「ゴーヤ」くん

「夏」も終了!って事は次は「秋」やん♪ 蒔いちゃえ!!

まいど~あきらです。

涼しくなってきたねぇ~

またもや、更新が久々になってしまった

この数日間の中でも、いろいろとあったけど、一番気になるんは、神戸の少女殺害の事件じゃね

今日も朝からテレビ見てたけど・・・犯人は「訳分からん奴」ですな。

「二重人格」 酒で人が変わってたようやけど。

こんな「奴」、結構おんねんけど・・・野放しになってるとこが怖い

で、ちょっとしたら「風化」されんねん。

こないだの「夏」。長崎県佐世保での「高1同級生殺人事件」。

犯人はまだ16歳やで

「少年法」とかで、ちょろっと捕まって、その後、のうのうと普通に生活しやがんねんで

この事件が「風化」なんか「少女」やからか、もう「報道」がされてね~んだよ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

007_430              「グリーンカーテン」

中身は・・・“白ゴーヤ・きゅうり・スイカ・メロン”

もう“スイカ”が1つ実ってただけで、葉っぱだけ~

なんで・・・

008_430             キレイさっぱり、撤収しました

後の“夏野菜”は・・・“オクラ・トマト・ピーマン・枝豆”くらいかな

「夏」が終わったら、次は「秋」 

・・・当たり前やけど

大阪だけか知らんけど、たまに居酒屋さんに行ったら・・・「春夏冬」ってあるんよ。

なんかが無い 見ての通り・・・「秋」・・・「秋」が無い・・・「秋無い」・・・「あきない」・・・「商い」

・・・お見事

でもって「秋」に向けて・・・

001_430           “ブロッコリー”と・・・何か忘れた

なんか“葉っぱモン”やったと思うねんけど

003_430          こっちが“ブロッコリー”やったかも

で、昨日久々に「¥100均」へ行ってきたよ~ん。

010_430           やっぱり買ってしまった

・・・帰ってきて、種袋しまってる箱見たら・・・“スナップエンドウ”の種が残ってたよ

011_430               いつも通り、蒔き過ぎ

こやって、その都度、ブログで書きとめとかんと忘れるのよねぇ

まだまだ若いつもりの「39歳」

最近「物忘れ」が激しい

・・・いやいや「オツム」が悪いんは昔からですわぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

久々の“空畑”! 

まいど~あきらです。

昨晩、や~っと「モニター」が手に入った

友達が「会社」からパクってきてくれたぁ~

・・・ウソやで。会社で要らんなったからって、貰ってきてくれてんで

これでや~っと「空畑」の更新も気楽にできるんで、これから頑張るッす

ところで、誰だかお分かりだろ~か

006_430                ディエゴ・フォルラン

前々回ワールドカップん時の「得点王&MVP」です

日曜日に子供の試合で、親父が「審判」やってる時に、そっちのけで「悪の手先」はセレッソの練習を見てやがった

ちゅ~か、親父も「フォルラン」とハイタッチしたかった

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

久々の「空畑」の様子は・・・

002_430           “メロン”が復活ぅ~

受粉をしたよな、してへんような

「畑の天使」が、遊んでくれてたんかもしれんなぁ~

しかも「3つ」も実が大きくなってますなぁ。

003_430            “スイカ”も1つだけ。

001_430            ・・・“黄色ゴーヤ”

いやいや。

“白ゴーヤ”やってんけど、完熟し過ぎて「採種」用ですな。

しかし、“ゴーヤ”て「緑」でも「白」でも・・・「苦いわっ」

親父家では「絶大なる不人気

そろそろ「古土」も整理してやらんと・・・

007_430          日光・熱消毒中なんがいっぱい

“たまねぎ・にんにく”も植え付け時期にはいってるから、早くしてやりたいねんけど、ここ最近、めっちゃ「仕事」が忙しいでやんの。

そのおかげ

「腰」をイワしたよ

・・・まぁ疲れからの「ぎっくり腰」。

めっちゃ痛い 誰か・・・お助けをぉ~

               

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“白ゴーヤ”の収穫♪

まいど~あきらです。

モニターを新しく買う金もないんで、後ろの線を付け変え・・・めっちゃ邪魔クセぇ~

パソコン以外は、支障も無く、機械も順調に動いてるから、まっなんとか「クソ暑い夏」は乗り切れそう

さて。

それでも屋上の「空畑」は手加減無く、「成長・収穫・撤収」などと忙しく、せかしてきやがる

「グリーンカーテン」に生える・・・

002_430_2             美しい“白ゴーヤ”

早速「ゴーヤチャンプル」になって「食卓」に出てきたよぉ~

見た目は鮮やかやけど・・・やっぱり「苦~い

けど、3口目には「慣れ」るね

「グリーンカーテン」には、あと“メロン&スイカ”

008_430              で、“メロン”

まだまだ小さい 

ってか、たぶん大きくならねぇ。

やっぱり「1株に1果」にせんとダメか

001_430           「受粉」失敗か、「未受粉」か

こんなんも、めっちゃぎょうさんあるのよ

今年は「メロン農家」になって、子供達を見返す予定やったのによぉ。

003_430          今シーズン、初お目見えの“オクラ”の花

これも・・・や~っと 「収穫」出来だしてきたでぇぇ

で、よく分からんのが・・・

009_430              “白・オレンジピーマン”

「しおれてきてるぅぅ

液肥も十分やし、エアポンプも入ってんのになぁ。

今年になって始めた「水耕栽培」が何かと、勉強不足のようです。

 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

「エアポンプ」の効力、絶大!! “ゴーヤ&メロン&スイカ”♪

まいど~あきらです。

「負けられない戦いが そこにはある」

って、負けてばっかりやってんけどさぁ。

ワールドカップが終わって、「ネイマール」や「C・ロナウド」が来日してるやんっ

まぁ、「ネイマール」は怪我やから、しゃ~ないねんけど、「C・ロナウド」は「レアル」で試合ないん

ただ、日本のテレビ出て、数日間で「数百億円」を荒稼ぎしてったとか

その「テレビ」てさぁ・・・「NHK」を以外の民放局って、スポンサー料で成り立ってるんやろ

その「スポンサー料」は、商品に乗ってる訳やから、消費者が払ってんねんなぁ。

「ロナウド」とか「ネイマール」はテレビよか、「実物」で見たいわぁ

それと、最近のしょうもな~い「お笑い番組」と「お笑い芸人」は、なんとかならんのかっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

親父の遠い親戚が亡くなり、仏壇に置いてあった「スイカ」を貰って来た

001_430              次女アオイが、大人食い

・・・幸せそうである

「空畑」の“スイカ”は、もひとつ成長が見れないっす

・・・がっ

002_430            “メロン”が受粉成功のようです

しかも、これ1つだけやなく、10個以上着きだした

まだまだ「ツル」も伸び放題状態になってきてるしっ

たぶん・・・なんでもかんでも、喜んでやってると、大きく育たへんから「摘心・摘果」したった方がええんやろなぁ。

それと・・・

004_430                初めての“ゴ~ヤ”

“ゴ~ヤ”にも「雌花と雄花」があったのねぇ

いままで、いくつもあった花は全て「スケベな雄花」やったんかぁ

ちょっと「苦味」があるけど、「色白」のかわいい「女の子」やねぇ

どれもこれも「エアポンプ」が導入されてからやねん

・・・おそるべし

・・・小遣いも・・・恐るべし

005_430           枯れた“きゅうり”の後に・・・“枝豆”

いうてる間に「第二段枝豆」が収穫やし、ボチボチと食ってくでぇぇ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

定番「ツル系」野菜に実が着かねぇ(T_T) 小学校の畑。

まいど~あきらです。

ザッケロ~ニ・・・「辞める時がきたようだ。」

・・・「退任」 ふざっけんな

お前は「クビ」じゃ「クビ

内田・・・「日本代表は引退しまう。」

・・・次、呼ばれへんだけちゃうんかっ

こいつだけは、今回の選手で要らん存在やった

で、また日本サッカー協会は次期監督を「外国人」を探してるよう。

日本語て、1つの「物事」にたいして、いくつもの「言葉」があって、その「ニュアンス」で変わってくるから、難しいと思うねんけど

「監督」は日本人のがええと思うねんなぁ。

・・・親父はいつでもイケんでっ

それか、「通訳」がめっちゃええ人か

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

昨日の記事は・・・「いろいろウマく育ってる夏野菜」やってんけど。

今日は・・・「ウマく育ってへん野菜」編

004_430               まずは・・・“かぼちゃ”

雌花がたま~に咲いても・・・すぐに枯れてくのよ

「水耕栽培」の液肥の加減かねぇ

雄花はめっちゃ元気に咲くねんけどさっ。

全4株あんねんけど、そのうち2つは、まだまだ苗が小さいし、こりゃ、今年は無理かなぁ

003_430              お次は・・・“きゅうり”

これまた、「ツル」も伸びて、雌花もぎょうさん着いてんねんけど・・・大きくならんと枯れるのよ

まだ「1つ」も収穫できねぇ。

002_430                “白ゴーヤ”

初めての栽培で、花は咲くもんのどれが「実」になんの

“きゅうり”みたいに「雌花」に下に実が

なら、全く「実」が無いんですけどっ

ただし これらの「ツル系」3種類は・・・「グリーンカーテン」としては順調に育ってるけどね

・・・笑われへんわっ

話は変わりまして・・・。

昨日、サッカーで小学校へ行ってて、畑を見まわしてきてん

近所の「貸し農園」なんかよか立派で広いよねぇ。

005_430                緑・緑してますなぁ。

立て札とかあってさ・・・「栽培委員」と「4年」とか・・・羨ましい

・・・けどね

006_430           どれが「栽培してる野菜やねん

もう「雑草」だらけ

「6年」は“じゃがいも”  ・・・葉っぱを見るだけで分かるようになったぜ

思わず、サッカー部の子に「栽培委員の奴ちょっと来いっ」って、説教してやった

校長先生 この畑、親父に世話させてくんねぇかなぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

グリーンカーテンの準備はバッチシ♪  “かぼちゃ”に雌花芽が♡

まいど~あきらです。

昨日から「6月」になってただぁぁ

「もう月日が流れるのが早い・・・」とは言わなねぇ~

・・・ん 言うてもてるがな。

しか~っし

今月は「ワールドカップ」があるから、ウキウキ・ワクワクじゃ~ん

で、「親父」の「優勝国」予想は・・・

もちろん「日本」も「応援」はするけど・・・「1次リーグ敗退」

・・・「応援」はするんやでっ

「優勝」は・・・「ブラジル」 まぁ、「ホーム」やし、「順当」なんでしょうけど。

ここは・・・「穴」も「大穴」

誰もがビックリ ・・・「ポルトガル」

・・・「どや

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

001_430         「¥100均」で1.8m支柱とネット購入

002_430            ネット小屋の「東側」にセット完了

何が並んでるかって~っと

002_430_2              “ツルモン”勢ぞろい

ネットも、しっかり張ったんで、“かぼちゃ”みたいな重たいもんでも「吊」って、「グリーンカーテン」

・・・に、なる予定

よくよく見たら・・・

003_430_2          “スイカ”に雄花と雌花が同時咲きぃ~

即「お見合い」して・・・「お後は、若い二人で・・・

004_430        出会って2秒で・・・子作り~ (*゚∀゚)=3ハァハァ

さ~て、ウマい事「妊娠」してくれたらええですけど

007_430          “かぼちゃ”にも「花芽」がいっぱい

でも、ぜ~んぶ・・・「雄花」君達。

男共は、親父と一緒で元気な訳よ ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

008_430            お姫様が一人いてはりましたぁ~

これは「野郎共」の「全面戦争」ですな。

お姫様が花開かん事には、勝負にならんのに、我慢しきれず早くから開く、おバカな「男」も出てくんねんでぇ~

1つで、ええからウマい事合ってくれぇ~。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

カワイイ“スイカ”ちゃ~ん♡ 一丁前に黒い筋があるやん♪

まいど~あきらです。

昨晩の「サッカー日本代表」の試合・・・見た

はっきり申し上げて、「非情におもんない

ザッケローニは、何考えてんねん

「とりあえず、本田と香川は絶対にスタメン」ってのが、おかしいわっ

もう「香川真司」要らんやろ ってのが、親父んとこの「判決」。

「大久保」かて、「フロンターレ」じゃ、「中村 憲剛」からの「パス」があるから「得点王」になったんであって、孤立しまくりやん

「ワールドカップ」は、まだどないなるかは、分からんけど、「監督」は交代になるやろなぁ。

・・・いや 交代やっ

ってか、昨日は「サッカー観戦」の為に「居酒屋」でオッサン3人集まったのによぉ~

・・・代、返せぇぇぇ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

001_430              水耕“小松菜”

ネットを被せるんが、めっちゃ遅れてしまってたんで・・・

002_430               ボロボロ

ネットが反対に・・・「虫カゴ」になってしまってたぁ~

で、「撤収」ですわ。

009_430             新しく蒔いてる「種」達は・・・

チラホラと発芽しててんけど・・・よく見ると・・・

010_430              こっちも食われてたぁ

またまた、今さらながら「ネット小屋」に入れてみた

005_430          先日買った“白ゴーヤ”と“きゅうり”

「緑のカーテン」なるか と思って、ネット小屋の「東側」に設置してみた。

こいつらにも「害虫」って来るん

来たでぇぇ~

・・・何がて・・・

008_430              カワイイ“スイカ”ちゃん

どっちが、“メロン”か分からんかってんけど・・・一丁前に「黒い筋」があるやん

ただこれで、花が開いてるんかが分かれへん

しかも、「雌花」があれへんから、どないしょうもない 

007_430              本日の収穫

“レタス・サラダミックス”・・・ぎょうさん 

これで「撤収」としました。

“スナップエンドウ”・・・これまた、ぎょうさん採れました

あぁ この時期は、いろいろあって楽し過ぎるわっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“なす”を買いなおしたら・・・付属を買ってしまった(^^ゞ

まいど~あきらです。

もう「中国」て「やりたい放題」なんですけどっ

「尖閣諸島」付近で、自衛隊「戦闘機」に『異常接近』した。

・・・これは「挑発」

ベトナムの「海域」で、一隻の漁船を40隻で囲んだあげく、「体当たり」して「沈没」させたんやってさぁ。

もう、これって「戦争」行為とちゃうん

ホンマ、やってる事が「アホ」で「古臭い」

だって「日本」は・・・500年前に「豊臣秀吉」が「朝鮮」を攻めたやん

・・・なんか「アレ」と同じ感じやわ。

そろそろ「おいたが過ぎる」ってんで、どエライ目にあったらええねん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

「家前花壇」の“なす”が・・・。

001_430                 ご臨終です

「種」から育ててから・・・悲しいぜぇ。

で、早速変わりの「苗」を買ってきてん

002_430                 左が“なす”

もう「時期外れ」かして・・・「¥170」の「接木」が『¥80』になってましたぁ

で、右側の“白ゴーヤ”は・・・「おまけ」みたいなもんやん

おまけやのに「¥249」とお高いやんけぇぇ

005_430              速攻で植え変えたよ~ん。

奥の“ピーマン・トウモロコシ・とうがらし”なんかは順調

左手前の“なす”も、どうも不調

葉っぱを、誰かに食われてるのよ。

なんで・・・。

004_430             「バリアー」を張ってみた

2㍑のペットボトルを上下切って、差し込んだだけやけど(笑)

「空畑」でも・・・“枝豆”の調子が・・・

006_430           芽が出てきたんが・・・こんだけ

“おつな姫”って品種の「種」が発芽率0%のツワモノ

「姫」やなく「ババア」やったんでしょうか `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

そのまま上から、新しい違う品種の「種」を蒔いたった

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

「冬」真っただ中やけど・・・「夏」物、蒔いたった~♪

まいど~あきらです。

大阪の某高校のバスケ部キャプテンの自殺から、「体罰」はどやねんの話題沸騰してますな。

・・・でも、20年前の親父が高校ん時は、担任がめっちゃ厳しくて・・・よくボッコボコにされてた・・・右フック・左フックの連打・・・これを、「拳の舞」って呼ばれてたけど

もしかしたら2・30発では済んでなかったかも

小学校とかでも、忘れモンしたら、叩かれて当たり前の時代やったなぁ。

親父も少年サッカーの監督やってるけど・・・めったな事では、しばかんけど、遅刻したら「グランド走ってこいっ」が当たり前。

たぶん、これも「体罰」やんなぁ

保護者も・・・「ウチの子は、なんかやったらぶん殴って下さい」て言うし。

昔に比べたら、今の子は貧弱なんじゃね 世の中が変わって、親の教育も変わって、子供も変わって。

それがええんだか 悪いんだか 知らんけど。親父はちょっと前の時代のがええなぁ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

今がまさに「冬の絶頂期」ですかね

そんな世の中に反発したいのが・・・男で~い

ってな訳で・・・

004_430            「夏」野菜の種・・・蒔いたった

“青しそ・チマサンチュ・早生ピーマン・沖縄太ゴーヤ”

この“青しそ”は、ここ 1・2年は蒔いても芽が出た事がないツワモノ

・・・ただ種が死んでるだけかも

“ゴーヤ”は“某”工務店の社長からの貰いもの。

003_430           ゴーヤの種て、めっちゃ大きいやん

しかも、3粒しか入ってへんしっ  “ゴーヤ”は初めてなもんで。

・・・親父んちでは、誰も“ゴーヤ”食わないんですけどっ

とりあえず4種類共に3株分ずつ蒔きました~

で、置き場所は、もちろん「ハムスターハウス」ですねぇ~

ちなみにこのハムスターの名前は・・「ケポプ」ちゃん

・・・「K-POP」・・・ケーポップ・・・ケポプ・・・

長女ルナが「Kーポップ」大好きでして・・・かなりウザい

毎日×2、大音量でK-ポップ見てやがる 

帰ってきたら・・・とりあえず・・・シバいたんねんっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)