「メロン」ちゃん

「夏」も終了!って事は次は「秋」やん♪ 蒔いちゃえ!!

まいど~あきらです。

涼しくなってきたねぇ~

またもや、更新が久々になってしまった

この数日間の中でも、いろいろとあったけど、一番気になるんは、神戸の少女殺害の事件じゃね

今日も朝からテレビ見てたけど・・・犯人は「訳分からん奴」ですな。

「二重人格」 酒で人が変わってたようやけど。

こんな「奴」、結構おんねんけど・・・野放しになってるとこが怖い

で、ちょっとしたら「風化」されんねん。

こないだの「夏」。長崎県佐世保での「高1同級生殺人事件」。

犯人はまだ16歳やで

「少年法」とかで、ちょろっと捕まって、その後、のうのうと普通に生活しやがんねんで

この事件が「風化」なんか「少女」やからか、もう「報道」がされてね~んだよ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

007_430              「グリーンカーテン」

中身は・・・“白ゴーヤ・きゅうり・スイカ・メロン”

もう“スイカ”が1つ実ってただけで、葉っぱだけ~

なんで・・・

008_430             キレイさっぱり、撤収しました

後の“夏野菜”は・・・“オクラ・トマト・ピーマン・枝豆”くらいかな

「夏」が終わったら、次は「秋」 

・・・当たり前やけど

大阪だけか知らんけど、たまに居酒屋さんに行ったら・・・「春夏冬」ってあるんよ。

なんかが無い 見ての通り・・・「秋」・・・「秋」が無い・・・「秋無い」・・・「あきない」・・・「商い」

・・・お見事

でもって「秋」に向けて・・・

001_430           “ブロッコリー”と・・・何か忘れた

なんか“葉っぱモン”やったと思うねんけど

003_430          こっちが“ブロッコリー”やったかも

で、昨日久々に「¥100均」へ行ってきたよ~ん。

010_430           やっぱり買ってしまった

・・・帰ってきて、種袋しまってる箱見たら・・・“スナップエンドウ”の種が残ってたよ

011_430               いつも通り、蒔き過ぎ

こやって、その都度、ブログで書きとめとかんと忘れるのよねぇ

まだまだ若いつもりの「39歳」

最近「物忘れ」が激しい

・・・いやいや「オツム」が悪いんは昔からですわぁ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“ニラ”の成長が早ぇ~!

まいど~あきらです。

日本中、「デング熱」の脅威に、ビビりまくり

・・・いや、世界中ですね。

アフリカとかでは、死者も多いとか

その「デング熱菌」の配達者は・・・「蚊」。

そういや、夏前に設置した「蚊取りボトル」

1匹たりとも捕獲できず

フィリピンでは、平均寿命が上がるほど、「死神共」を退治したのによぉ~

アフリカでもやってみなはれっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

世間様は「仕事が暇やでっ」ってのが、よく聞くねんけど、ありがたい事に、親父んとこの「工場」は、チョ~忙しいのよ

はっきり言うて、てんてこ舞い

・・・「デング熱」よか「過労死」しそう

「悪の手先」は「大歓迎」だとよ

001_430               “ニラ”が花畑に

なもんで「収穫」

ただ、花の咲いてる茎は硬くて食えたもんじゃね。

仕分け作業が大変でした

ってのが5日前。

005_430            5日後にゃ~・・・成長早ぇ~

「種水耕栽培」って事でスポンジに蒔いた“ブロッコリ~”

010_430                 発芽率50%

011_430               これをそのまま・・・

012_430               水耕キットにセット

今回はウマい事育ってくれよぉ~

003_430                 “メロン”

今度は落ちんよ~に

って拝んでもしゃ~ないんで・・・

002_430               ネットで吊るしたでぇ~

006_430                 本日の収穫

               

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

久々の“空畑”! 

まいど~あきらです。

昨晩、や~っと「モニター」が手に入った

友達が「会社」からパクってきてくれたぁ~

・・・ウソやで。会社で要らんなったからって、貰ってきてくれてんで

これでや~っと「空畑」の更新も気楽にできるんで、これから頑張るッす

ところで、誰だかお分かりだろ~か

006_430                ディエゴ・フォルラン

前々回ワールドカップん時の「得点王&MVP」です

日曜日に子供の試合で、親父が「審判」やってる時に、そっちのけで「悪の手先」はセレッソの練習を見てやがった

ちゅ~か、親父も「フォルラン」とハイタッチしたかった

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

久々の「空畑」の様子は・・・

002_430           “メロン”が復活ぅ~

受粉をしたよな、してへんような

「畑の天使」が、遊んでくれてたんかもしれんなぁ~

しかも「3つ」も実が大きくなってますなぁ。

003_430            “スイカ”も1つだけ。

001_430            ・・・“黄色ゴーヤ”

いやいや。

“白ゴーヤ”やってんけど、完熟し過ぎて「採種」用ですな。

しかし、“ゴーヤ”て「緑」でも「白」でも・・・「苦いわっ」

親父家では「絶大なる不人気

そろそろ「古土」も整理してやらんと・・・

007_430          日光・熱消毒中なんがいっぱい

“たまねぎ・にんにく”も植え付け時期にはいってるから、早くしてやりたいねんけど、ここ最近、めっちゃ「仕事」が忙しいでやんの。

そのおかげ

「腰」をイワしたよ

・・・まぁ疲れからの「ぎっくり腰」。

めっちゃ痛い 誰か・・・お助けをぉ~

               

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“メロン”の収穫のサイン♪

まいど~あきらです。

親父ん地域では、昨日から夏休み恒例「ラジオ体操」が復活

で、小学生は早起きして・・・ハンコもらいに。

でも、中学生は昨日から「2学期」が始まったのよ。

小学生は9/1からやのに、中学生は1週間早いの

これには訳があって・・・「中学校」の全教室に「エアコン」が設置されたんやとさ

なんでも「小学校」にも来年には「設置」されるらしい。

・・・橋下徹市長の・・・「おかげ」か、夏休みが短くなるんは「奴のせいか」

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

これまた久しぶりになった「ブログ」の更新

007_430                 “メロン”

「いつ収穫すんの」って、「受粉から何日目くらいに・・・」って、そんなんいつやったか覚えてねぇ~よ

・・・でも「収穫のサイン」があってん

それは・・・裏返してみると・・・

009_430               アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

爆発してる

たぶん、前日とかも見てると思うねんけど、こないになってるとわ

それでも冷蔵庫に入れて・・・数日後・・・

010_430                食べたった

甘~い“メロン”・・・やねんけど・・・固いとこが多い

もちっと「熟成」する事を願い・・・もっかい冷蔵庫へ

003_430         近頃になって、ようやく“オクラ”が絶好調

キレイに咲いた花も、今シーズン初じゃね

話変わって・・・日曜日に・・・

001_430          水着の姉ちゃんの盗撮に・・・コラコラ。

20年ぶりの「水泳大会」に出場

にゃ~んと

002_430               銅メダルを頂きやしたぁ

年齢区分で「35~40歳」のクラスやねんけど。

・・・3人しか、エントリーがなく・・・まっ ドベでも「銅メダル」ってこっちゃ

いやぁ、それでも、みんなで「リレー」に出たり、楽しかったなぁ

まぁ、リレーも「5位入賞」でして・・・5組中

いろいろと忙しおますわっ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“白ゴーヤ”の収穫♪

まいど~あきらです。

モニターを新しく買う金もないんで、後ろの線を付け変え・・・めっちゃ邪魔クセぇ~

パソコン以外は、支障も無く、機械も順調に動いてるから、まっなんとか「クソ暑い夏」は乗り切れそう

さて。

それでも屋上の「空畑」は手加減無く、「成長・収穫・撤収」などと忙しく、せかしてきやがる

「グリーンカーテン」に生える・・・

002_430_2             美しい“白ゴーヤ”

早速「ゴーヤチャンプル」になって「食卓」に出てきたよぉ~

見た目は鮮やかやけど・・・やっぱり「苦~い

けど、3口目には「慣れ」るね

「グリーンカーテン」には、あと“メロン&スイカ”

008_430              で、“メロン”

まだまだ小さい 

ってか、たぶん大きくならねぇ。

やっぱり「1株に1果」にせんとダメか

001_430           「受粉」失敗か、「未受粉」か

こんなんも、めっちゃぎょうさんあるのよ

今年は「メロン農家」になって、子供達を見返す予定やったのによぉ。

003_430          今シーズン、初お目見えの“オクラ”の花

これも・・・や~っと 「収穫」出来だしてきたでぇぇ

で、よく分からんのが・・・

009_430              “白・オレンジピーマン”

「しおれてきてるぅぅ

液肥も十分やし、エアポンプも入ってんのになぁ。

今年になって始めた「水耕栽培」が何かと、勉強不足のようです。

 

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

「エアポンプ」の効力、絶大!! “ゴーヤ&メロン&スイカ”♪

まいど~あきらです。

「負けられない戦いが そこにはある」

って、負けてばっかりやってんけどさぁ。

ワールドカップが終わって、「ネイマール」や「C・ロナウド」が来日してるやんっ

まぁ、「ネイマール」は怪我やから、しゃ~ないねんけど、「C・ロナウド」は「レアル」で試合ないん

ただ、日本のテレビ出て、数日間で「数百億円」を荒稼ぎしてったとか

その「テレビ」てさぁ・・・「NHK」を以外の民放局って、スポンサー料で成り立ってるんやろ

その「スポンサー料」は、商品に乗ってる訳やから、消費者が払ってんねんなぁ。

「ロナウド」とか「ネイマール」はテレビよか、「実物」で見たいわぁ

それと、最近のしょうもな~い「お笑い番組」と「お笑い芸人」は、なんとかならんのかっ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

親父の遠い親戚が亡くなり、仏壇に置いてあった「スイカ」を貰って来た

001_430              次女アオイが、大人食い

・・・幸せそうである

「空畑」の“スイカ”は、もひとつ成長が見れないっす

・・・がっ

002_430            “メロン”が受粉成功のようです

しかも、これ1つだけやなく、10個以上着きだした

まだまだ「ツル」も伸び放題状態になってきてるしっ

たぶん・・・なんでもかんでも、喜んでやってると、大きく育たへんから「摘心・摘果」したった方がええんやろなぁ。

それと・・・

004_430                初めての“ゴ~ヤ”

“ゴ~ヤ”にも「雌花と雄花」があったのねぇ

いままで、いくつもあった花は全て「スケベな雄花」やったんかぁ

ちょっと「苦味」があるけど、「色白」のかわいい「女の子」やねぇ

どれもこれも「エアポンプ」が導入されてからやねん

・・・おそるべし

・・・小遣いも・・・恐るべし

005_430           枯れた“きゅうり”の後に・・・“枝豆”

いうてる間に「第二段枝豆」が収穫やし、ボチボチと食ってくでぇぇ

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

小学校の“トウモロコシ”がハンパねぇぇ!(^^ゞ “枝豆”やっとこさ、収穫♪

まいど~あきらです。

「マクド」の肉が、「期限切れ」やったって

コンビニの「チキンナゲット」も、期限過ぎたんを販売してたぁ

ニュースなんかじゃ、「中国」の工場で作業員が「大丈夫」とか言いながら、落ちた「肉」を商品に戻してたけど

何が「悪い」って、そういう「人種」て分かっていながら、それでも「中国」に「仕事」させてる「奴等」が「アホ」やねん

「教育」とか、そんな簡単には治らんよ。

なんてったって「中国4000年の歴史」アルヨ

ただ「期限切れ」の「ハンバーガー」食って、「集団食中毒」とかなってんの

なってへんのなら、その「期限」が間違ってんとちゃうの

ちょっとやそっとの事で、捨ててたら、もったいないやん

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

「お盆」を前にして・・・仕事が暇やわぁ

ご先祖さん、仕事持って現世に帰ってきてくれへんかなぁ

003_430               “メロン”に、花ぁ~

「エアポンプ」を装着してから、すこぶる調子がええですわ

・・・「エアポンプ」のおかげか、「夏の太陽」のせいか

ホンマんとこは、よ~分かりまへんけど。

002_430               本日の収穫

やっとこさ「第一弾枝豆」が・・・今晩の のアテや~ん

昨日の夕方、小学校でのサッカー練習中に・・・

001_430                学校のトウモロコシ畑。

次女アオイの身長は160cm。

・・・ゆうに3m超えてるやんけっ

ちゃ~んと「土」から育ててる と、ここまでになるとわ。

004_430               家前花壇の“ナス”

葉っぱがボロボロ

これは・・・こいつ等のせい

005_430            テントウムシダマシの幼虫

「テントウムシダマシ」を毎日ほど見かけるようになった

どっかに「卵」を産みつけられてたんやろなぁ。

こいつ等には、熱~いお灸すえたった

・・・蚊取り線香で・・・こう・・・ジジジッと

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“メロン”! メロンが落ちた事なんか・・・忘れよう!(T_T)

まいど~あきらです。

王国ブラジル」が「7-1」で惨敗。

「ドイツ」の「圧勝」と言った方がええんでしょうねぇ。

「チアゴ・シウバ&ネイマール」が居らんだけで、こうも「大味」な展開になるとわっ

やっぱり「ブラジル」は“サンバ”のリズムで「圧倒的個人技」サッカーを見せてほしかったなぁ。

あぁ 明日も早起きして「アルゼンチンvsオランダ」見るでぇぇ

そんな「世界的熱狂行事」よか、大事な事が今日という「日」にはある

それは・・・

「親父のバースデイ」・・・何故か「英語」。

・・・もう子供達は何も言わず学校へ行きよりましたけど。

もちろん「悪の手先」も・・・知ってる 忘れてる

しっかし もう「39歳」ですわ

なんかさぁ・・・「40歳」て嫌やんなぁ。

なんとかならへん

さて。そんな「世界的祭典」な日でも、「空畑」にイソイソと

で、「も~~~っと」重大な事件がぁぁ

008_430_2            さて・・・何の卵

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はっ

テニスボール・・・。

そういや、こないだ空畑で「ウインブルドン」が開催・・・されてへん。

・・・“メロン”やんけぇぇぇ

「完熟」の合図やなっ  (´・ω・`)ショボーン

こないだの「中韓首脳会議」は、「抗日会議」のふりして、この“空畑メロン”の邪魔工作の会議やったんかぁ

しかも親父の誕生日に合わせてくるたぁ、込み入った事しやがって

・・・5分、時間が止まった・・・その後・・・号泣

気を取り直して・・・忘れよう。

010_430             “メロン”の横の“スイカ”

こいつは一昨日の朝。

011_430             でもって今朝。

ウマい事「雄花と雌花」の開花が合いまへんのやぁ

とりあえずは、しぼみかけの「雌花」で人工授粉はやってみたけど。

006_430                “かぼちゃ”

「雄花」は咲くけど・・・。

001_430         株元から、だんだんと葉っぱが枯れてくのね。

なかなか、「順調」ってな事は言えまへんなぁ

012_430              本日の収穫

“キュウリ”が「緑」のがでけたぁ

“白きゅうり”とは違う「株」からやけど。

“メロン”は・・・・忘れた。

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (12) | トラックバック (0)

いろいろと「果実」が育ってきたねぇ~♪

まいど~あきらです。

・・・日本。終わりました

結局、見ちまったぜぇ~

「日本vsコロンビア」

「内容」は1・2試合目に比べたら、歴然、良かった

けど、「1-4」と言う圧倒的な「差」。

しかも、コロンビアは「1位」通過を決めてるから、サブメンバー布陣。

グループ4チーム中・・・4位

・・・「ザッケローニ」 監督が悪すぎたっ

あぁ 今日は寝不足やぁぁ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて。

寝不足には・・・「これ」

001_430              ・・・・・・・・・・・・・・。

右腕に「ブスっ」っと刺して「チュ~」っとやって「ポワァ」と気持よくなって・・・

・・・コラコラ

「液肥」を取り出すのに「スポイト」が欲しくて「¥100均」で探したら・・・「これ」やってん。

でも、どないみても親父が持ってると・・・怪しい

003_430             “ミニトマト”オレンジまこちゃん

第一果房はほとんどが“オレンジ”色になってきたよ~ん

・・・でも親父は“トマト”が大嫌いぃ~

誰に試食してもらうかなぁ

004_430                 ノーネット“メロン”

テニスボールほどの大きさになったぁ

で、どれくらいになんの

ただ、他に「花」が一切咲かへんねん

1株に1果だけなんかなぁ。

006_430         “スイカ”も受粉に成功してるや~ん

やっと1つ目ですわぁ

ただ“メロン”と違って、他にも“雌花&雄花”がぎょうさんありまっせぇ

005_430                  “なす”

家前花壇の。これが今んとこ一番「大きい」のやねぇ。

まだまだこれから

008_430                 “ピーマン”

右のは“白ピーマン”・・・“パプリカ” 

・・・忘れた

左端のは“オレンジ”やってんけど、もちっと待った方が良かったんかな

これから「収穫」に忙しくなりそやわぁ~

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

「空畑の飛び地」も始動! 夏野菜達もやっと膨らんできたでぇ♪

まいど~あきらです。

「大阪市」教育委員会と「市長」らが・・・

『悪質な問題行動を繰り返す公立小中学校の児童・生徒を隔離し、特別指導する』

ってな「ワイドショー」で、「ゲスト」が『これは、問題解決にはならん埼玉県じゃ、すぐ警察に補導してもらってます

『「大阪」と「埼玉」と反対の事をして、結果はどっちがいいかですねっ

って言うてましたわ。

まぁ、「アホ」はどこの学校にもおるけど、「埼玉」のように、すぐ「警察」じゃ、「愛」が無いから、「問題児」は、真に「更生」するんやろか

やっぱり、普段から接してる「先生」が頑張らなアカンのとちゃう

・・・その「先生」が「愛」し方を知らんから「問題児」も多いんかもなぁ。

反対に「愛のムチ」が「体罰」って騒がれてる、この「時代」も「変」やしなぁ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さてさて。

久々の「空畑の飛び地」へ行ってきたぜぇ~

014_430               農地拡大ぃ~

長手方向は3mになってた。

・・・うらやましい

015_430                 (*^ー゚)bグッジョブ!!

手前にまだ余裕があって・・・「管理人」は

“さつまいも”植えるでぇぇ

って張り切ってますわ。

これから「夏」の水やり しっかり「蚊」と戦いながら、頑張ってぇ~

さて。「空畑」の方も・・・。

012_430            「水耕栽培」での「緑のカーテン」

「カーテン」ってか「すだれ」やな

だいぶと成長してきてますわ。

001_430             “きゅうり”のビフォー

002_430                アフター

・・・あんま分からんけど

「根元」に近い「葉っぱ」を切り落としたよ

これは「風通し」を良くして「うどん粉病」なんか対策やね

011_430            やっと「赤ちゃん」が見れた

006_430          “メロン”も受粉に成功のようでっせ

005_430               “なす”にも花芽

010_430           中玉トマト“まこちゃん”もお年頃

なんか、よそから比べたら「ちょっと遅れ気味」やけど、ようやくで~っす

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)