に日に寒くなってきてるよぉ そんな寒い中、熱い戦いが「大阪市長選」

・・・熱いかどうかは・・・親父は冷めてるけど・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

ど~せ投票率も低く、そないに誰がどうなろうと感心低いんやろなぁ

いっつも選挙ん時思うねんけど、立候補する奴って・・・「大阪を変えようっ」とか「改革を~っ」て言うてるけど

「変えなアカン」て事は、今までの政治は「悪かった」て事やろ

それでも、「予算が足らんから増税を・・・」とか「借金を」て、何も変わってへんやん

そこで親父からの提案・・・「大阪のオバちゃん」をトップにしてみ 周りに影響されず、我が道を暴走しながらも、金儲けは上手やでっ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今朝もめっちゃ寒い中”空畑”でのちょっとした作業。

「メキャベツ」のあれから・・・(・_・)エッ....?なんやそれ

010_450_3 002_450_2              ( ゚д゚)ポカーン

赤マルの株を大きい鉢に植え替えたのが・・・11/10やって。

・・・自分のブログが役にたったぁ~ (v^ー゜)ヤッタネ!!

10日ちょっとで、大きさが変わってるやんっ

しかも・・・

004_450          の芽はまだまだやけど

003_450       赤〇のは、ちょっとハッキリしてきたぁ

苗から買ってきて、定植した日も同じやけど、土の量でこうも差が出るとわねぇ

ッちゅ~事は、親父も小さい頃、大きいウチで育てられたら、もちっと大きくなってたかなぁ ( ´艸`)プププ

なんで・・・今さらながら植え替えてやる事にしたよぉ~

005_450            裸は・・・(/ω\)ハズカシーィ

やっぱ窮屈そうで・・・これ以上根が伸びるとこねぇ~よ

006_450               ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

こいつは広くて、深くて・・・「ええ湯やなぁ~」て、聞こえてきそう・・・親父には聞こえたけどね

朝から、クソ寒いのに、こんなことしとったら・・・”痔”になるがなっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (7) | トラックバック (0)