「スイスチャ~ド」さん

“チンゲン菜”とか“レタス系&水菜”が採れ過ぎるぅ~♡

まいど~あきらです。

ゴールデンウィークから、毎晩飲みに行ってしもてる

1週間くらい、ジムにも通えてへんしっ

ほんでもって、今晩は・・・「なでしこジャパン」だぁ~

「長居キンチョウスタジアム」で19:30kick offだぜい

チケットも手に入れておりまするよ。

今晩テレビで応援の方は、スタンドの「男前」が映ったときは・・・「親父」と判断してもらってでっせ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

60株以上ある “チンゲン菜”が収穫時期

002_430             大きさが全く・・・おかしい

「同じ時」の種蒔き。「同じ時」に定植。「同じ量」の液肥。

なぜにここまで違う

でも、ここまで大きくなったのは、めっちゃ嬉しいけど

005_430            ただ・・・お絵描き画伯がぁ

やっぱり、食べるんには・・・躊躇するよなぁ

003_430                “ミックス・サラダレタス”

006_430                 “水菜”

食べんのが追いつかねぇ~

まだまだ、“チンゲン菜”なんて残ってんねんけど・・・

011_430            次のが待ってるぜぇ~い

010_430               スポンジに直蒔き

発芽率・・・15%

種蒔き後は、暗い方がええんかと、フタしてんけど、明るい方が良かったんかなぁ

ゴールデンウィーク後は「空畑」色々と忙しくなるなぁ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

いろいろと「発芽」♪ 液肥ハイポニカを買ったった!!

まいど~あきらです。

今朝早く・・・夜中の2時頃

あまりに目が痛くなり涙が止まらんし、ショボショボする

原因は分かってるんです。

昨日、仕事で「溶接」を1日中やってたんで、「ドライアイ」状態になってんの。

3・4年前に「レーシック手術」を受けて、それの副作用と言っていいんかも。

「溶接」は、めっちゃ光が強いから、それの影響 ・・・って、勝手に思ってる

なんしか、「溶接」した日の夜中に、いつも飛び起きるほど、悩まされてる

難儀なこっちゃ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

昨日、届きましたでぇ~

002_430               液肥ハイポニカ

これを「ゴクゴク」飲んで、大きくな・・・ならへんしっ

008_430          これが前回に買った・・・1本500mlの。

これで、「送料・代引き手数料込み」で¥2000もしたんですぅ~

そこで、1本4ℓ入りを買っちゃいましたぁ

本体価格¥5400 送料・手数料は無しっ

容量が8倍もあんのに、な~んてお得なんでしょ

・・・親父は騙されやすいタイプか

そういや、最近ベッピンな女性に騙されてへんなぁ。

009_430     “オクラ・チマサンチュ・ほうれん草・春菊・スイスチャード”

蒔いたのもあんねんけど、「発芽」してへんやん

ってな訳で、蒔きなおしぃ~

もう「水耕栽培」有り気で「スポンジ」に蒔き蒔き

011_430          切り目いれて、ポンッとほり込むだけ。

「芽」が出てくるまでは「水」を浸みこましまひょ

他の「発芽」の様子は・・・

003_430                “ピーマン”

004_430                  “なす”

005_430                 “トマト”

006_430                 “きゅうり”

001_430                “とうもろこし”

他にも、何かと「苗」状態であるけど・・・こりゃ、多過ぎるなぁ

なんとかなるはずやぁぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

“トマト”が枯れてきたよ(^^ゞ 早くない!?

まいど~あきらです。

子供達がなが~~~い「夏休み」に入ったよぉ

うるさいのが、仕事の邪魔すんねんでぇ~と思ってたら・・・

3日目にして、ヤマトが「入院」しやがった。

熱がある訳でもなく、事故したとかでもない。

「帯状発疹」って、なんや“イボ”みたいなんがいっぱい。

で町の皮膚科で診てもらったら

「一日中、点滴入院した方が早い」ってんで、近くの「市民病院」へ。

ほたら、「うつる可能性があるから、個室」やってさ。

チョ~元気なんだな。これが。

でも「入院は嫌ぁぁぁ・・・一人では泊まられへん

そう。友達の家も、ましてやお婆ちゃんちも一人では泊まられへん、アカンたれ野郎やねん

娘2人は、夜が遅いから昼まではご就寝

ッちゅ~訳で・・・急募

「親父の朝ごはん作ってくれる“美女”、大募集

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

001_430              水耕器2号の“トマト”

ジャングル化しててんけど、ここにきて枯れかけてきてるなぁ

土耕もやけど、毎年「空畑」の“トマト系”は早く終了してしまう。

・・・なんでやろ

葉っぱは枯れてきてんねんけど・・・

002_430               先っチョの方は・・・花

根元の方の葉っぱは、切り落としてやった方がええの

004_430              “イチゴ”のランナ~

走りまくってますわ

長いのは1m以上。なんでか

株を増やすか、悩んでるんですな

003_430                   本日の収穫

“スイスチャ~ド”を久々に収穫したよ

“オクラ”が1日1本に これからようさん出来そな予感

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

なんで間引くのに、何粒も蒔くんや!?

まいど~あきらです。

今日・・・とうとう30℃を超えたよ

っても、とある「空畑」の温度計見たら、ゆうに40℃近くになってるけどね

予測では、今年の夏は「熱い」らしいよ。 やれやれだぜ。

003_430             “なす”を間引きしたよ

004_430                “枝豆”も

「なんで間引きするんやったら、最初に“種”を2つも3つも蒔くん

と、トウシロ―なら思う訳よっ

・・・いや、親父は、今でもそう思ってるけど。

理由として「発芽してから、競争させて成長を促すことにあるんだとさ。」

まっ、他にもいろいろな理由はあるんやろうけど。

なんしか、どの説明書きを見ても「2・3粒を蒔いて・・・間引き」て書いてるから・・・そうなんっしょ

ただ、お高くて、少ない「種」の場合は・・・1粒蒔きに「ケチる」親父なのであ~る

002_430                本日の収穫

006_430                本日の収穫Ⅱ

“ソラマメ&スイスチャ~ド”は初収穫

それにしても、“ソラマメ”の収穫期が全く分からん

どの野菜も、ぎょうさん採れたんで、ちょっとずつ“おすそ分け”できた~

・・・感謝しろよ、このヤロー

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

定植祭りぃぃ♪ まだまだ苗が残ってんねんなぁ(^^ゞ

まいど~あきらです。

1週間ぶりの更新になっちまったぜぇ~

その1週間は何かと忙しく・・・   入学式 のお祝で 

って感じで・・・頭が痛いっす

018_430              入学おめでとう~

しかし、一昨日・昨日の「春の嵐」で、桜も飛び散ったんとちゃう

えらい暴風雨でしたねぇ。

“空畑”でも、発泡箱がぶっ飛んでたり、“たまねぎ”が傾いてたけど、それほどの被害はなかったような

003_430              “ピーマン”の定植

005_430      “トマト・ミニトマト” どっちがどっちか分らんのよ

008_430              “スイスチャ~ド”も

こないに色々と、定植し始めてんねんけど・・・。

006_430             まだ苗が、余り過ぎっ

・・・親父が、作り過ぎっ  ┐(´д`)┌ヤレヤレ

まだ“きゅうり・かぼちゃ・ブロッコリー・しそ・なす・チマサンチュ”他にも・・・

コーナン行って、こそっと置いてこよっかなぁ~

007_430          今の“空畑”・・・置くとこがねぇ~

何がて・・・“たまねぎ”50個は植え過ぎたかなぁ

表に放り出さんとあかんなぁ。 

“たまねぎ”て、虫付きやすい 害虫付きにくそうな気すんねんけど。

・・・そろそろ「空畑拡張計画」の閣議決定を目指すべっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

そろそろ定植したらんとあかんのちゃう!?

まいど~あきらです。

河川清掃中の市職員が、ゴミから見つかった現金をネコババして「クビ」

これを不服として、「提訴」「クビは重過ぎ」「クビは取り消し」

まぁ、公務員としての自覚があるんか ないんか っちゅ~話なんやろうけどさぁ。

「提訴」するくらいやから・・・ないんやろなぁ

そんなことより この話で問題なんは・・・「川やゴミに金が落ちてる」っちゅ~事ちゃうん

・・・今から、川の清掃、行ってくるわっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

卒業式も終わって・・・もう4月も間近やんっ

ここで問題・・・「日本の入学式てなんで4月か知ってる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

いきなり答えやけど。 「桜」が似合うから 都市伝説であったとしても、そんでええんじゃね

Cimg4298_430          でも、小学校の桜は・・・ありゃ

まだ「つぼみ」が多いようですなぁ。

でも、場所によっちゃ~・・・

Cimg4311_430            出先からの帰り道で

なんでか、この時期て桜を見るとええもんやねぇ

親父は“おフランス”系な顔してるけど・・・やっぱり日本人やねんなぁ。

・・・花見で一杯は、いつすんね~ん

「空畑」でも、「いつすんねん『定植』」が待ってますわぁ。

Cimg4304_430              “スイスチャ~ド”

Cimg4305_430              その横の“ピーマン”

Cimg4306_430          もう“いんげん”なんて・・・デカすぎる

さて。毎年の事やけど・・・「苗」を作り過ぎて植えるとこが無い っちゅ~訳や

また、友達んちの前に放置プレイしてくるかぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

新しく種蒔いたった♪

まいど~あきらです。

お隣の韓国では女性大統領に変わったんやってさぁ

前大統領のイミョンバクさんは、「空畑」のある、親父の地元の産まれなんやって

・・・めちゃめちゃ近所ってか、「ここ」って感じ。

まぁ今さら、どうでもええねんけど

その、未婚の女大統領さんが・・・「日本が歴史を正しく直視し、責任を取れ」って言うてんねん。 ・・・未婚

日本に住んでるから「竹島は日本の物」 朝鮮人からしたら「韓国のっ

・・・ホンマはどちやねんっ

日本政府を考えると・・・アホ・ボケやから、信用ならんしっ

「対馬で盗んだ仏像」事件見てたら・・・韓国人の民度の低さがうかがえるし

中国人は、大気汚染で大変やから、領土広げて逃げようとしてるし

ここは、タイムスリップして、ちゃ~んと見て回るしかないんちゃうの

・・・「は~い 僕ドラえもん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

夕方から予報。ニュ~スでは「春の嵐」とかなんとか。

結構降ってくれるのかしら  水やりをサボってんねんけど。

ってな訳で、今朝は古土の片づけの続きで、小さなプランターの土なんかを・・・

001_430            “ブロッコリー” 根っこがスッゲ~

こんなんを見てると・・・「もっと大きいので育ててやったら、収穫量も変わんねんでぇ~」て、思うんやけど。

屋上やと、簡単にはそう言う訳にゃ~行きまへんなぁ

004_430                ジャックと“ソラマメ”

・・・ジャックて誰やねんっ

005_430                 摘心したった

花は切れなかったんで  こんでよかったんだか

っちゅ~事で、「ジャックは空へは登れませんでしたぁ おしまい」

4株あるから・・・4つね。

さて。 早くから「育苗」に挑戦しててんけど・・・。

なんだかんだで、生き残ってんのは・・・“ピーマン&なす”だけかも

「近頃の若い子は 元気がないっ」ってのは、親の教育の仕方かもよ

・・・この場合の教育は・・・親父かっ  `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

002_430_2           そんな訳で、新しく蒔き直したよ~ん

“トマト” コストル~トなんちゃらやったっけ (@Д@;

“ミニトマト” レッドチェリ~

“オクラ”と“スイスチャ~ド”アイデアル

今日の昼間の予想気温は「18℃」 もう速攻で芽が出ちゃうんじゃねっ

だんだんと、春の足音が、ズッシンズッシン ドッシンドッシン 聞こえてきそ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

“スイスチャード&土耕オクラ”を「撤収~!!」

まいど~あきらです。

昨日は、お客さんが来る予定やってんけど・・・結局・・・けぇ~へんかったやんけぇ~

“ドタキャン”かい このやろぅ~

それで来る前にと思い、“スポーツジム”に1時間だけチャリンコ漕ぎに行ってきてんけど・・・。

かれこれ通い始めて3カ月が過ぎました

なにやかんやと、2.5日に1回のペースで飽きずに行ってるやん

身体の変化は ・・・そこ聞くかっ (笑)

「3kg」も 「3kg」しか 減ってまへんわぁ~

筋トレで、「脂肪が筋肉に変わってるんで、体重は減らないですよ」のインストラクターのお姉ちゃんの言葉を信じよう

お隣さんの、連れも一緒に通ってんねんけど・・・「㊗10kg減」て言うてたけど

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

相も変わらず、「仕事」は暇ぁぁぁ

「今、日本はどん底やでぇ~」とは、よく言うけど・・・もう何年前から言うてる事か

で、まぁ、いつものごとく昼間っから“空畑”に引きこもってる訳やけど

001_430             “スイスチャード・アイデアル”

収穫したり、放置したりやったけど、長~い期間楽しませてもらってんけど、「撤収」としやしたぁ

004_430               切り株跡も、色鮮やかで

005_430          ひっくり返したら、根っこまで色鮮やか

また「種」貰ったんで、来年も色とりどり、よろしくお願いしや~ッす

ごちゃごちゃやってたら・・・「ええいこいつもイッたれぇ~

002_430         “土耕オクラ”もブッた切ってやったぜ~い

003_430            まだ“花”も“ツボミ”もあってんけど

で、今年も数えましたで・・・何個採れたかを

4株あって37・19・19・29個ちゅ~結果でした

去年に比べると、ちょっと迫力負けしたけど、十分な結果やと思いまっせぇ~

でも、今年は「種」から栽培のはホンマ、アカンくて親父は感動の涙ですわぁ

006_430            根っこが刺さって抜けましぇ~ン

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (10) | トラックバック (0)

“スイスチャ~ド”の“とうだち”かと思ってたけど・・・(^^ゞ

まいど~あきらです。

今朝で2日目・・・何が て・・・夏休みの恒例行事「ラジオ体操第一~・・・」。

親父が子供の頃からやってるし、聞くとこによると・・・「戦前」からやってるとか

ここまでくると、日本国民誰もが行う「ギネス」にも載るほどの「団体行動」とちゃう

親父も今朝は、一緒に起きてきてから“空畑”で、古土の整理やらで、汗だくでしたぁ

さてさて。話は変わって・・・アイテムゲッチュ~

008_430                お父さんチャリンコ

「ソフトバンク」に乗り換えると、「もれなくプレゼント」らしいですよ。

ちなみ、親父家は元々「ソフトバンク」なんで・・・貰えない

実家の人間が貰ったらしく、それをパクってきたぁ~

その名も「OTOUSAN BIKE」(お父さんバイク)と、あるのに・・・「親父」のではなく・・・「アオイの」らしい

・・・実はちょっと・・・欲しかった

001_430             “スイスチャ~ド”の「とうだち」

 ず~っと思ってた ・・・がっ どうも違う気がしてきたぁ

002_430              茎の色も同じやったから

「とうだち」なら、この葉っぱの密集の中から出てくるよね

なんで、気づいたかと言うと・・・3日ほど前、街中で同じ葉っぱを見つけてしまったのだ

・・・道路脇の雑草として生えているのを

はい。引っこ抜きましたよ。 やっぱり、スイスチャ~ドとは、引っ付いてませんでした

・・・名も無き・・・名はあるかもやけど・・・雑草のようですな

006_430             “ズッキ~ニ”が長いんですけど

先日も話題に上げたんやけど・・・「ツルなしかぼちゃ」

「子ツル」は、切りとりました

005_430           雌花が出てきても、膨らむ事なく・・・

もちろん、花は咲かないのよ 雄花は咲くねんけど

「追肥」もしたんで、もちっと様子見て・・・元気が出んようなら、「撤収」としますか。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

“空畑”も「ムシムシ」してますなぁ(^^ゞ 

まいど~あきらです。

ハッピ~バ~スデイ トゥ~ ユ~・・・・・・・」と。大声で歌ってみた

今年も誰も祝ってくれそうにないから・・・自分で歌った

そう。今日は親父の誕生日なのだぁぁぁ

っちゅ~ても「37歳」 もう「祝う」ような歳でもあれへんし、ましてや、親からプレゼントをもらう訳やないからねぇ

子供達は・・・たぶん分かってないかなぁ でも“悪の手先”は知ってるはず。

だって、先週の金曜日に・・・「晩飯にどっか行こかぁ~」・・・悪の手先。

「なんで今日」・・・親父。

「今日、誕生日やん」・・・悪の手先。

「・・・いや 9日なんですけど」・・・親父。

まっ 世の中の「旦那」て、こんなもんですよねと、自分に言い聞かせてます

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

だんだん暑さが、耐えられんなってきたぁ~

梅雨時ってのもあって、ムシムシしますなぁ

“空畑”の方も・・・「ムシムシ」してます でも「虫虫」の方やけど

002_430       “つるなしいんげん”も大分と、大きくなってきた

その中の1ポットが・・・

003_430            どない見ても・・・やられてる

葉っぱが無い それともこれから生えてくるんかなぁ

009_430            その横の“とうもろこし”も・・・

010_430              根っこと茎が分離させられたよ

土の中、見たんやけど・・・行方知れずだぁ

あぁ~あ めっちゃ腹立つわっ

008_430                なんじゃこりゃぁ~

“スイスチャ~ド”に、アブラムシの猛攻を受けてて

朝から、退治しててんけど、なにやらアブラ~ではないぞ

触ると・・・「硬い」・・・「動かない」・・・なんかの卵かなぁ

なんだか・・・大阪の空畑は・・・「ムシムシ」注意報ですわ

005_430                 本日の収穫

正確んは、先週やけど

ヤマトの友達に収穫して「持って帰りや~」て、言うててんけど・・・忘れてやんの

手に持ってる「ナス」・・・長さ30cm近くあるんじゃね

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (26) | トラックバック (0)